AI
生涯お絵かきに無縁な私が、噂のAIお絵かきをやってみました(^^)
https://www.autodraw.com/
↑サイトにアクセス、矢印のautodrawをポチ…日本語はないけど、操作は簡単
画伯である私がマウスで『猫』を描くと、上部に「もしかして、これを描きたいの?」と候補を表示
こんな猫からトラまであり、選択すれば修正してくれます\(^o^)/
候補をスライドしていくと、これは何?…下は脳みそらしい(@@)
絵が下手だからこそ広がる世界(笑)
PCでもスマホでもオンラインで操作、他にも機能があるので、お気に入りに登録っ!
既視感
来月15日でイタリア在30年、すっかりボケています^^;
機械化には遅れ(=信用しない)ているので、自販機やATM等日本で体験済みのことが多く、
言葉の不自由はあるものの、機械相手ならば戸惑うことはわずかでした。
…今は窓口利用、だって機械故障はザラ、返金無しはともかくカードが戻って来なかったら困る(>_<)
私が来た頃、「日本は20年先を見通して投資をする国」と言われていました。
言われてみれば、新卒を一斉採用、3年は赤字であることを覚悟の上、人材育成に投資する日本社会☆彡
学校入学は容易いものの卒業が難しいイタリア、企業の一斉採用はなく、チャンス待ち
…即戦力が求められ、自分が勉強した道に進むことはコネも必要となり、至極困難です。
『脳みその逃亡』と常に言われています。
長らく10万円にも満たない月給、研究者たちは可能性を求めて自国を去りました。
欧州はもちろん、アメリカ、日本にも…
東北大震災の際の状況報告は、筑波の研究者さんでした。
常駐の特派員はいない様子で、安倍元首相の殺害も、私がfollowしている日本文学者さんが紹介。
前々からネットでは見ていましたが、日本も優秀な人材が待遇の良い海外に脱出しているという実情
昨日から多くの有識人がRTしていて、私としては初めて記事として見ることになりました。
ー研究者を冷遇する日本
https://news.livedoor.com/article/detail/22858567/
千葉大学に「飛び入学」し、全国初の17歳の大学生となった「物理の天才」
仕事にやりがいを感じていたが、研究者としては「食べていけなかった」そう
研究の道に見切りをつけ、現在は大型トレーラー運転手となって8年目となる
本人の選択で、早々と家庭を持ったことも影響しているでしょう。
以前から“研究職は名誉職”、特に初期はサポートが無ければ難しいと言われていましたが、
それでも、院卒で手取り15万円は唖然とするもの、ずーっとビンボなイタリア並みです。
問題だらけのイタリア、唯一誇れることは子供や動物、弱者に優しい社会…これは追随して欲しい
国民も恥じる学校や人材投資にケチることは、イタリア化してほしくないと実感しています。
今朝見たTwitter…『ブリーダー』について、私と全く同じ意見
昭和のものはお金持ちが勉強しながらの趣味の世界、今はマンションの一室でてっとり早く稼ぐ繁殖屋
ショップで購入、自家繁殖での小遣い稼ぎもありますね?!
いつからこんな風になってしまったのだろう…出羽守の嘆きです。
最近のコメント