gattina

北海道 50歳 女性

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

8月8日は世界猫の日 gattina さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
8月8日は世界猫の日 gattina さん
8月8日は世界猫の日 gattina さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
8月8日は世界猫の日 gattina さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん

My Cats(3)

}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

保護団体① ABC/猫年
2023年1月23日(月) 261 / 0

私はここに登録するまで、個人で保護活動してる人がいるなんて、夢にも思いませんでした。
保護活動は団体がやるもの…
団体についても漠然とした知識しかなかったので、いつもの好奇心、調べてみました。
ABC…いろはのい、初心者です。


NPO法人


個人で活動していた志を同じくする人が集まり、法人化(会社のようなもの)

特定非営利活動を行う社団類型の団体に法人格を付与すること等により、ボランティア活動をはじめとする市民の自由な社会貢献活動としての特定非営利活動の健全な発展を促進することを目的として、特定非営利活動促進法が平成10年12月に施行されました。また、平成13年10月には、税制上の優遇措置が付与される認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)制度が創設されました。(内閣府)


↓は私が作った、NPOと一般社団法人の違い…NPOのほうが、公益性が高いイメージ





認定法人昇格は、お役所のお墨付き、ってことでしょう…

コンビニ並みに増えていたNPO、勢いは止まったようです。





https://www.npo-homepage.go.jp/
気になるNPO情報、こちらで閲覧できます。


NPOの収支の公開は、義務です。





猫年


春節=旧暦(陰暦)での新年だとのこと…長く生きていますが、今年初めて知った無知ぶり^^;
今年の新年は1月21日=猫年、ただしヴェトナム華僑の習慣です。

なんか、昔なつかしい、昭和のお彼岸の出店っぽい飾り付け(笑)

猫が人間の生活に貢献していたということへのリスペクト
この発想、私は好きです(^^)
欧州ともつながるかな…



さっぶー(>_<)


日本も寒波に見舞われているようですが、欧州もです。
函館と同緯度ながら、年がら年中ぬくぬく、“牛の胃袋の中”と表現されるローマも寒い
私も利用する、ローマのあるラツィオ州バス、雪害により運行ストップ地域もあるとか…
青空になれたローマっ子には、お日様が出ないのは辛いです(;_;)

最低限しか出かけず、おこもりの多い1月末、先日購入したサツマイモpatata dolceを調理
イタリアのレシピでは、揚げるものが多い_| ̄|○ il||li
典型的なジャガイモの調理方法…塩、オイル、ローズマリーを併せて、オーヴンで焼く…に挑戦


水分が多いので、途中で混ぜ合わせる際に潰れて、部分的にペースト状^^;
甘じょっぱさは悪くない、イモ類は好んで食べるわけではありませんが、お気に入りとなりました(^^)























29 ぺったん ねーちー ねーちー メグミ メグミ Kano. Kano. zukko1228 zukko1228 もごもん。 もごもん。 ともママ ともママ ポワン ポワン ぎんチャトラ ぎんチャトラ 美國 美國 ココモモリン ココモモリン あめちゃ あめちゃ ま め ま め ミントノリ ミントノリ にゃんたろ- にゃんたろ-
ぺったん ぺったん したユーザ

ねーちー 2023/01/27

メグミ 2023/01/24

Kano. 2023/01/24

zukko1228 2023/01/24

もごもん。 2023/01/24

ともママ 2023/01/24

ポワン 2023/01/24

美國 2023/01/24

あめちゃ 2023/01/24

ま め 2023/01/24

ミントノリ 2023/01/24

にゃんたろ- 2023/01/24

su-nya 2023/01/23

あみじゃが 2023/01/23

しゅらこま 2023/01/23

AAD 2023/01/23

capran 2023/01/23

ももこ5 2023/01/23

チャムりん 2023/01/23

黒猫うめ 2023/01/23

龍馬 2023/01/23

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(5件)

チャムりん
2013/10/30

10月生まれの皆さん、お誕生日おめでとう御座います☆☆

これだけ広いとお庭の手入れ、大変でしょうね。
ご夫婦でなさるから苦にもならないのかな、どの花も綺麗♪
こちらはそろそろ冬囲いも始めてる頃です。
特に雪囲いしないと、枝折れたり鼠の食害に遭うので…^^;

