ゆっくりとですが交渉していこうと思います。ありがとうございます!
で、里親希望の記事にコメントがついていないか確認しにいったところ、日に日に里親募集の記事が増えていてビックリ。
どうしてこんなに毎日更新されてるの・・・?
愕然としました。
全部ではないにしろ、人間の無責任さがうんだものだなーと思いました。
うちの力丸もそのひとりです。

力丸のママは、捨て猫でしたがきちんと可愛がられて育ちました。
発情期になった頃、家ではあまりサカリの鳴き声はしなかったようで、知らない間に外に出て、妊娠していました。
そのとき産んだのは5匹だったかな。
4匹はきちんと里子に出せたのですが、力丸だけは貰い手がなかなか見つかりませんでした。
(出産後、ママ猫はきちんと避妊手術しました)
それと同時期に、私の中で「猫が飼いたい」という気持ちが大きくなってきました。
それまでは断然犬派!とか言ってた人間が突然。
それで、その力丸のママ猫を飼ってる飼い主(Aさんとします)に、なんとはなしに「猫が欲しいなー」という話をしたら、力丸の貰い手がなく困っている、と言われました。
しかしその時は、私自身にも自信がなかったため、猫を育てる自信もあるわけがなく。
その時は断りました。無理だ、と。
しかしその後、Aさんの離婚により、ママ猫と力丸とそのおうちには柴犬も居たので旦那さん宅でその3匹を飼うのは無理、Aさんも引越し先では飼えない、というので、じゃぁうちに・・・という事で、力丸をもらうことにしました。
これもまた、人間の離婚という身勝手な行動で、猫が犠牲になったということです。
幸い、力丸は行き先があったからよかったものの・・・。
ママ猫を拾ってきた時点で、ホントは避妊手術をすべきだったんですよね。
里親募集のページを見て、力丸がうちに来たときの事を思い出しました。
私たちが里親を探すことになったのも、あんなにも里親を探してる子がたくさんいるのも、人間のせいだと思いました。
力丸は、うちに来る際すぐに去勢手術をしました。
私は当時これ以上は飼えないと思ったし、妊娠して困ってしまうのはメス猫のほう。見て見ぬフリもできないし。
動物の本能として去勢してしまうのも人間の勝手ですが、それ以上にうちに来てくれた力丸を一生可愛がろうと思っています。
私も力丸を飼い始めてまだ1年ですが、いくらか自信がつきました。猫を飼うにあたって。
なので、今回拾った子猫の中で、一目惚れした風助をうちに迎えました。
力丸も、はじめは子猫に威嚇されてビビってましたが(笑)、今は体中を舐めてあげたり甘噛みして自分が上だというのをわからせているのか、きちんとお兄ちゃんしています。
あぶない所に登ったりしたら、気にして駆け寄ったり。人間の兄弟の上の子とあまり変わりません。
いい子に育ってくれてよかったな。
なんにせよ、人間の勝手で子猫が増えていくのはもう見たくありません・・・。
猫好きな方なら、是非去勢避妊手術をしてあげて欲しいです。飼えないのであれば。
こういう気持ちは、猫を飼ってる方全てにはなかなか届かないんでしょうかね・・・。悲しいことですね。
最近のコメント