行き先は、愛知県内の一畑山薬師寺と豊川稲荷。
一畑山薬師寺は、息子達が赤ちゃんの頃から毎年ご祈祷を受けているお寺。
七五三も、息子3人共こちらでお願いしました。

こちらのお寺は、御祈祷と釜飯会席と温泉入浴♨️がセットで、2000円のプランがあるんです。
(事前予約。事前チケット購入。当日にチケットを購入するのなら、別の料金かも?)
お料理も美味しくて、温泉も気持ちよくて、清々しい気持ちになれるお寺です。

今回ご祈祷をお願いするのは、長男坊の合格祈願。
実は、9月22日に指定校推薦選抜会議があって、結果が出るのは9月末💦
正直、推薦に関しては受かればラッキーレベル😅
成績面は基準を越しているのだけれど、なんせ軽度とはいえ発達障害がある長男坊。
ノートテイクが苦手で、そのあたりある程度は免除していただいたり、整理整頓が苦手だったり、ぼーっとしていて聞いていなかったり💦等々。
周りの方のご理解とご配慮で、高校もほぼ皆勤賞だけれども、推薦となると別物だからなぁ。
指定校推薦がダメなら、今度は12月の先行入試。
それもダメなら、2月の5日間の入試。
それもダメなら後期入試。
どれでもいいから、本人が望む進路にたどり着けます様に🙇♂️
長男坊と話し合って、入試は、志望大学と安全圏の大学の2校受験にしました。
志望大学の入試を色々な方式で片っぱしから受けて、その対策に集中することに。
現時点で志望校の模試の結果は、B判定💦
なかなかA判定が取れません😭
会席を食べてから、温泉でさっぱりして今度はみたらし団子♪

愛知県ではみたらし団子といえば、コレだと思うのだけど、先日テレビでこのみたらし団子が一般的じゃないと知って、驚愕😱
その後は、豊川稲荷へ。

こちらでも合格祈願♪
大黒天様には、先行入試までに合格が決まり、受験費が少なく済みますように🙏とお参りしてきました😅
帰りには、ずっと行きたかった「チャオ」へ。
このお店、愛知県のローカルテレビでよく取り上げられていて、ずっと気になっていたんです😊

美味しゅうございました💕
帰り道で見つけた「ぼんとらや」さんではピレーネを購入。
車の中で食べちゃった😅
ヤバい!
今日は完全に食べ過ぎだわ。
親ができることは、願掛けのみ💦
と言いながら、結局のところ、父ちゃんと2人。
楽しんできちゃいました🤗
けど本当に。
受かって欲しいなぁ!
最近のコメント