初めて見る住民の姿が目に止まりました。
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_268129_1.jpg?h=cc0ab558fd3b0da05403b0a0091f52d3)
保護色なのでわかりにくいですね😊
はい、ずーーーむ✨
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_268129_2.jpg?h=cc0ab558fd3b0da05403b0a0091f52d3)
Google先生に聞いたらカルガモさんらしいです。
ほんと?
最初は「アヒル」って言われたよ笑
私の気配でも逃げなかったけど
近くでアオサギがギャーギャー鳴きだしたら、飛んで行ってしまいました。
夫婦かな。
こんな所でカルガモ、初めて見たなあ。
逃げてきたのか、それとも放されたのか。
最近はヌートリアがいなくなったので、ちょっと寂しいな🐭
しばらく
「春のうららの~」と童謡「花」を口ずさみながら歩きました。
隅田川ではありませんが笑
我が家から2本向こうは府道で、家から駅も近いしお店も多い便利な地域です。
でも緑地保存地域?とやらで、家の前は畑やら茶畑やら、こんな川やら。
越してきて20年になりますが
越してきたときは「10年後には全部家になってしまうのかな」と思っていました。
予想は外れ、今も変わらぬ景色です。
(この近辺の地区を住宅地にするには、法律上困難らしい?)
✂・・・✂・・・✂・・・✂・・・✂
最近、流し台に上がって水を飲む子がいまして。
発端は「ゆず」です。
何度注意してもやめないので、上にも猫用のお水を置きました。
その様子を見ていたむーちゃん。
真似っこして上がるように💧
それを見ていた、らんちゃん。
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_268129_3.jpg?h=cc0ab558fd3b0da05403b0a0091f52d3)
ナゴナゴ鳴いてうるさい😣
ナゴナゴ鳴いてるらんちゃんを見てウロウロする白いお嬢さん。
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_268129_4.jpg?h=cc0ab558fd3b0da05403b0a0091f52d3)
らんちゃんのお顔に尻尾が当たって
らんちゃん鬱陶しそう😤
そこに※があるから嗅ぐのだ!の図
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_268129_5.jpg?h=cc0ab558fd3b0da05403b0a0091f52d3)
(るなは足が弱いのかジャンプできません)
ここに猫を上げるなんて😱というお家は多いと思います。
でも、ここにお水を置いておかないと
シンクの洗う前の食器の中の水とか飲んでしまうのです。
洗剤が入ってたら大変ですし
まあ、すぐに洗えばいい話なのですが笑
すぐにマイブームは去ると思うので、これで我が家は良し👍なのです。
ちゃんと除菌はしていますよー😊
最近のコメント