それはこれ

猫さんとの添い寝♪
毎日添い寝している父ちゃんの事を、いまだに羨ましがっておりました。
けれども、長男坊は猫アレルギー持ち😅
茶々がきたばかりの頃は、一緒にいると鼻水が垂れてしまったり、抱っこすると目が赤くなってしまう時もありました。
そんな訳で実は、茶々のトライアル中、少し悩みました。
が、長男坊自身が
「僕が薬を飲むから、茶々を返さないで!」と必死に訴えてきたこともあり、ペットの毛も吸い込む空気清浄機を設置した上で、
「ネコ吸いや猫との添い寝は禁止。長男坊の部屋には基本的には猫さんを入れない。鼻水が出たら鼻炎薬を飲む」
と約束して、茶々さんはうちの子になりました。
幸い、空気清浄機が大活躍してくれた事と、長男自身が成長して空気清浄機がない部屋でも猫アレルギーが出なくなってきた現在。
そろそろ長男坊の憧れを実現させてやってもいいかな?
と主人と話し合いました。
で、昨日長男坊に
「茶々と一緒に寝てみる?」
と聞いたら、大喜び‼️
幸い、長男坊の高校はすでに卒業前の自宅学習期間に入っており学校には行かなくていいので、万が一翌日にひどいアレルギーが出ても病院で対応できる。
どこまで長男坊のアレルギーが改善しているか、知りたい気持ちも少しありました。
で、実行👍
で、結果👍
アレルギーは出ず。
ただ、お腹の上に乗る茶々が段々重くなってきて、避ける為に何度も起きた💦
一度俺の腕に頭を乗せて添い寝してくれたけれど、だんだんと腕が辛くなっちゃった😅
そうこうしている内に、ユキがきて、茶々の頭にちょんと手を乗せたら、2匹の喧嘩(運動会)が勃発した💦
=あんまりグッスリ眠れなかった😱😱😱
と😅
そうでしょうとも。
そうでしょうとも。
そうなのよ。
理想と現実の違いを知った、長男坊なのでした😅
最近のコメント