空はいつも11月か12月に3種混合予防注射を受けています。
チャムの時からずっと冬なのは、この時期実家が休眠期なのと猫カレンダーを貰えるから〜〜〜🎶
(チョビは去年出産し子供達と死別した後、避妊手術と一緒に受けた為、7月が接種月になりました。)
チャムやライカを見送ってから、代替わりで若者軍団2匹になったので全然病院に来ていなかったのですが…今回はやけに患畜が多いな駐車場満車状態じゃ〜〜んと思ったら、三人いる筈の先生が一人不在だった模様。
運悪かったなぁ💦
午後は手術日で、午前中の診療しかない日だったせいもあるのですが。
何時も朝イチは激混みになるので、わざと時間をずらして10時半過ぎに病院に着いたのですが、診察を受けられたのは12時過ぎていた🌀🌀

やっと呼ばれて診察台の上に乗せられ、固まる空。
初めて空を見てみる、若い先生に撫でられ体を触られても全く動じず。
ただ、知らない場所なので緊張してるだけだよね。

物凄く嫌ではないけれど、ちょっとだけ嫌?
イカ耳だもんね😅
触診も、助手のお姉さんに抱えられても、注射針を刺されても全然嫌がらないので良い子だねって褒められました☺️
えぇ、この子は誰でもOK何時でもウエルカムな性格なのです(笑)

注射を終えて、待合室に戻ると高齢のトイプードルと飼い主の男性が一人いらっしゃって、わんこがないても全然ビビらず黙っている空の姿に、ちょっとびっくりしちゃった。
わんこの方が白内障で目が見えていない為、空のケージの鼻が触れてビビったみたい。
やはり高齢になると、犬も猫も通院回数自ずと増えるのでしょうね…。
最近、勤め先の同僚の家族わんちゃんが2匹立て続けに亡くなりました。
小型犬で1匹は心臓病、1匹は腎不全。
どちらも酸素吸入の為、小さなケージをネットで購入していたそうです。
空とチョビは歳も近く今は若いけども、10年もしたら色々ケアが必要になるんだろうなぁ〜…と、思いました。
もう受付時間締め切って1時間以上過ぎているのに、まだ診察カードが5・6枚も受付に並んでいる。
チャムの前の猫達からお世話になっている病院、ここ10年位で市内にも随分動物病院が増えて、患畜は分散していると思うけど、相変わらず大人気で繁盛しているみたい。
それにしても…
ちゃんと予定通りに、午後の手術は行えるのでしょうか?😅?
空は家に帰ってきて、疲れたのか微睡んでいます。
今晩は食欲も落ちるかもしれないけど、一晩の我慢だよ。

今日は、ゆ〜っくりおねんねして下さ〜〜い😴
最近のコメント