lemonbalm

愛媛県 60代 男性

(2021年12月) うちのモモは、最近目が見えなくなりました。昔はゴキブリ取りが得意でした。 モモを実の娘だと思ってきました。17年半の間、親子二人で暮らしてきました。 モモは言葉がわかります...

タグ

日記検索

My Cats(2)

}
モモ

モモ


}
Nora

Nora


もっと見る

lemonbalmさんのホーム
ネコジルシ

捨て猫の親子5 子猫たちの成長
2022年6月24日(金) 613 / 2

捨て猫親子を保護して約半月経ちました。
当初、子猫たちの健康状態が心配でした。


最も気がかりだった白黒。
白黒は、産まれてすぐに捨てられたに違いありません。
発見して5日目の体重が150g、目は開かず、床にペタッとくっついてほとんど動きませんでした。
死ぬのではないかと心配していましたが、母親のお乳をよく飲み体重が増えました。



発見して9日目、体重は210gになりました。
眼も開きました。まだ見えていません。



発見して12日目、体重は240g、目は少し見え始めたのか?
まだ歩けませんが、這い回る様になりました。



茶白の2匹、かなりひどい結膜炎でした。

この2匹は、顔も毛色もそっくりで、ちょっと見分けが付きません。
発見して5日目の体重は、小さい方は220g、大きい方は350gでした。

(写真左)小さい方、両目が腫れている  (写真右)大きい方、左目が潰れている。


治療は、家につれてきた翌日から開始しました。
母親から離せないので、病院には連れていきません。

野良猫の結膜炎によく使用するオフロキサシン系の軟膏を使いました。
私が去年結膜炎になった時に使った「タリビッド眼軟膏0.3%」(参天製薬)が残っていたので、それを使いました。
ぬるま湯をコットンに含ませて目の周りを拭いた後、軟膏を塗ります。

回復は良好で、小さい方は右目にまだ少し腫れが残っていますが左目は完治、大きい方は両目とも完治しました。
発見して16日目、こんなに可愛い顔になりました。
体重は、それぞれ400g、510g。
(写真左)茶白の小さい方   (写真右)茶白の大きい方



ある人から、昔おばあちゃんが子猫の目の治療にホウ酸水を使っていたという、貴重な話を聞きました。
私は「あっ」と思い、知り合いの獣医に聞いてみました。
獣医によれば、子猫によくある一般的な結膜炎は、重症でなければホウ酸水で十分とのことでした。
いきなり強い薬を使うよりも、その方が、子猫自身の抵抗力をつける為に良いとのことでした。
でも患者が来た時には、ホウ酸水の事は言わず、軟膏を出すそうです。正直な人です。

野良猫の場合は、目が見えないと命取りなので即効性のある強い薬を使いますが、家猫ならホウ酸水で気長に治療したほうが良さそうです。

昭和の頃は、家庭での猫の出産が珍しくなかったとは言え、簡単な病気の治療は自宅でやってたのです。
昔の人は、偉いです。
今の人は、だんだん知恵が無くなり、自分で考える力もなくなってきました。




先の日記で、白黒の面倒をよく見る弟思いの茶白のことを、きっと良い母親になると述べました。
しかし残念ながら、それは無理だということがわかりました。

茶白はオスだったのです。
最初分からなかったのですが、大きくなるにつれて次第にオスのあの特徴が現れてきました。
茶白の2匹どちらもオス、白黒もたぶんオス、そして先に保護した3匹もオス、仔猫6匹全部オスです。
仔猫がずいぶん増えたけど、オスばかりでは子孫が残せません。


無責任な繁殖と捨て猫が無くなりません。
その一方で、無差別な避妊、去勢をする動きが盛んです。
どちらも、猫にとって大きな不幸です。

家猫も野良猫も、増えすぎないように、また減りすぎないように、計画的に繁殖させなければなりません。
この先ずっと子孫を残していく為に…。
19 ぺったん たあしゃ たあしゃ にゃん崎 にゃん崎 kei-5 kei-5 ももこ5 ももこ5 しゃあぁこ しゃあぁこ お祭り小僧 お祭り小僧 雨の紫陽花 雨の紫陽花 ねーちー ねーちー にゃん子です。 にゃん子です。 りょみ りょみ F研 F研 メグミ メグミ てんてる てんてる いちごおばさん いちごおばさん
ぺったん ぺったん したユーザ

