
昨年の梅雨頃に 肛門の横が化膿し 肛門腺破裂する前に 急いでかかりつけの先生に。
ある程度治療を終えた後で ちょっと気になるしこりがあると言われた
もし 悪性腫瘍なら 場所的に手術が難しいらしいとも…
投薬等の治療を続けていたが 11月になり 肛門の横(表面)にしこりができた
そこにニキビのような膿ができ なかなか化膿が治らない
検査や薬 手術の検討等 長い時間をかけて先生と相談した結果
手術後に自分で排泄出来ない可能性が高い
全部の腫瘍を 取り除くのが難しい場所
とのことで 手術を断念
後は 少しでも 穏やかな日々が1日でも長く送れるようにしようと…
12月になると 体重が1週間で200g減り3kgを切ってしまった
(もともと3.6kg位だったけど)
しこりがだんだん大きくなり
年末にはとうとう 肛門を圧迫し 力んでも ウンチが出なくなった
1月 ウンチを弛くする薬をもらい オムツ生活になった
メイちゃんが 嫌がるかなと思ったら 逆に汚れないので快適らしい
食欲も ある程度戻った
オムツをしているのに 猫の砂を掘っておしっこする姿は 笑うけど 悲しい
2月 体重が2kgを切った 背骨やあばら骨が目立つ
病院で 週に一回浣腸してもらう
した後は 快適のようだ
あまりすると 体力がなくなるので 週一が限界だけど

今日も 病院だった
体重は1.66kg また 痩せた
朝イチ病院に預け 13時にお迎えに行く
一気に浣腸するのではなく 時間をかけて お腹をほぐしながら処置をしているらしい
病院の先生やナースさんには いつも感謝している
本日 15時 お腹がすっきりしたのか
出窓で日向ぼっこしている
こんなに痩せて どこに 体力が残っているのか まだ 自分で登れる
チュールも食べた

春を迎えられて良かった
1日でも 多くの日向ぼっこができるように
メイちゃん 頑張るんだよ
最近のコメント