CHIRO君CWOちゃん、お外楽しそうね。
こちらはもう寒いので半野良ライカ以外お家でまん丸になってます。
でも、極力暖房は使わないですよ、今は朝だけヒーターちょこっとつけるだけ。
ecoもあるけど、暖房費節約…否が応でも冬には使わずにいられないので、その分今時期は我慢しなくちゃね(汗)

心&美々
2013/10/30

sageさんが前に言っていた通りバツバツ切ったバラの木に、二つのつぼみがつき、寒空の中開いてくれました。

我が家の庭の花たち、寒い時期なのにふっと暖かい日もあるから、花たちも枯れてよいのか戸惑っていることと思います。

今年は本当に変な気候でしたね(>_<)

グレ
2013/10/31

10月生まれの方おめでとうございます。

めっきり朝晩冷え込み始めてきましたね。
家の子達も日向ぼっこというよりも日の当たる所を探しては寝ています。

日の当たらない日にはベッドの布団の中へもぐりこんでいます。
知らないで座ったら大変なので要注意の日々ですね。

素敵な薔薇の花、いつみても心を和ませてくれて疲れも癒されています。
ありがとうございます(^o^)

風邪などひかない様にお身体には十分お気をつけてお過ごしくださいね。

めぐめぐ
2013/10/31

覚えていてくださって嬉しいです。
ありがとうございます☆

お嬢様、お誕生日おめでとうございます♪

大好きなオレンジ色の薔薇!豪華なお花ですね♪
何日かPCを開かなかったのですが、思わず「きれい~!」と叫んでしまいました。ちょっと落ち込む事があったので
元気を頂きました。気持ちを入れ替えて頑張りたいと思います。

CHIRO君、CWOちゃん元気そうですね!
左下のCHIRO君の甘えたお顔がいいですね♪

寒くなってきましたので、体調管理、充分に気をつけましょうね(お互いに…)

sage
2013/11/03

☆チャムりんさん

北海道は、そろそろ冬でしょうか?冬支度も、始まっているのですね。
北関東は、真夏から一気に晩秋の気温になりました。
15℃以上違うと、とても寒く感じますが……、暖房は使わないように心がけています。

其方の暖房費は、半端ではないでしょうね。厳しい季節がやって来ますね。
此方の冬は、たぶん其方の10月~11月の初め位だと思います。
晴れた日は、真冬でも8時を過ぎたら暖房を切ります。それでも夏よりは、電気代が掛ります。

ですが、此方は夏が酷暑…海沿いの都心からの熱が、内陸の山沿いに影響を与えるとか……。
何処も住めば都ですが、植物を育てていると、お天気や気候は如何しても気になりますね。

今、秋のバラが香っています。チラホラ蕾がほころんでいます。
初めて挑戦した芽接ぎは、試行錯誤をしながら、何度も接いでみました。
どうやら芽が出てきたので、来年上手に育てれば、再来年には見事な木になる予定です。

ニャンズは今私の隣の椅子で、それぞれ日向で昼寝中です。見ていると心がホッコリ致します。
ライちゃんも暖かな室内暮らしが始まったのですね。

寒い季節、お体を大切に…暖かくお過ごし下さいね。




☆心&美々さん

本当に今年は、大変な気候でしたね。是も温暖化のせいなのでしょうね。
そう思うとECOをせずにはいられませんね。ECOは家計にも優しいので…ちょっと頑張っています。

そうそう、バラの剪定って、思いっきりすると、木の為にも外見を良くするためにも良いですよね。
私は、つい勿体ながって、剪定の時期を逃したりして…伸び放題になったり、夫が切り過ぎたり、
中々、綺麗な庭にはならないです。いつも試行錯誤ですが…それもまた楽しいです。

そうですか、花達が咲いていますか。白い一色の世界になる前の…最後の名残りでしょうか。
寒さに耐えて咲く花を見ると、勇気が湧いて来ますね。

色々と大変でしょうが、お体を大切にお過ごしくださいね。
皆さまのお幸せをお祈り致します。





☆グレさん


こう寒くなると、ニャンズ達は暖かな場所にいる事が多くなりますね。
ニャンちゃん達の安らかな寝顔は、心が温まります。
そうそう、家の子もベットの中に良く居ます。未だ炬燵を出すには早いですものね。

