活動は主に三つ。
一つは大学内の猫さん達のお世話。
大学内の猫さんたちはさくら耳になっていて、広大で緑が溢れるキャンパス内で、各々寛いでいます☺️
猫さんへのフードも、サークルの方達が一括で管理している様です。
もう一つは、地域の保護猫団体の方々の譲渡会やチャリティーイベントのお手伝い。
若い力で、イベントを盛り上げていらっしゃいます😊
そしてもう一つは、地域での保護猫に関する勉強会の開催。
保護猫団体の方や、獣医さんとタイアップして勉強会を開いたり、横つながりを活かして他大学の地域猫サークルの方々とも交流して、活動を広めていらっしゃるみたいです。
長男坊にも、入会したら?
と言ったのだけれど、主な活動日と同じ時間にある別のサークルに入会したいし、俺は人見知りするから無理だと思う・・・と😅
まあ、そこは本人の自由なので。
最近は、他大学でも地域猫サークルがある様で、各大学側もサークルをバックアップしているみたいです。
少しづつ広がる、地域猫の輪。
若い子達の力は、頼もしいですね☺️
大学の猫さんたち、ノビノビと過ごしているみたいにゃbyユキ

最近のコメント