lemonbalm

愛媛県 60代 男性 ブロック ミュート

(2021年12月) うちのモモは、最近目が見えなくなりました。昔はゴキブリ取りが得意でした。 モモを実の娘だと思ってきました。17年半の間、親子二人で暮らしてきました。 モモは言葉がわかります...

タグ

日記検索

My Cats(2)

}
モモ

モモ


}
Nora

Nora


もっと見る

lemonbalmさんのホーム
ネコジルシ

脱「さくら耳」
2022年1月21日(金) 865 / 16

とんがった三角形の耳は、猫のチャームポイントです。
その先端が切り取られた痛々しい姿を見ると、悲しくなります。
これを思いついた人は、きっと猫ぎらいに違いない…。

しかしネコジルシのコメントを読み、さくら猫活動をしている方の多くは、本当は耳カットに心を痛めていることを知りました。
日記を拝読すると、猫を愛する心の優しい方々のようです。

「耳カットの目的は二度お腹を切らないための目印である」
「もっと良い方法があればわざわざ切りたくない」
「(さくら耳に代わる)良い方法があればぜひ提案してほしい」とのご意見でした。

お腹を二度も切るのは重大問題ですので、目印は必要だと思います。
残念ながら手術の跡は目印になりません。
うちのモモは、避妊手術で大きな傷が残りましたが、しばらくすると見る見るうちに回復し、数カ月後には完全に消えてなくなりました。猫の回復力はすごいです。

目印について、一つご提案いたします。

以下の写真をご覧ください。


この子は、私の友達の野良猫ちゃんです。
3歳の女の子です。
おとなしい、気の弱い子で、他の猫によくご飯を取られます。

左の白黒のオス猫が、よく彼女のことをいじめます。
手でポンと頭を叩くのです。
内緒でチュールをあげました。それがきっかけで仲良しになりました。



彼女は、一昨年避妊手術を受けました。
彼女の左耳に注目してください。



今度は後ろ姿。



もう一枚。


いかがでしょうか?
彼女の耳カットは正面からはほとんど見えません。
しかし、後ろからだとカットされているのがわかります。

目印としてはこれで十分ではないでしょうか?
獣医が見落とすようなことはありません。
わざわざ顔の一番目立つ場所に大きな切込みを入れる必要は無いと思います。

私としては、これも傷をつけることに変わりはないので、本当はしたくありません。
しかし「脱さくら耳」のための、過渡的な一つの方法だと思います。

折しも犬の断耳が虐待であるとして問題になっています。
人々の動物愛護の意識は変化しています。
さくら猫活動を長くしている人は、さくら耳に慣れてしまっているのだと思います。
慣れというのは怖いものです。
今は、世間一般の人でも、「さくら耳」をみて虐待ではないかと疑問や不信を持つ人が多いのです。
今後、動物愛護の意識は更に高まるでしょう。
20 ぺったん たあしゃ たあしゃ 美にゃんこ 美にゃんこ zukko1228 zukko1228 にゃん崎 にゃん崎 kei-5 kei-5 ねーちー ねーちー 山猫さくら 山猫さくら てんてる てんてる にゃん子です。 にゃん子です。 チー&サチ チー&サチ メグミ メグミ 黒猫うめ 黒猫うめ よちよち よちよち お祭り小僧 お祭り小僧
ぺったん ぺったん したユーザ

たあしゃ 2025/01/18

美にゃんこ 2023/10/05

zukko1228 2023/06/16

にゃん崎 2023/04/27

kei-5 2023/01/25

ねーちー 2022/04/12

山猫さくら 2022/02/09

てんてる 2022/02/04

チー&サチ 2022/01/22

メグミ 2022/01/22

黒猫うめ 2022/01/22

よちよち 2022/01/22

お祭り小僧 2022/01/22

umaku 2022/01/22

AAD 2022/01/22

あめちゃ 2022/01/22

ゆり37 2022/01/21

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

lemonbalmさんの最近の日記

一生懸命生きたチビ(3)

前回の続きです。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307218/ 1月23日にお母さんが亡くなりました。 その後、チビの体重は増えたり減ったりで180g代を...

2025/02/16 164 0 29

一生懸命生きたチビ(2)

前回の日記の続きです。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307154/ 1月11日、母親のお乳が出なくなりました。 4匹の赤ちゃんをバトンタッチ...

2025/02/13 186 0 30

一生懸命生きたチビ(1)

前回の日記の母猫から、4匹の子猫を託されました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307013/ その中の一匹「チビ」です。 2024年...

2025/02/10 205 0 36

一生懸命生きた母猫

二年半前に親子で保護した母猫が死にました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/272889/ 子猫は里親さんの所に行きましたが、母猫は体が悪く、ずっ...

2025/02/04 248 0 43

元気な野良の子猫たち

今日(1月24日)は、暖かくて天気が良いので、子猫たちたくさん出てきました。 猫仲間のSさんに、ご飯もらってます。 野良猫は、身近で野生動物の姿を見...

2025/01/27 212 0 20

山村でネコとエコな生活2/エアコンやめました

去年の夏、山村に移住しました。それを機会に冷房をやめました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/303465/ この冬も、エアコン無しです。 ...

2025/01/15 185 0 23

神様に守られています。

初詣に行きました。 よく行く「猫神社」です。私がそう呼んでるだけで、本当の名前ではありません。 去年の初詣も、猫神社でした。 https://www.neko-jir...

2025/01/08 196 0 23

猫がお年玉をくれた!

「あけましておめでとうございます。」 「これお年玉です。」 うわー、ネズミです。 「どうぞ!」 猫がネズミのお年玉をくれた。 今年は、ねずみ年...

2025/01/01 244 7 22

さよならロッシー

7月2日に保護した子猫。死んだモモと同じロシアンブルーです。 https://www.neko-jirushi.com/diary/302168/ ロッシーと名付けました。テキトーなんです...

2024/11/03 316 0 37

山村でネコとエコな生活/冷房やめました

2024年7月31日、猫と一緒に山村に移住しました。 農家の空き家だった所です。 猫たちは嬉しそうです。 https://www.youtube.com/watch?v=6aIor5ZL...

2024/09/10 368 2 20