gattina

北海道 50歳 女性

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

Habemus Papam 新教皇誕生 ミドリとナギサ さん
過ごしやすい季節 gattina さん
インフルエンサー gattina さん
インフルエンサー ミドリとナギサ さん
過ごしやすい季節 ミドリとナギサ さん
過ごしやすい季節 gattina さん
過ごしやすい季節 ひめいぴー さん
罪と罰 たあしゃ さん
罪と罰 gattina さん
罪と罰 たあしゃ さん

My Cats(3)

}
GINO 

GINO 


}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

ブリーダー…外来語
2023年1月13日(金) 315 / 8

かなり自己満足の、“ヲタク”まとめです^^;

最近Twitterで興味深く拝見している『ラテン語さん』
アルファベットの基礎であるラテン語を中心に、西洋言語を楽しく紹介
私も知っていた単語の語源が、ギリシャ神話に遡ると…(・_・)
オランダのサッカーチームと、床拭き洗剤のブランド名が同じものである長年の疑問、初めて解決
全て知っている“点”が、“線”に繋がった喜び\(^o^)/
お礼のコメを入れたところ、私のプロフをご覧になったようで、『Prego』とお返し頂きました(^^)

ユーラシア大陸の言語の進化を表したもの…エジプトの象形文字とインドのヒンドゥー語が“母”


私の名前を省略(節約^^;)して、エジプトで作った、ヒエログラフ(象形文字)のカルトゥーシュ


ヒエログラフからフェニキア文字、ここからアラビア文字とアルファベットに別れますが、
アルファベットはギリシャ語が基本。
伊語を調べると、ラテン語はもちろん、ギリシャ語が必ず出てくることにも納得
「伊語は英語に似ている」の初期の私の感想は、「英語が伊語に似ている」と訂正されました(笑)

日本語は全くの別言語…最近見られるカナカナ外来語、首をかしげたり、イラッとしたり(-.-)
元語(大体は英語)を見れば、アルファベットに若干馴染みのある私にはウンウンウン
多様性と訳される『ダイバーシティ』、当初“お台場シティ”だと思ってしまい、ちんぷんかんぷん(゜゜)
diversityを見て納得、英語の知識はありませんが、よく似た伊語のdiversitàは知っています。
本来の意味は、企業の雇用だけに限るものではありません。
今使われている日本語は、文明開化の時代に、中国語も参考に翻訳されたものが中心であるとのこと
これにも最近納得しています。


集団自決推進という過激な発言も、『メタファー』であると擁護されます(+_+)
メタファー(希: μεταφορά、羅: metaphorá、独: Metapher、英: metaphor)は、隠喩(いんゆ)、暗喩(あんゆ)ともいい、伝統的には修辞技法のひとつとされ、比喩の一種でありながら、比喩であることを明示する形式ではないものを指す。by Wikipedia
↑これ、書いた本人も理解していないでしょう、何をいいたいのかわからない(゜゜)

『人生は旅だ。私と一緒に旅をしてみないか?』←もメタファーであるとのこと

一番短い言葉だと「少ない言葉で相手に理解させる」
比喩表現ではあるが、比喩表現であることを直接には示さず、類推その他の総合的判断によって比喩であることを読み手が理解するような暗示的な比喩を「暗喩(メタファー)」という。

伊語Wikipediaを、グルグル先生に通して要約すると…
通常は文中でその場所を占める用語が、元の用語の「本質」または機能と重複する別の用語に置き換えられ、強い表現力を持つイメージを作成する場合に発生する、とな?!
ということは、芸術にはうってつけ、↓ラファエロの『エゼキエルの幻視』


『旧約聖書』に登場する預言者エゼキエル、捕囚の人々の中にいたとき、4つの生き物を見ています。
人、ライオン、牛、鷲…これは新約聖書の、4人の福音者(イエスの言葉を書き表す)のシンボルです。
旧約聖書の人物の幻視…連結する新約聖書4人の福音者、予言とも言えるでしょう。
これがメタファーです。

外国語を日本語に置き換えること、簡単ではありませんね?!



イラっ


カタカナ語でイラッとするものの代表選手は、ボランティア、ブリーダー
過去、ここの日記でも拝見しましたが「(学校で)ボランティアをやらされる」
volunteer本来の意味を考えたらありえないこと、カタカナ=外来語⇛造語が成り立ちます。
ただ産ませて売るのも、日本語ではブリーダー…これは憎むべき繁殖やですよ?!
breederとは、その種の深い知識を持ち、健康管理に尽くす、種を愛する専門家です。


フレンチブルドッグのマズル再構築に成功したオランダのブリーダー
https://wanchan.jp/column/detail/36648

人気ながら、健康問題の大きい鼻ぺちゃわんこ、ブサカワが望まれ、改良(?)が止まらない
新しい品種であるフレンチブルならば、まだ後戻りができたよう…
これが本物のブリーダーでしょう?!
歴史あるイングリッシュブルドッグは、後戻り不可能であると聞いています。
https://www.neko-jirushi.com/diary/231718/





ザクロ…日本固有のものだと思っていましたが、イタリアでもかなり一般的な庭木、実も見かけます。


ひさーしぶりに買ってみたので、レシピを紹介予定…白いものは、大きさ比較のMサイズ卵
いっちばん簡単なのは、シュワシュワワインに、粒を投入…年末年始のお祝い事に使われます(^^)











