それによると、令和5年度から市内の中学校の制服制度が変わります。って!
今までは、各学校で指定された学ランとセーラー服のみ着用可能だったけれど、今後はブレザー制服も取り入れて、学ラン、セーラー服、ブレザーの3パターンの中から、各自好きな制服を選べるようになるらしい!
で、ブレザーなら男女共にスラックスの選択も可能らしい。
ジェンダーの関係なのかな。
まだ制服のデザインはこれから決めていくみたいだけれど、市内全学校で、制服のデザイン(セーラー服も含めて)を統一した上で、ブレザー&セーラー服&学ランの中から、各自好きなものを選ぶ形になった市もあるようだから、今度、うちの市がどうなるのかが気になるところです。
令和5年度からっていうことは、三男坊は中3。
ただでさえコロナ禍の中で行事以外の制服着用の義務化がなくなり、うちの子の場合は年に10回ほどしか袖を通していない状態なので、流石にうちは買い換えることはしないけれど、新入生がどちらか選べるのならブレザーの子が多くなるような気がする。
中学生の学ラン姿も、その内に見えなくなるのかな?
なんて思って時代の変化を感じました。
私には関係にゃいお話にゃ〜by茶々

まっまあそうですね😅
最近のコメント