庭ではそろそろ、いく本かの木々が色づき始めました。今年は紅葉が遅いです。
バラは、沢山蕾がついて、次々に綻んでいます。
夏ほど華やかではないですが…、夏よりは色が濃く、香りも豊かです。
気がつくとショートのゴム靴を履いて庭にいます。庭仕事が楽しい季節です。

寒い季節がやって来ます。お元気でお過ごし下さいね。





☆めぐめぐさん

明るい気持ちのなる様な花をと思って選んでみました。
イングリッシュローズは、香り良し、花付き良し、花型が美しい、返り咲きをする、
丈夫で育てやすいと……、とても嬉しいバラです。最近はちょっとハマっています。

クラウン・プリンセスマルガリータは、ビクトリア女王の孫娘にちなんだ薔薇です。
優雅で上品なバラですね。オレンジのバラはとても好きです。
風に乗って漂うバラの香りは…、疲れた心を癒してくれます。

私のカンフル剤は、花とモフモフのニャンちゃん達です。
色々ありますが……、平凡な毎日の繰り返しが…、力になり、幸せに繋がっている様に思えます。

良い1年となりますように…、めぐめぐさんと、御家族の皆様、姫ニャンちゃん達のお幸せを
お祈り致します。

段々寒くなりますね、御自愛下さいね。
ぺったん ぺったん したユーザ
gattinaさんの最近の日記

8月8日は世界猫の日

International cat day世界猫の日です。 2002年、カナダに本部がある「ifaw(国際動物福祉基金)」が制定しました。 私が知ったのは10年ほど前、 “寄付をすれば子猫がもら...

2025/08/08 203 14 28

日本人男性31歳、マルタで逮捕…猫虐待です。 愛護団体のPEACEさんが英語記事を紹介、私も拡散しました。 Man pleads guilty to luring cats with treats...

2025/08/04 220 4 26

Priceless

この夏のヒット曲Priceless、ポップで可愛い https://youtu.be/vaGf8fmtBr4 男声は私の好きなエド・シーランかなと思ったところ、 あんまりジジ臭くなっていない大御...

2025/08/03 176 9 21

# tsunami

あっちこっち、イタチ顔の100gに満たない子猫がもぞもぞしていて、目尻が下がります。 でも儚い命、乳母様たちの献身的なお世話に、頭も下がります(;_;) 過剰繁殖する野良猫をどう救うか?...

2025/07/30 183 4 19

朝の涼しいうちに

小中学校時代の夏休み、耳にタコができるほど母から言い聞かされてきました。 最近の日本では、この言葉は存在しないとか… 『昭和のプール授業は、唇紫色になったこともある』のTweetとともに流れてきま...

2025/07/26 187 12 28

魑魅魍魎 

【ちみもうりょう】と読むそうです。 「ネットには魑魅魍魎が溢れている」と言います。 ネット用語だと思っていたところ、江戸時代の百科事典に登場しています。 > 魑魅魍魎とは、山の怪物や川の怪物。様...

2025/07/20 176 12 22

不安⇛追記:安堵

遠野なぎこさん…注目されていますね?! 日本の芸能界は無縁、ジジババしか知らない、ジャニーズも年齢高めのみ(笑) 見た記憶のある名前、と思ったら、私の昨年の日記のきっかけとなった女優さん …注意...

2025/07/07 323 5 32

ダニ

夏至も過ぎ、冬に向かっています←伊語Tweet(笑) 梅雨前線が消え、高温が続いているようですが、日の長さは感じられましたか?! こちらは9時半近くまで薄明るいです。 …夏時間導入中なので、実質...

2025/06/27 298 11 27

猫の保護活動ボランティアの自宅で猫が死ぬ 100匹以上か 熊本

お仕事とゲームに忙しく、ちょっとご無沙汰していました。 ぼちぼち日記を書こうと思っていた矢先、↑のニュースを細川弁護士が昨日紹介 今日はNHKニュースにもなっています。 https://www3...

2025/06/03 342 2 34

Habemus Papam 新教皇誕生

Habemus Papam…新教皇が信者の前に現れる際、高位の枢機卿が口にする、ラテン語の言葉 (私達の)教皇誕生 意訳 by gattina 新しい教皇が誕生しました。 予期せぬトラさんと...

2025/05/11 311 7 25