前回日記の4月初旬から空いてしまった💦
お腹の虫瓜実条虫(ノミがいたので恐らく)はドロンシットを使って以来うんちから出没しなくなりました😌
ドロンシットって苦いののかウェットフードに混ぜて与えましたが余り食べず😅
でも💩から白い米粒虫がもう出なくなり食欲も戻り💩も今はいつもの形に戻りました✨
それでもやっぱり時々軟便になるのでこれはもう軟便体質として気長に付き合っていこうと思います。
ラテくんはもう1歳3ヶ月の立派な成猫です🐱
恥ずかしくてネコジ日記には書けなかったけど暴露しようと思います。それは、ラテくんがドライフードをひとりで食べられないんです😓
ドライフードを入れラテくんが食べだしてその場を離れるとニャーニャー鳴きます💦

精神的自立が出来ていないのか?気分は子猫?
とにかく食べているのを見守っていないとダメみたい😿
ひとりで食べれないって甘やかして育ててしまったのか😥
子猫の時に体調崩して食べられなかったことがあり、それで全部食べ終わるまで側で見守っていたのが原因か。
ラテくんだけ食事に見守り必要な猫なのでしょうか🤔
沢山猫の飼育経験ある方分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
鳴きやむのはラテくんの元に戻ると鳴き止みます。

最近のコメント