裁判というのは、原則傍聴できるようです。誰でも傍聴できる事によって、裁判の公平性を保つという意味合いがあるようです。
第5回目の裁判では、弁護士さんによる本人喚問があり、原告被告共に出席して、弁護士さんから質問を受ける予定です。
被告への質問には、私がもっとも知りたかった、フーガちゃんが行方不明になった時の状況、行方不明後の捜索の内容、があります。
それが本当に知りたかった。それさえ正直に話してもらえたら、裁判なんかにはなりませんでした。
被告である里親が、どのように語るのか、しっかりと聞かせてもらいたいと思っています。
フーガちゃんの事を気にかけてくださっている方で、裁判を傍聴したいとお考えの方は、私宛にメッセージをお送りください。
裁判所では、毎日驚くほどたくさんの裁判が行われています。裁判所の入口を入った正面に、本日の裁判予定表があり、たくさんある裁判の中から目的の裁判を見つけるためには、裁判の原告の名前を知っている必要があります。
メッセージをお送りいただいた方には、原告である私の名前をお知らせします。
どうか皆さん、猫1匹の命が法律の場でも粗末に扱われないように、応援お願いします。

最近のコメント