金太先生

宮城県 50代 男性

2016年初夏より2匹の兄妹猫を迎えました。 そして2018年暮れに新しく2匹の兄妹猫を迎え、夫婦と4?の家族です。 関西在住時に家内が連れてきた3?との生活から猫との暮らしが始まり今に至ります。...

日記検索

最近のコメント

猫の日 zinque さん
猫の日 金太先生 さん
猫の日 金太先生 さん
猫の日 zinque さん
猫の日 いちごおばさん さん
お尻あげ族 金太先生 さん
お尻あげ族 金太先生 さん
お尻あげ族 金太先生 さん

My Cats(7)

}
金太先生

金太先生


}
キナ

キナ


}
ルピア

ルピア


}
ポンド

ポンド


}
フラン

フラン


もっと見る

金太先生さんのホーム
ネコジルシ

暑さまんちくりん
2022年7月31日(日) 324 / 6



12連勤して初めての日曜日休日。

なんか情熱やら責任感やらの糸がブチッと切れた先週でした。

そしてどっと疲れた日曜日、久々に暑さまんちくりん。

日中、室外機の熱風もたまり、オーブントースター状態のベランダで相変わらず甲羅干しするキナくん。
他の子はサッシを開けた瞬間の熱風を察してベランダには出ないのに、灼熱の貴公子…だてに黒一色でなかった(笑)

熱中症が心配ですが、ほんと暑いの大好きな子です。



今週末、三年目にして初めて咲いた睡蓮。

睡蓮って夜は花を閉じて蕾に戻り、日が射すとまた花を広げるのですね。
残念ながら日中の姿は家内から送られてくる写真だけ…
それにしても綺麗な花です。




そんな週末の日曜日。

こんなに夏にキャンプや釣りなんかのアウトドアが出来なかった7月は何十年ぶりだろう…体の疲れというよりメンタル的なストレス。

土曜日帰宅したら、今月仕事で何度もキャンセルした遊漁船に空きが。
私と同じような人がいたのでしょう。
家内の承諾をもらい、急ぎ予約して夜中の3時に家を出ました。



あわてて用意したこと、久々の釣りで準備不足で、あっという間に日焼け(笑)
毎年やらかしてますが、最近は誰に何言われようが、しらんがなです。


まあ、熱中症にならないようにポカリスウェット2L飲みまくった海釣りでしたが、これまた希にみる貧果。夕御飯に海の幸は並ばず(笑)



久しぶりに早朝から夕方まで遊びちぎった日曜日。

夕御飯には、近江八幡市の ふるさと納税 の返礼品、奥村佃煮さんとこの鰻の蒲焼き。
なかなかのサイズでしたので1尾を二人でいただきました。
明日から酷暑の8月ですが、頑張れそうです。




34 ぺったん kei-5 kei-5 ハッピー神無月 ハッピー神無月 コタねこちゃん コタねこちゃん ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん とうりん とうりん ラキシア ラキシア おえー おえー サタン麗華様 サタン麗華様 いちごおばさん いちごおばさん でぶちゃん でぶちゃん ともママ ともママ 茶々の母ちゃん 茶々の母ちゃん おむすび猫てんてん おむすび猫てんてん みしゃ みしゃ
ぺったん ぺったん したユーザ

kei-5 2022/08/21

とうりん 2022/08/03

ラキシア 2022/08/02

おえー 2022/08/02

でぶちゃん 2022/08/01

ともママ 2022/08/01

みしゃ 2022/08/01

もごもん。 2022/08/01

みき0305 2022/08/01

まさみぃ 2022/08/01

お祭りくん 2022/08/01

ピース&杏 2022/08/01

ミントノリ 2022/08/01

su-nya 2022/08/01

うめまさ 2022/08/01

フクベ 2022/08/01

あめちゃ 2022/08/01

にゃんたろ- 2022/08/01

ももこ5 2022/07/31

keshi 2022/07/31

ゆり37 2022/07/31

ねこザイル 2022/07/31

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

ゆり37
2022/07/31
ID:GRzdV2FL1Y2

憧れの睡蓮!
見事に咲きましたね。
綺麗‼️
いいなぁ〜😍

まだ再トライの決心はつきません。

金太先生
2022/08/01
ID:EUxTsm9zGyo

以外と手入れは簡単です。
2、3日に一回、減った分の水をさすだけです。肥料もスティック状のものを2ヶ月に一度、土に差し込むだけ。
後は日光に当てときゃ育ちます。
過去二年間は日光量が足りなかったようです。
春先に土を変えて植え替えするだけ。