たあしゃ 2025/01/19

にゃん崎 2023/04/28

kei-5 2022/09/19

ももこ5 2022/08/07

しゃあぁこ 2022/07/14

お祭り小僧 2022/06/28

雨の紫陽花 2022/06/26

ねーちー 2022/06/25

りょみ 2022/06/25

F研 2022/06/25

メグミ 2022/06/25

てんてる 2022/06/25

まさみぃ 2022/06/25

もごもん。 2022/06/25

Alice* 2022/06/24

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(10件)

よーはまま
2014/06/01

こにゃにゃちわ!

コタちゃんも暑そう~。リオも同じです。モフモフの子は見てる人間の方も暑く感じますのでやはり見るたびに「さぞや暑かろうね」と同情してしまいますね。

氷が好きとは!わんちゃんみたい!やっぱり男の子はやんちゃですね。

梅雨を通り越して、真夏が来ちゃったみたいね!

まめお
2014/06/01

ママさん、こんにちわ♪

リオしゃんもモフニャンコ(≧∇≦)
絶対暑いですよね。
短毛でも暑いはず。
だって人間だったら、夏にダウン着てる様なもんでしょう(; ̄ェ ̄)

虎太郎…やんちゃならいいんですが、多分にして「アホ」だと思います。
だって、氷が溶けるのをジーっと見てるんです。
それから触っては、ちめたい!って、1人でビックリ!
まぁ~面白いからイイですけど(≧∇≦)

しかし暑い。今年も暑くなりそうです。

mayazo
2014/06/02

コタ君、大好きなママンのハグなのに、イカ耳になってる・・・ (*´д`*)ゴージャスなモフモフはいかにも暑そう~~~!!

コタ君のモフモフが刈られたら・・・ライオンそっくりになっちゃうかも?
ブラッシング、イヤイヤ?でもまんざらでもなさそうなお顔にも見えますよん♪本心はどうなのかな?コタ君(^O^)♪

まめお
2014/06/02

mayazoさん、いつもありがとうございます♪

この頃山形は夏日が続いているせいか、
虎太郎は暑くてダルダルなんです。

毛を刈ってライオン?
想像したら笑える(≧∇≦)ゲラゲラ
へなちょこライオンだな。

ブラッシングは決まって玄関の外。
日当たりが良いので、かなり暑い。
そんな中でのブラッシングなので、
暑くて嫌なのが半分、気持ちイイのが半分、
そんな気持ちを表した顔が
コレなんじゃないかと思うんです(⌒-⌒; )

でも、気持ちイイと出る声漏れが
「ん、ん、ふぅ、ふう、ぐぅ、」
なんて言ってたのでどっちかと言えば
気持ちイイのかな?

ちゃめろん
2014/06/02

あづいねっす。

こだいあづくて、ほんとのなづはなじょなるんだべ。

コタくん、ママンにだっこされで、うれしいんだがなになんだが。

コタくんもダルダルだげんと私もダルダル。

氷ちょすだいな。

まめお
2014/06/02

ちゃめろんさん、どーもっす(=゚ω゚)ノ

ほんてんあっづくて、夏本番きたらどだなごどなんだがにゃ…
コタあづがってはいっけど、この居だ場所よ
数年前に亡ぐなた、ばぁちゃんの部屋よ。
窓全閉状態、蒸し風呂だっけず。(; ̄ェ ̄)

虎太郎は会ったごどないげっと、妙にばぁちゃんの部屋で
よぐ寝でんだど。

ちゃめろんさんもあっづいの苦手なさ、氷好ぎなんだがした。(≧∇≦)

ちゃめろんさんち、通りがけ覗いでもどんつぁん志づちゃんメねな…

梅干おばちゃん
2014/06/05

おはようございます!
なんか、勘違い!感想書いたつもりだった(^-^;
スマホだと気軽に見れるから寝る前とか後とか
寝ぼけてるとあきませんね!!

