診察台に登りたくない茶々さん。
そりゃあもう、暴れる暴れる💦
なんとか先生と協力して診察台へ。
体重だけ測ったら、手を離した隙にピョンと飛び、椅子に置いてあったキャリーバックにイン😅
結局、キャリーバックの中で診察をしていただきました。
まあ・・・元気そうでよかったです😉
最近はお薬を飲めていること。
好きなフードであれば(モンプチのカリカリに限り)食欲もあること。
水も飲めていること。
うんちも少量ずつだが固まってきている事を伝えて、注射はなしでお薬で様子を見ることに。
生検の結果も、組織検査の結果と同じく、「猫消化管好酸球性硬化性線維増殖症」との事でした。
が、別の場所にそこから派生した腫瘤が隠れていないとは限らないので、今後も頻繁に検査をしていく必要はあります。
次回の診察予定は、抗生物質の注射の効果が切れる4月7日
この時でも元気そうなら、2週間ごとの通院で良くなりそう👍
早く良くなって、茶々が嫌がる通院を、頻繁にしなくて良くなるといいのだけれど😅
それまでの間は、頑張れ!茶々さん👍

会計備忘録メモ

最近のコメント