千里

神奈川県 43歳 女性

はじめまして。千里(senri)です。 現在6匹の猫達と楽しい猫ライフを満喫しております。 よろしくお願い致します。

日記検索

最近のコメント

ワクチンについて 千里 さん
ワクチンについて 千里 さん
ワクチンについて babyneko さん
ワクチンについて コロチン さん
誕生日なのに・・・。 退会者 さん

My Cats(7)

}
もも

もも


}
きい

きい


}
とら

とら


}
だいち

だいち


}
チャーミー

チャーミー


もっと見る

千里さんのホーム
ネコジルシ

仔猫の里親探し
2009年6月27日(土) 766 / 14

前回の日記から2ヶ月以上経ってしまいましたが、仔猫の里親探しの経過を報告させて下さい。

まず、ご心配をお掛けしましたので結果から・・・

6匹全員、無事に里親さんが決まりました!

4月28日に6匹を一度に保護しまして、ゴールデンウィーク返上で、2時間置きの排泄と授乳、正直疲れました。去年2匹は経験しましたが、さすがに6匹は、でも疲れも飛ぶくらい可愛い子ばかりでした。

そして、保護する前から親猫の留守中に仔猫の色や性別を調べていたので、初めの1匹が決まるまでキャンセルされたりとくじけそうになったけど、5月2日に最初の子が貰われて、9日に1匹、17日に1匹、23日に2匹、とそれぞれ貰われていきました。17日からボランティアさんに預かってもらった子も5月24日には決まりました。

保護して間もない頃の茶トラ君
かなり早い段階で里親さんが決まったのですが、少し大きくなるまでお世話してほしいということで、こちらとしては可愛い盛りを良いの?と思ってしまうほど楽しませてもらいました。ただお別れする時は悲しすぎたけど・・・。




里親さんから送られてきた写真(右の白い子)
この子が最後まで決まらず、普段無口の父がボソッと『決まらないのなら、ウチの子にするか?』まで言わせたほどでした。
でもボランティアさん宅に引き取られて1週間で決まりました。譲渡会に来られた姉妹の方に写真のミケちゃんと白の子は貰われたそうです。




今回、今まで多くの猫を飼ってきましたが、里親探しは初めての経験でした。
チャーミー以外は全て野良猫を保護したので、チャーミーを譲り受けに行った時に、その家の子が悲しい顔をしていた事、思い出しました。生きて別れるのも辛いんです。
でも、きっと我が家では大勢いる猫達に埋もれてしまいます。絶対、里親さん宅のほうが幸せになる!って信じています。
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

チャムりん
2016/10/09
ID:wWWbw6QhoRY

こんばんわ。

にゃんこがねずりん食したらね、大抵その後普通のご飯も食べますよ。
チャム達の前に居た、ライカ以上に半野良だったチョコやみ〜やんは、みんなそうでした。
多分消化とかの関係じゃないでしょうかね。
でも、その子達はリバースしてもおんもだから、まぁ良かったけどお家の布団の上だと…確かに困りますね😓

のりたま…良い匂いしたのかなー、ねぇトラちゃん⁉️
でも、ちょっと味が濃いからあまり食べない方がいいわよ。
…っていうか、チュー3にスズメ1は多いよね。
それだけ優秀な狩人なんだわ。
凄いにゃ〜〜😄

トイレのブツが外に転がり落ちているのは…。
確かに困るよね。
チャムもよく転がすんですよ。
硬くて掃除しやすいのは救いですよね。
でも、硬めのう○ちするのなら、高齢になった時にチャムの様に便秘になりやすい体質なのかも。
ビオフェルミンやヤクルトのお世話にならないといいですね。

さるりん
2016/10/09
ID:VXSMRd2cikk

こんちは~っす。

ウチの場合、猫がリバースする時ってなぜか中途半端に離れてる時が多く、前兆
行動の「ぐぇっ」が始まってテッシュを用意する間もなくぶちまけられるケース
が多いです。
最近まろ介が吐かなくなったと思ってたら虎太郎が見事に引き継ぎました。

「のりたま」の桜吹雪とは大変でしたね。
猫部屋にカリカリの小分け袋を忘れてぶちまけられたのを見た時はボー然と
して瞬間何でこんなことになってんだ ? と理解出来なかった事があったけど
そんな感じじゃなかったですか ?