コタくんブスッとしてるなぁ(笑)(*´∀`*)
大好きなママンさんに抱かれてもこの顔!
今日はちょっと涼しいですね♪

コタくんサマーカットしたら?
楽になるよ♪♪

昨日、山形の米沢市のお店が作ってる
マコロンってお菓子買いました!
まめおさん、知ってる?(*^^*)

まめお
2014/06/05

おばちゃま、どーもっす(≧∇≦)♪

今~私、仕事で米沢ですよ。


虎太郎、なかなかのブス顔だべ?
多分この部屋は、35度くらいあったかと。
なぜか虎太郎は、バァちゃんの部屋を好きなんですよ。

今日は山形も涼しいです。久しぶりの雨降り。(@ ̄ρ ̄@)

サマーカット!?どんなんですか?
………………インターネットデ…シラベチュウ………

チーン♪
デヒャヒャヒャ~!笑
コレ、ダメだべ!?涼しいとかより笑っちゃう(≧∇≦)
濡れニャンコも笑っちゃうけど、それ以上です。


マコロン!はい~モチロンしってますよ♪
美味しいですね~♪あのザクザクサクサク感。
全国のお菓子かと思ってたら、そうじゃないんですよね。
山形のお菓子!「おしどりミルクケーキ」おすすめですよ!
超旨旨!種類も色々ですが、プレーンが1番♪(=゚ω゚)ノ
ケーキと名前が付きますが、メッチャ硬いです。

梅干おばちゃん
2014/06/06

ミルクケーキ、売ってなかったよ!!
全国のお菓子を置いてるコーナーには
山形では、マコロンのお店のかりんとうと
マコロンの黒砂糖味しかなかった(>_<)

黒砂糖味はまりました!!
一袋食べちゃってました(笑)(*´∀`*)

まめお
2014/06/06

おばちゃま~(=゚ω゚)ノおよ?

お店…って、普通にお店?
だとすると関西には無いかも(; ̄ェ ̄)
楽天とかやほーとかネットならありますよ。

「おしどり、ミルクケーキ」で出てきますよ♪
ボリボリガリガリザクザク旨旨ですのん♪(≧∇≦)


マコロンは女子にはたまらんお菓子かもね!
ちなみにオレも好きっす(=^x^=)
ぺったん ぺったん したユーザ
lemonbalmさんの最近の日記

母親代わりになって子猫を育てた雌猫たち

病気で死んだ母猫の子供達を、母親代わりになって育てた雌猫の話です。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307013/ 母猫は1月11日にお乳が出なく...

2025/03/30 181 0 33

一生懸命生きたチビ(4)

前回の続きです。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307266/ 2月3日、チビの体重が180gまで落ちました。 足がふらついて歩くのもやっとです。 ...

2025/02/23 247 2 41

一生懸命生きたチビ(3)

前回の続きです。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307218/ 1月23日にお母さんが亡くなりました。 その後、チビの体重は増えたり減ったりで180g代を...

2025/02/16 215 0 33

一生懸命生きたチビ(2)

前回の日記の続きです。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307154/ 1月11日、母親のお乳が出なくなりました。 4匹の赤ちゃんをバトンタッチ...

2025/02/13 222 0 33

一生懸命生きたチビ(1)

前回の日記の母猫から、4匹の子猫を託されました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307013/ その中の一匹「チビ」です。 2024年...

2025/02/10 241 0 38

一生懸命生きた母猫

二年半前に親子で保護した母猫が死にました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/272889/ 子猫は里親さんの所に行きましたが、母猫は体が悪く、ずっ...

2025/02/04 312 0 45

元気な野良の子猫たち

今日(1月24日)は、暖かくて天気が良いので、子猫たちたくさん出てきました。 猫仲間のSさんに、ご飯もらってます。 野良猫は、身近で野生動物の姿を見...

2025/01/27 228 0 20

山村でネコとエコな生活2/エアコンやめました

去年の夏、山村に移住しました。それを機会に冷房をやめました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/303465/ この冬も、エアコン無しです。 ...

2025/01/15 199 0 23

神様に守られています。

初詣に行きました。 よく行く「猫神社」です。私がそう呼んでるだけで、本当の名前ではありません。 去年の初詣も、猫神社でした。 https://www.neko-jir...

2025/01/08 210 0 23

猫がお年玉をくれた!

「あけましておめでとうございます。」 「これお年玉です。」 うわー、ネズミです。 「どうぞ!」 猫がネズミのお年玉をくれた。 今年は、ねずみ年...

2025/01/01 271 7 22