lemonbalm

愛媛県 60代 男性 ブロック ミュート

(2021年12月) うちのモモは、最近目が見えなくなりました。昔はゴキブリ取りが得意でした。 モモを実の娘だと思ってきました。17年半の間、親子二人で暮らしてきました。 モモは言葉がわかります...

タグ

日記検索

My Cats(2)

}
モモ

モモ


}
Nora

Nora


もっと見る

lemonbalmさんのホーム
ネコジルシ

猫の「ゴキブリ取り訓練所」 (野良猫日記15)
2022年5月9日(月) 760 / 9

猫を減らすのではなく活かす(生かす)、いつもそのことを考えています。

かつて、猫は家の守り神でした。
人が一年間苦労して作った農作物を、ネズミから守ってくれました。
ネズミがもたらす危険な病原菌から、体を張って守ってくれました。

コロナなどのウイルス感染症は猛威を奮っていますが、ネズミがもたらす細菌感染症は驚異というほどではなくなりました。
何より、ネズミのいる家庭がほとんどなくなりました。

猫が再び活躍できる場所は、もうないのでしょうか?


次女のNoraに、ゴキブリ取りを教えています。
我が家にはまだゴキブリが出ていないので、実地訓練は少し後です。

今は、おもちゃを使って闘争心と反射神経を鍛えています。


Noraは病弱なので、あまり無理はさせられません。


長女のモモは、ゴキブリ取りの天才でした。
数メートル先からジャンプしてパシーンと叩いて仕留める姿には、本当に惚れ惚れしました。
モモのおかげで、我が家にはゴキブリが一匹もいなくなりました。


ゴキブリ取りの面白さを覚えたら、もう他の遊びはしてられません。
モモは、おもちゃには全然興味を示さなくなりました。

猫は愛情が深く、ボランティア精神の高い生き物です。
家族のために役に立ちたくてたまらないのです。
モモは、夜中に何時間も台所でねばって捕まえたゴキブリを、私にプレゼントしてくれました。


猫がゴキブリを取ることによって、危険な殺虫剤を使わないで我が家を清潔に保てます。
猫は、面白い遊びができるだけではなく、家族から尊敬されて誇り高く生きることが出来ます。
人にとっても、猫にとっても、素晴らしいことです。

猫は犬と違って躾は向いていません。
ほんにんをその気にさせることが大切。
ゴキブリに出くわすシチュエーション作りと見事ゴキブリを捕まえた時の対応が重要です。
ゴキブリを捕まえた時、心から感動し、とっても感謝する気持ちを表さなければなりません。
ご褒美をやるのは、良い方法ではありません。
猫は精神的な生き物、損得よりも、ハートが大事です。


Noraが一人前のゴキブリハンターになったら、次は保健所の猫たち、譲渡会で売れ残った猫たちを集めて、「ゴキブリ取り訓練所」を作るつもりです。
Noraはインストラクターです。
楽しそうでしょう?

モモは大の猫嫌いでしたが、Noraはとても猫懐っこい猫です。
後輩たちを親切に指導してくれるはずです。

訓練所を卒業した猫たちは、里親募集します。
「ゴキブリ取りをする猫」、きっと引っ張りだこですよ。





Noraはとても好奇心旺盛で、ゴキブリ取りに向いてそうです。

15 ぺったん たあしゃ たあしゃ にゃん崎 にゃん崎 kei-5 kei-5 いざや いざや ねーちー ねーちー いちごおばさん いちごおばさん お祭りくん お祭りくん チャチョママ チャチョママ しゃあぁこ しゃあぁこ りょみ りょみ よちよち よちよち なんちゃって親父 なんちゃって親父 lienjuキンゾウ lienjuキンゾウ taka3 taka3
ぺったん ぺったん したユーザ

たあしゃ 2025/01/19

にゃん崎 2023/04/27

kei-5 2022/06/06

いざや 2022/05/18

ねーちー 2022/05/10

お祭りくん 2022/05/10

しゃあぁこ 2022/05/10

りょみ 2022/05/10

よちよち 2022/05/10

taka3 2022/05/10

猫又三郎 2022/05/09

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

lemonbalmさんの最近の日記

一生懸命生きたチビ(3)

前回の続きです。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307218/ 1月23日にお母さんが亡くなりました。 その後、チビの体重は増えたり減ったりで180g代を...

2025/02/16 164 0 29

一生懸命生きたチビ(2)

前回の日記の続きです。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307154/ 1月11日、母親のお乳が出なくなりました。 4匹の赤ちゃんをバトンタッチ...

2025/02/13 187 0 30

一生懸命生きたチビ(1)

前回の日記の母猫から、4匹の子猫を託されました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307013/ その中の一匹「チビ」です。 2024年...

2025/02/10 205 0 36

一生懸命生きた母猫

二年半前に親子で保護した母猫が死にました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/272889/ 子猫は里親さんの所に行きましたが、母猫は体が悪く、ずっ...

2025/02/04 248 0 43

元気な野良の子猫たち

今日(1月24日)は、暖かくて天気が良いので、子猫たちたくさん出てきました。 猫仲間のSさんに、ご飯もらってます。 野良猫は、身近で野生動物の姿を見...

2025/01/27 212 0 20

山村でネコとエコな生活2/エアコンやめました

去年の夏、山村に移住しました。それを機会に冷房をやめました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/303465/ この冬も、エアコン無しです。 ...

2025/01/15 185 0 23

神様に守られています。

初詣に行きました。 よく行く「猫神社」です。私がそう呼んでるだけで、本当の名前ではありません。 去年の初詣も、猫神社でした。 https://www.neko-jir...

2025/01/08 196 0 23

猫がお年玉をくれた!

「あけましておめでとうございます。」 「これお年玉です。」 うわー、ネズミです。 「どうぞ!」 猫がネズミのお年玉をくれた。 今年は、ねずみ年...

2025/01/01 244 7 22

さよならロッシー

7月2日に保護した子猫。死んだモモと同じロシアンブルーです。 https://www.neko-jirushi.com/diary/302168/ ロッシーと名付けました。テキトーなんです...

2024/11/03 316 0 37

山村でネコとエコな生活/冷房やめました

2024年7月31日、猫と一緒に山村に移住しました。 農家の空き家だった所です。 猫たちは嬉しそうです。 https://www.youtube.com/watch?v=6aIor5ZL...

2024/09/10 368 2 20