お子さんが学校が始まるから、嬉しい?お母さんもいらっしゃるでしょうか
うちの息子は、わたしがPCしてると誘惑するんですよ
こうやって…
おちりトントンしろとか、撫でろってね

もちろん、誘惑されます(*´▽`*)
さて
相方の仕事も決まったので、25日に、神様に、ご報告とお礼参りに行って来ました
滋賀県の多賀大社へ行き
相方は再びおみくじを引きました
結果は…前回は吉だったらしいですが、今回は大吉だそうで
良かったね(*´▽`*)
次に海津市にある治水神社へ
ここでは、御手水で手を清めようとしたら…
あら?何か居る?

お分かりですか?サワガニが居たんです🦀

それも子沢山で(笑)何だか縁起が良い気がしましたので写真を撮って来ました
まず手力雄神社へ
そして、続いて那賀総社 手力雄神社へ
ここで、え?同じ名前の神社?間違えて無い?と思った方へ
間違えていません(笑)
岐阜市と各務原市
それほど離れていない、ごく近い場所に同じ名前の神社があるのです
岐阜市の方は伊勢神宮の天手力雄神が元々の祭神だと言う事で
各務原市の方は戸隠神社の関係で九頭竜社の影響で龍に纏わるお話がある神社なので
まったく関係は無いらしいのですけどね(;'∀')
今回は、美味しいものは?
もちろん、ございます(^^)/
多賀大社でお参りが済んだ後に、近くにあるボボと言うパン屋さんでパンと

前回買って食べて美味しかったので買い過ぎました(;'∀')
ちょっと遅いお昼でしたが、郡上まで行き、中華料理2000年というお店で頂きました
初めて行ったんですが、、、店主の独り言?呟き?が絶妙で(;^_^A
「いらっしゃい、美味しいの作るよ、ゆっくりしてってね」等など
「何にする?餃子定食?う~ん、、、気分じゃないかな、まぁいいか」
「美味しいの作るよ、うちはね辛いのと普通のとあるよ」
何回も繰り返ししてたんですが、この言葉、座席で言うんじゃなくて、オーダー取って厨房に戻ってから何度も言うので独り言なのか何なのか分からなかった相方は返事せず(笑)
4回目くらいで
あ、こっちに話してるのかと気がついた相方が、両方と答えました
「辛いのと、普通のと両方ね、はい、了解、美味しいの作るよ、よいしょ、ピーピーピー🎵」
中華料理店には普通流れないであろうはずのジャズ?の音楽に合わせて口笛まで出て、何やら楽しそうに作っていました
そして出来上がった料理です

「はいよーっ、まずサラダね、ほい、ほい、ほいっと🎵」
慣れた手つきで、次々と料理を運んで来てくれた店主さん
相方は、もういいやと言っていましたが、わたしは、面白い店主のお話を聞きに、また来てもいいかなと思いました
最近のコメント