中に入れる魚もメダカより、タナゴや冬も越冬する熱帯魚のほうが丈夫です。

ラキシア
2022/08/02
ID:sCzcCUbZmaY

(ノ*゚ο゚*)ノ オオオオォォォォ
キレイにスイレン咲きましたね~♪
でも実際に見るのは奥様なのですね~
まぁ…そうなりますよね💦
上手い事休日に咲いてくれる事はないですもんね…
私も仕事から帰ってきてから『あぁ!!咲いてたんだ(TT▽TT)ダァー』と思う事多々です💦

鰻の蒲焼き、美味しそうですね~( ̄¬ ̄*) ジュル・・
私、大好きですよ~♪
うちの母も大好きなので、帰省の時に買って帰ったりもします♪
母は胃がないので、量食べられないので、切り分けてから冷凍庫に入れておきますが…
次帰るまでにちゃんと食べてますよ(≧ω≦。)プププ

金太先生
2022/08/03
ID:EUxTsm9zGyo

睡蓮の花の色もわからなかったのですが、欲しかった色でしたので良かったです。
晴れの日の朝、出勤前のお魚へのエサタイムに見ることが出来ました。5日目くらいで萎れてしまいました。小さな蕾も蘚が生えて大きくなりそうもなく、これで終わりかも。

鰻の蒲焼き美味しいですわ、やっぱ。
以前はこの時期、河口に鰻釣りに行ったこともありましたが、仙台は釣れる場所がわからず…鰻=中部~西日本の魚ってイメージです。

コタねこちゃん
2022/08/05
ID:Qjt/nXgpI3A

睡蓮 池に鯉と一緒にいるイメージです
多趣味ですなあ
鰻 食べたーい!
もやしとキノコと豚こまで生きてます😭

金太先生
2022/08/05
ID:EUxTsm9zGyo

一人1尾特上鰻丼…

まあ、もうそれは無理な話…胃袋が(笑)
二人で1尾で十分になりました。
あと1尾冷凍庫に…私が帰省するお盆休みにお留守番の家内の胃袋コース(笑)
ぺったん ぺったん したユーザ
金太先生さんの最近の日記

厨房男子 2025年 ① さて何

久々の厨房シリーズになってしまいました。 昨年は厨房男子シリーズは一度も日記を書くことなく、約1年強ぶりの再開。 衛生面を言われると何なのですが、我が家はテーブルの上も、キッチン...

5時間前 30 0 6

猫の日

確か2022年2月22日や令和2年2月22がスーパー猫の日と言われていたような記憶が。 さておき、今日は全国の猫家ではお祝いの日だったようで。 我が家も焼きササミをふるまったり。 ...

2025/02/22 98 5 29

自然ボランティア (猫なし)

この週末、有休消化で三連休でした。 趣味の釣りにでも行きたかったのですが、爆風のため、金、土とリビングで猫達と過ごしました。といってもTVゲームやってたんですけどね。 日曜日は久々に...

2025/02/16 166 2 32

お尻あげ族

うちの猫達も皆さん家の猫サン同様に強烈な個性がそれぞれにあります。 その中には飼い主が少し困ってしまうものもあります。 そして、同じように悩まれ工夫されている方が多数いらっしゃる...

2025/02/02 161 6 37

釣り大会 猫なし

一昨年から参加している地元フライショップの新春釣り大会。 初めて参加した時は坊主(一匹も釣れないこと)ギリギリ逃れでした。 管理釣り場、カタカナだとフィッシングエリアは独特の釣法やテ...

2025/01/26 114 2 25

2025年初投稿

今年もよろしくお願いいたします。 年末年始は毎年数日出勤するので、なんやかんやバタバタしてました。 前職の時は年始年始.GW、夏季休暇で年間9連休を3度ほどとってましたが、今やそ...

2025/01/13 174 10 44

最大寒波らしいけど

今晩あたりから外は氷点下になるようです。 いよいよ真冬到来…これから3月半ばまで引きこもりに近い生活となります。 といっても仙台は連日晴れが続くようで、放射冷却現象による冷え込み...

2024/12/22 165 0 42

6歳になりました。

下の兄妹、キナとコロンが6歳になりました。 コロンは神経系の何かしらの疾患、キナも喘息様の咳をするなど健康面で不安要素がありますが、無事に6年目の今日を迎えることが出来ました。 ...

2024/12/10 158 4 37

再発してしまいました。

コロンの痙攣から始まった病気の薬物治療が2ヶ月で終わり、ほっと胸を撫で下ろしたのも束の間、今週再発してしまいました。 痙攣、鳴き叫びではなく、泡状のヨダレと耳が赤くなる発熱症状でした。...

2024/12/06 289 4 53

あなたは何系?(猫お休み中)

私は所謂マンション住い。 もちろんペット可マンションです😁 一階のエントランス側に郵便ポストがあります。 最近は一戸建、マンション問わず郵便ポストから新聞やチラシがハミ出てる光景も...

2024/12/03 191 9 25