けれども、相変わらず強制給餌は嫌がり、断固拒否!
特にチキン系はやっぱり苦手な様で、嫌がりすぎて歯軋りをしてしまいました😢
嗜好性の高いフードを各種並べてバイキング方式にしても食べず😢
そんなこともあり、今日も通院。
生理食塩水点滴と抗生物質&ステロイドの注射。
さらに、食欲増進のクリームを耳に塗っていただきました。
そして帰宅。
昨日よりも少し元気になった茶々。
なんと!
鰹節とカニカマを少しだけれどパクリ😂


食べた‼️
自分から食べたのは、退院以来初めて。
感涙😭
しかも、とうちゃんの膝の上にピョン!

またもや感涙😭
にゃーにゃーとも、鳴く様になりました。
ステロイドが効いたのかな?☺️
今回、茶々の医療費に関してはケチらずにしっかり治してやりたい。と息子たちにもお話したところ、
茶々がグッタリした様子も見ていた息子たち。
外食とか旅行とか少なくなってもいいから、そうしてあげて欲しい。って😭
しかも次男と三男は、頑張って勉強して地元の国公立大学に行くから、猫さんたちに十分のことをしてあげて欲しい。って勉強を頑張る様になりました😭
私立の理系大学は国公立大学理系よりも、学費が一年で約3倍。
4年間で約12倍近く学費が変わってきます。
(大学や学部によって、差がありますが)
「だからぼくたち、勉強を頑張って国公立大に行く。」って😭
長男坊には、本人が小さい頃から憧れていた私立大学の理系学部の進学を認めているのに、貴方達だけ希望大学を縛る気はないこと。
好きな大学を目指せばいい事を伝えましたが、次男も三男も、行きたい学部は国公立大学にもあるから。と😭
実際にどうなるかは分かりませんが、猫さん達のために自分ができる事(勉強を頑張ること)を考えてくれた、その気持ちが嬉しいです😊
茶々の病気を通して、家族みんなの気持ちがまとまってきた我が家。
「何かあった時用に」
と10年以上前に私がパートを始めて以来、少しずつながらもずっと貯め続けたパート代の貯金も、今回一部をおろすことにしました。
今がきっと「何かあった時」だと思うから。
とはいえ、やっぱり早く治って欲しい😓
茶々さんのためにも💦
しばらくの間容体が落ち着くまで、毎日通院して注射や点滴をお願いすることになりましたが、茶々も頑張っているので私達も頑張ります👍
体重メモ 3.68キロ
会計メモ

最近のコメント