![](/img/diary_image/user_110153/detail/diary_272354_1.jpg?h=de33c405d5c2616d9e062977398ba8d9)
猫は抱っこは嫌い。
うちの4匹の兄妹、抱えて抱っこしても大丈夫にはなりました。
子猫の頃は、みんな抱っこさせてくれなかった記憶があります。
一番早く抱っこ出来たのはポンド隊長。
もう7キロ近いので膝の上やお腹の上、はては肩や背中に乗られるとズシリ…長時間はキツイものがあります。
![](/img/diary_image/user_110153/detail/diary_272354_2.jpg?h=de33c405d5c2616d9e062977398ba8d9)
家内っ子のキナくんが最近私と一緒に寝てくれるようになりました。
一緒にというのは顔に近い場所や腕枕で寝てくれること。
まだ長時間は難しく、他の子が来たり、物音がすると去ってしまいます。
キッチンの家内の折り畳みチェアーに座ると膝に乗ってきて抱っこ。
キナはこの場所でしか自ら抱っこされません。
キナくんは指や顔をペロペロ舐めてきます。
3才を過ぎても、自ら抱っこをせがまない子はコロンちゃんだけになりました。
というか、3才になって撫でるとゴロゴロいうようになったので、あと2年後くらいには自ら抱っこしてもらいに来るかな?
抱っこ出来る場所、タイミングもありますが毎年何かしらの変化があったりします。
とかく年を重ねる毎に、距離はどんどん近くなりますね。
一生でこれ程距離の近い犬猫は初めてです。私がこの子達に使う時間の量と質、私のなかのマインドシェアによるものかもしれません。
最近のコメント