きーちゃんは、未だに戻って来ません
忘れるのは嫌なので
外の水入れの水換えは忘れずにし、いつ戻って来ても良いように、あの子のご飯入れも捨てません
寒くなく雨の当たらない場所で過ごしていますように
さて
きーちゃんの弟の茶白のちゃーちゃん、改め
うなぎ様です
相方が命名しました
もうメロメロの相方はうなぎ様と一緒に寝ると言っています
既に下僕になっている相方から色々と貢物が

うなぎ様「…おぅおぅ、お前何者ニャ?」

バナナ君「…わたし、Ilovebananaと申します。大きさはちょうど貴方様と同じくらいざんす」
まぁ…この、うなぎ様、我が家の3頭目になられる方です

首輪も、うなぎ様用に買いました
鈴が気になって外そうとなさっていますけどね(◎_◎;)

今日は犬猫病院へ行き、検便をして貰いました
朝の💩君を取り置きしてあったのですが
行く前におちっこして貰おうとトイレに連れていったら
すぐに出たてほやほやの💩君をしてくれたので
それを持って行きました
注射を打ってから12日目
ドロンタール半錠を飲んでから11日目、昨日10日目に残り半錠をちゃんと飲んでくれた良い子です
今日の検便の結果は、虫さんは居なかったようですが
侮れないのが寄生虫
再び10日後に便を持って行って来ます
次は一緒に行かなくて良いようなので、今日三種混合ワクチン接種1回目を打って来ました
体重は2.05㎏
肉付きが良くなって来て触り心地が良いと思ったら順調に増えております🎵
洗濯ネットに入る時に、ちょっと嫌がっていましたが
車の中でも、病院内でもニャンとも言わず
病院では、今日は患畜さんが多かったので診察台で少し待っていた所
横になって寝てしまったと言う大物さをアピール?しました
その大物うなぎ様は帰って来て夕食を食べて今は休んでおられます

愛称は、うーちゃん、うなちゃんです
以後、お見知りおきを
いよいよ、竹輪様やもっちーと一緒に出来ますが
トイレだけは別にさせないとなりません
竹輪様はもう認めてくれている様子
うーちゃんが、ちょこまか動くのでどう扱って良いか解らない感じですけどね
こちらは徐々に慣れて行くのかな
もっちーは興味が出て来たのか、うーちゃんが遊ぶ様子を少しだけ見つめるようになったものの
うーちゃんが近づくとシャーッして猫パンチが出ます(◎_◎;)ヤレヤレどうなるやら
うーちゃんは、と言えば、もっちーが大好きな子
姿を見るだけで即ゴロゴロ大音量です
お母さんと勘違いしているのかもしれません
もっちーが優しくしてくれて一緒に寝てくれればいいなぁ
最近のコメント