金太先生

宮城県 50代 男性 ブロック ミュート

2016年初夏より2匹の兄妹猫を迎えました。 そして2018年暮れに新しく2匹の兄妹猫を迎え、夫婦と4?の家族です。 関西在住時に家内が連れてきた3?との生活から猫との暮らしが始まり今に至ります。...

日記検索

最近のコメント

猫の日 zinque さん
猫の日 金太先生 さん
猫の日 金太先生 さん
猫の日 zinque さん
猫の日 いちごおばさん さん
お尻あげ族 金太先生 さん

My Cats(7)

}
コロン

コロン


}
金太先生

金太先生


}
ポンド

ポンド


}
銭助

銭助


}
ルピア

ルピア


もっと見る

金太先生さんのホーム
ネコジルシ

模様替え
2022年5月22日(日) 292 / 2



3月の地震にもビクともしなかった猫部屋のキャットウォーク。

最近、私も猫部屋=寝室で寝るようになり、猫達も猫部屋滞在率が上昇中。

猫部屋には猫達と飼い主兼用のセミダブルベッドの他に、飼い主は使用禁止の木製の猫箱2、ハンモック2、猫ベッド3、開口されたキャリー1があります。

猫達は都度お気に入りの場所で寝ています。

最近、写真の右上の猫箱にフランが良く入るのですが、その後に左側の猫箱の上に置いている猫ベッドにキナが寝てることが多くなり…

結果、フランが降りようとすると、その導線上にキナが寝てることになり…

シャッ~シャッ~祭りになるのです(笑)

フランが下に降りようと左の猫箱に足をかけると、キナの猫パンチが飛んでくる。
いつも理不尽にフランに猫パンチをくらってるキナにしたら、近づくな~です。

そして飼い主は、真夜中でも起きて上の棚からフランを抱えて下に降ろす…過保護の極み(笑)




そんなこともあり、キャットウォークの模様替え。

耐加重は2本の柱で最大30kg。
猫箱を支える棚受けはロックがついていて、上下左右の揺れでは外れない仕様です。

左右の猫箱への出入りで導線が干渉しないようにしてみました。

懸念は右側の猫箱の上に、7kg近いポンドが吊り橋の手前からジャンプして乗ること…
そこはキナかフランだけにしてほしいと願う飼い主(笑)





右側の猫箱はコロンのお気に入りなんですが、最近はフランも良く入ります。




これでキナくんもフラン姐さんから怒られなくてすみそうです(笑)







41 ぺったん おむすび猫てんてん おむすび猫てんてん ハッピー神無月 ハッピー神無月 にゃん子です。 にゃん子です。 ゲシコビ ゲシコビ 猫坊 猫坊 だいみさ だいみさ お祭りくん お祭りくん コタねこちゃん コタねこちゃん ともママ ともママ あめちゃ あめちゃ みき0305 みき0305 メグミ メグミ オバ オバ keshi keshi
ぺったん ぺったん したユーザ

ゲシコビ 2022/05/23

猫坊 2022/05/23

だいみさ 2022/05/23

お祭りくん 2022/05/23

ともママ 2022/05/22

あめちゃ 2022/05/22

みき0305 2022/05/22

メグミ 2022/05/22

オバ 2022/05/22

keshi 2022/05/22

黒猫うめ 2022/05/22

りょみ 2022/05/22

ミントノリ 2022/05/22

ゆり37 2022/05/22

ねこザイル 2022/05/22

ろろ助 2022/05/22

よっぴん1号 2022/05/22

ピース&杏 2022/05/22

でぶちゃん 2022/05/22

フクベ 2022/05/22

スマオシ 2022/05/22

ミクのパパ 2022/05/22

うみのるり 2022/05/22

su-nya 2022/05/22

アスー 2022/05/22

こばちゃん1 2022/05/22

うめまさ 2022/05/22

もごもん。 2022/05/22

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

金太先生さんの最近の日記

厨房男子 2025年 ① さて何

久々の厨房シリーズになってしまいました。 昨年は厨房男子シリーズは一度も日記を書くことなく、約1年強ぶりの再開。 衛生面を言われると何なのですが、我が家はテーブルの上も、キッチン...

2025/02/23 96 2 26

猫の日

確か2022年2月22日や令和2年2月22がスーパー猫の日と言われていたような記憶が。 さておき、今日は全国の猫家ではお祝いの日だったようで。 我が家も焼きササミをふるまったり。 ...

2025/02/22 101 5 29

自然ボランティア (猫なし)

この週末、有休消化で三連休でした。 趣味の釣りにでも行きたかったのですが、爆風のため、金、土とリビングで猫達と過ごしました。といってもTVゲームやってたんですけどね。 日曜日は久々に...

2025/02/16 169 2 32

お尻あげ族

うちの猫達も皆さん家の猫サン同様に強烈な個性がそれぞれにあります。 その中には飼い主が少し困ってしまうものもあります。 そして、同じように悩まれ工夫されている方が多数いらっしゃる...

2025/02/02 161 6 37

釣り大会 猫なし

一昨年から参加している地元フライショップの新春釣り大会。 初めて参加した時は坊主(一匹も釣れないこと)ギリギリ逃れでした。 管理釣り場、カタカナだとフィッシングエリアは独特の釣法やテ...

2025/01/26 114 2 25

2025年初投稿

今年もよろしくお願いいたします。 年末年始は毎年数日出勤するので、なんやかんやバタバタしてました。 前職の時は年始年始.GW、夏季休暇で年間9連休を3度ほどとってましたが、今やそ...

2025/01/13 175 10 44

最大寒波らしいけど

今晩あたりから外は氷点下になるようです。 いよいよ真冬到来…これから3月半ばまで引きこもりに近い生活となります。 といっても仙台は連日晴れが続くようで、放射冷却現象による冷え込み...

2024/12/22 165 0 42

6歳になりました。

下の兄妹、キナとコロンが6歳になりました。 コロンは神経系の何かしらの疾患、キナも喘息様の咳をするなど健康面で不安要素がありますが、無事に6年目の今日を迎えることが出来ました。 ...

2024/12/10 158 4 37

再発してしまいました。

コロンの痙攣から始まった病気の薬物治療が2ヶ月で終わり、ほっと胸を撫で下ろしたのも束の間、今週再発してしまいました。 痙攣、鳴き叫びではなく、泡状のヨダレと耳が赤くなる発熱症状でした。...

2024/12/06 289 4 53

あなたは何系?(猫お休み中)

私は所謂マンション住い。 もちろんペット可マンションです😁 一階のエントランス側に郵便ポストがあります。 最近は一戸建、マンション問わず郵便ポストから新聞やチラシがハミ出てる光景も...

2024/12/03 191 9 25