茶々の治療費を考えると、扶養範囲目一杯働きたい。
けど、まだまだ体調にムラのある茶々を思うと、出来るだけそばで見守りたいし何かあったときには病院に連れて行きたい。
悩んで悩んで、・・・
1日2時間×週5日の、短時間勤務に変更することにしました。
この勤務は、息子たちがまだ小さくて手が掛かった頃に入れていただいていたシフト。
今はもう息子達が大きくなったので、勤務時間を伸ばしていました。
お金も大事。
けど、何かあった時にすぐに動ける勤務体制の方が後悔はない。
私が入る予定のシフトは自由保育の時間帯で保育士の人数が比較的多く、代わりが効くので急なお休みが取りやすいシフトなのです。
勤務時間が減って、お給料が大幅に減るのは痛いけれど💦
長男坊や次男坊の教育費の出費も痛いけれど😅
父ちゃんの頑張りで家族の衣食住は何とかなりそうなので、とりあえずこの一年間は思い切って勤務時間を減らすことにしました。
この先茶々の調子が良くなったら、プラスして別の園でお仕事をいただくつもりですが(副業可能な勤務形態なので)、当面は茶々優先とします。
ドキドキな新年度が、もう時期始まります。
早く茶々が完全に元気になって欲しいと願いつつ、万全の体制をとっていきたいと思っています🍀
だから茶々さん。
一緒に頑張ろうね✨

最近のコメント