限られた予算の中で その割り振りは如何に。
あくまでも 黒猫うめ家では なのですが
うちは何をさておいても猫ちゃんがイチバン‼️
と 云う訳ではありません。
勿論、医療費などの他に代えられない物は別枠ですが ここでは通常の生活に於いては というお話し。
例えば、2キロ 6000円のフードを購入する為に
私達は1食500円で、 と云うような事はしません。
食費、光熱費、遊興費、預貯金、猫ちゃんの必要経費。。。。。色々在りますが どれも大切で なにかの為に なにかを切り詰めて といった事はあまり考えません。
必要なものには 偏ることなく バランスを1番に考えます。
なので 必然的に猫ちゃんがイチバン‼️には なりえません。
私は 私達家族が豊かな気持ちで暮らせなければ
猫ちゃん達を幸せにすることも出来ないと思っています。
その為には 当然ながら予算の底上げが必須です。
誤解を恐れずに言えば 私は自分の職業はあまり好きではありません。。。というか、むしろ嫌いな部類の仕事です。
それでも 自分の求める暮らしだったり 家族の安心だったり 猫ちゃん達にもっと割り振りを多くしたかったり。。。
なので 仕事は好きではありませんが 苦になった事は一度もありません。
理想と現実は必ずしも同じにはなりえませんが
理想に近づける為に働くことになんの躊躇もありませんし、そもそも 友達づくりの為に会社に勤めている訳ではないので 大抵のことは我慢できます。
そうして得られる 毎月の予算
優先順位はといえば
猫ちゃんも含めた家族皆んなに平等にバランス良くが基本です。
結局、優先順位はない ということか?
どこか ひとつの事に偏った使い方はしないと言うことです。
我慢もしたくないので
その分だけ 働くのみです。
![](/img/diary_image/user_228649/detail/diary_268118_1.jpg?h=0f5c7b564209f04e5ffd5bcb1b510501)
(何を言ってるんだにゃ?)
なんだかよく分からないお話になってしまいました💦💦💦
お目通し頂けた皆様、有難う御座いました。
最近のコメント