
千葉県南房総市千倉町の
『道の駅ちくら潮風王国🌊』を訪れました。
太平洋の雄大な眺めが魅力の道の駅です。
目の前の千田海岸で磯遊びをしたり🐚✨
鮮魚や海産物、土産物を購入したり🐟✨
漁船のレプリカ『第一千倉丸』🚢✨
に乗って写真を撮ることも出来ます。
映えること間違いなしです。

まさに潮風🌊を肌で感じることのできる
私のおすすめの道の駅です。
その『道の駅ちくら潮風王国』の向かい側、
お花摘みの出来る『千田お花畑🪷』の
とあるお花屋さんで出会ったニャン🐈✨
がこちら⬇️


商品の花束💐や鉢植え🪴の横に
ちょこんと大人しくお座りして
とても可愛かったです😺✨
うちの子の『julien』という名前
花の名から名付けたことを想い出しました。
もう20年位前の話です。
今も園芸は好きですが、ずっと以前から花を
生けることやドライにしてリースを作ることが
好きで、よく園芸店めぐりをしてました。
当時、まだ実家にいた頃、近所の花屋さんで
『ジュリア』という薔薇の花を見つけ
その珍しい花弁の色味に一目惚れして
爆買いしました。
どんな色味かというと、紅茶にミルクを混ぜた
時のミルクティー色の花弁だったのです。
ミルクを入れた紅茶の色の薔薇🌹✨だなんて、
なんて素敵なんでしょう🥰✨
その細めの花茎からは
波打つような
軽くひだを寄せたような
ひらひらした花弁が
折り重なりながら開いていきます。
花径が8㎝に満たない、大輪ではなく
中輪の薔薇🌹✨
可憐で儚げなミルクティー色の薔薇🌹✨
最近はあまり見かけなくなりましたが、
私の一番好きな薔薇🌹✨です。
また、ちょうどその頃、生後2ヶ月の
ヒマラヤンの子猫を家族の一員として
迎え入れることになりました。
その子はまだ幼くて毛色が完全ではなく、
鼻先や耳、手足の先端に出ていたポイントの
色はミルクティー色でした。
そう、同じくミルクティー色だったのです‼️
小さくて頼りない子猫🐱💕
純粋で無垢な守るべき存在🐱💕
その子は大好きな薔薇の名前「ジュリア」
に因み男性名の『ジュリアン=julien』🐱✨
と名付けられました。
女の子でしたが、〜ンで終わる名前が
呼び易く可愛いので男性名にしたのです。
とても賢く美しい子で
天使👼🏻✨のような存在でした。
16年間、家族を幸せにしてくれました。
私が仕事に行っている間に
当時すでに隠居していた父が看取り
その腕の中で息を引き取りました。
老衰でした。
そして、現在、飼っている子
マンチカンも名前は『julien』🐱✨
最初のヒマラヤンの名前を
そのまま引き継いでいます。
猫のいるお花屋さんで
久しぶりに花を買いました💐✨
ストックとカラーの花です💐✨

このような感じで自由に生けてみました💐✨
部屋が明るくなり華やいだ気持ちになります💐✨
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ではまた。
最近のコメント