チーちゃんレディーなのにう○ちでサッカーするんですか ?
早くそのクセを直さないと柔らかいのが出た時に大惨事になりますね。

白猫ゾッチャ
2016/10/10
ID:63AYG7o8ois

チャムりんさん、こんばんは。
なるほど、チューだけでなく、その後も食べるんですね。それにしても白は食べすぎ・・・。
明け方にお腹すいたと起こされるのを少しでも緩和しようと、寝る前にカリカリを山盛りだしてから寝ます。
それを二つとも白が食べちゃったらしく。
もう、さんざんですね。トラは以前にものりたまをやったことがあるので、あの匂いが好きなんでしょうね。
チーは人間と知恵比べです。

白猫ゾッチャ
2016/10/10
ID:63AYG7o8ois

さるりんさん、こんばんは。
夜中の、「ぐえっ」怖いですよね~~~
でも誰にも止めることができません。
冬になるとコタツに入ったとたん、「ザリッ」。トラはコタツの中でもばらまいたことがあります・・・。
チーはまだ柔らかいのをしたことがありません。
柔らかいのが出たら、どうなっちゃうんでしょう??

心&美々
2016/10/12
ID:/2ybnViP3e.

チューだけじゃ栄養足りないですものね!

外出後の寝室は出入り禁止に!? はできないものね(^-^;

白猫ゾッチャ
2016/10/12
ID:63AYG7o8ois

心&美々さん、こんばんは。
食いしん坊だから、あればあるだけ食べちゃうんですよね。
でもカリカリを寝る前に出しておかないと夜中に起こされるので、出しておくのですが。
時々、人の分まで食べちゃう、食いしん坊猫が家には居るんですよ(笑)
ぺったん ぺったん したユーザ
千里さんの最近の日記

ワクチンについて

ご無沙汰しておりました。 一年以上ぶりです。 みなさん、愛猫のワクチンはどうされてますか? まず、打つか?打たないか? そして、3種か?5種か?7種か? そして、生か?不...

2012/03/15 427 4 0

誕生日なのに・・・。

前回の日記で書いた、今年の贈り物の仔猫達のママ『こさびちゃん』が今日お誕生日なんです。 1歳のお誕生日です。 でも、もう生後2ヶ月の仔猫がいます。 しかも、こんな風に檻に入れられ...

2010/07/16 563 4 0

虹の橋からの贈り物④

2009年夏から秋、秋から冬と季節がかわり・・・ もーちゃんみけちゃんの仲良しコンビと母子猫達との間も少しづつ良い関係が出来始めていました。 さすがにメス猫ばかり6匹の所へはオス猫達も近づけなくな...

2010/07/06 526 7 0

虹の橋からの贈り物③

ももちゃんが出産した場所は以前の日記にも書きましたが、現在我が家のリーダー猫になった外へ自由に出ているとらのお昼寝用の棚でした。その後とらはメス猫が産室として使用した為ほとんど使わなくなり空き家状態で...

2010/07/06 498 0 0

虹の橋からの贈り物②

それは、2008年春頃。 私の家の庭で朝晩にご飯をあげている野良猫さん達の中に、2匹の大きさの異なるサビ猫が来るようになりました。 大きな猫は小さな猫が他の猫達にいじめられないように、少しでも多く...

2010/07/06 485 0 0

虹の橋からの贈り物①

今年も虹の橋から贈り物が届きました。 贈り主は、もちろんチャーミーです。 贈り物の中身、それは『子猫』です。 チャーミーが地上での生活から虹の橋へ引っ越してから「この子達、よろしくね!」...

2010/07/02 544 6 0

教えてください。

今日は、皆さんに教えて頂きたいことがあって、日記を書きました。 それは、『お盆』です。 昨年末、私の愛猫が虹の橋へ引越しまして、 初めての『お盆』を迎えます。 私の家の場合...

2009/08/09 534 10 0

里親探し中にあった出来事

タイトルのお話を始める前に、ちょっと報告。 チャーミーが虹の橋へお引越しして半年が過ぎていました。先月29日の命日には、最近お水だけのお供えがご飯もサービスしました。何故、お水だけになってしまっ...

2009/07/05 713 14 0

また、新しい命が・・・

しかも・・・ もーちゃんが出産した同じ場所で、ミケ猫の『ミケちゃん』が仔猫を産みました。 昨日、もーちゃんと仔猫の様子を見に行ったら・・・ えっ!すでにミケちゃんが中に、もーちゃんは...

2009/04/16 606 8 0

新しい命

我が家のももちゃんが、野良猫の時に仔猫を産んだ同じ場所で、野良猫の『もーちゃん』が仔猫を産みました。 産んだ場所は、我が家の軒下の棚の中。 昨年、ももちゃんが産んだ時も、普通こんな人が通る所で...

2009/04/12 565 12 0