

ムティアンで治療をしています。治療に入る前ムティアンしか治療方法をしらなく治療途中にG Sという薬がある事を知りました。
金額的にもかなりの差がありますが福岡にはGSの薬を扱っている病院はなく切り替える事は諦め、ムティアンでの治療での投薬完了をする事にしました。
ただ…助けたいと思う一心で治療を開始したものの高額な薬代に途中投薬をやめようかと思った時期もありました。
元気になって行く2匹の姿を見て最後まで頑張ろうと決心しました。
我が家には他にも40匹の猫と下半身付随の犬がいます。
健康な子達だけではありません
治療費やフード代も毎月かなりの金額がかかっています。
現在、わらびは投薬42日目 ベンは30日目です
84日連続投与しないといけないので後半分までのとこまで来ました。


投薬完了までの2人の薬代が250万円ほどかかります。
現在、クラウドファンディングをしています。
色々なご意見や批判は重々承知していますがネコジルシの皆様のお力をお貸し頂きたく日記を書いています。
わらびのクラウドファンディング申請中にベンの確定であろうとの診断が出たためわらびだけでスタートしたクラウドファンディングですがベンの病状を追加して現在申請していますが審査は中々厳しく変更できるかはわかりません。
皆様の温かいご支援、ご協力、拡散お願い致します🙇♀️
クラウドファンディング
https://readyfor.jp/projects/77589

最近のコメント