35 ぺったん メイリンキャット メイリンキャット ねーちー ねーちー ネコが7ひき ネコが7ひき スイ スイ チロ3 チロ3 ともママ ともママ あみじゃが あみじゃが メグミ メグミ ちゃめろん ちゃめろん Kano. Kano. su-nya su-nya あめちゃ あめちゃ zukko1228 zukko1228 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ
ぺったん ぺったん したユーザ

ねーちー 2023/01/15

スイ 2023/01/15

チロ3 2023/01/14

ともママ 2023/01/14

あみじゃが 2023/01/14

メグミ 2023/01/14

ちゃめろん 2023/01/14

Kano. 2023/01/14

su-nya 2023/01/14

あめちゃ 2023/01/14

zukko1228 2023/01/14

美國 2023/01/14

りょみ 2023/01/14

ポワン 2023/01/14

ミントノリ 2023/01/14

Alice* 2023/01/14

ま め 2023/01/14

megu-megu 2023/01/14

龍馬 2023/01/14

AAD 2023/01/13

そいあず 2023/01/13

capran 2023/01/13

黒猫うめ 2023/01/13

じゅんた 2023/01/13

ももこ5 2023/01/13

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(8件)

AAD
2023/01/14
ID:ia/26sfosBA

姐様ちゃおー\(^-^)/
カタカナ語は確かにイラっとしますね。笑
『パリピ』とか心底イラっとしてしまいますわー。

姐様の名前のヒエログラフ…鳥???
イタリア語ラテン語ルーマニア語は共通性がありますので同時に勉強すれば良かったかなあと思っています。小学生の時に錬金術の本を読んで、内容がラテン語ばっかりで、訳する為にラテン語辞書を買いました。それまだ使ってる。
英語は、シェイクスピア劇で覚えた古英語を使ってしまうので、イギリス人に『いつの時代の人?!』って笑われましたよ…でもI LOVE YOUよりI LOVE THEEの方がかっこよくないですか??笑

gattina
2023/01/14
ID:CaJFuLbzQ2k

AADさん、ちゃおー(^O^)/
ひぃーーーーー、こんな日記にコメが入るなんて、夢にも思わなかった^^;

あら、AADさんでもカタカナ語、イラつく?!
だったら私なんて、当然だよね
外国語の単語にはいろんな意味がある、それを1つだけ取り上げて、さもそれが正しいように使う
変だよ
母も知っていたマニフェスト、公約?
英語らしいけど伊語では掲示する、デモの意味にも使われて、選挙の公約には使わないと思う

ヒエログラフ、鳥が2羽いるよん(^^)
文字数増えるとカルトゥーシュが大きくなる、値段が高くなるから、端折った(笑)
むか~しむかしは、ファラオ名くらいは読めたけど、今はもう自分の名前さえも無理
3言語で刻まれたロゼッタ石で解読したわけだけど、シャンポリオンさんの語学力、すごいわ☆彡

ラテン語の辞書を持っている、ってだけでご立派よ
私はローマのモニュメントをいっぱい眺めて、ちょこっと読めるようになった
伊語はもろラテン語から来てるのがわかるし、ルーマニア語は伊語の義理の兄弟とも言えるね、よく似てる
ラテン語知っていれば、伊語は難しくないよ

古英語…調べてみたら、3つに区分されるのね
知っているってことは、シェークスピアを原語で読んだということ、脱帽だわm(__)m

梅干おばちゃん
2023/01/14
ID:h05ZG/WxWmE

TheABCファミリーツリー😂途中からカタカナ~(笑)

韓国語と日本語は、語順が同じやけど
中国は違うし、日本語はどんな成り立ちか不思議ですね~😊

インドの紙幣には、確か25語が書いてあるとかだし
もっと枝分かれしてるんでしょうね~😓

文字の形が少しずつ変化していくのが面白い❗

民俗学が好きで、吹田の万博記念公園にある民俗博物館が出してる季刊紙
昔は購読してたの思い出しました~😊

仏教の中、鬼子母神とお釈迦様のエピソードにザクロが出てくるし
中東はザクロジュースをよく飲むイメージがあるから

千年以上前からアジア全域にあるのかな?

gattina
2023/01/15
ID:bUPtdqQq5hs

ひぃーーーーー!✕2
梅干先生まで出てきてしまった(笑)
自己満日記過ぎて、反応ないと想像してたけど、これがネコジの魅力だね
どこでどんな人が見ているかわからない、やたらなことは書けない^^;

ツリーの文字、少しずつ変化していくのが面白い、確かにカタカナにも見える(笑)
ヒエログラフとヒンドゥーが、すべての原語の母だっていうのも興味深いよね?!
ハングルもギリギリに入ってる
黒矢印、右から左へ、上から下へと読むって説明、今気づいた^^;

漢字→ひらがな→カタカナ、だったよね、日本語は
どこから来たんだろう…中国語、英語と文法が似てるって、大学の第二外国語に選択した子から聞いたことがある
あ、私は仏語、辞書も持ってたけど、単位の女神様がいらっしゃったから、な~んも勉強しなかった^^;
民俗学、から、関係ないけど金田一京助先生を思い出した!
国語の教科書にあった、アイヌ語でのコミュのきっかけが未だに忘れられない
ぐちゃぐちゃのイミフのものを描いたら、「ヘマタ?」の質問を受けて、そこから単語が広がったっていうエピソード
私も英語や伊語で、そのテクニックを使ったことがあるよ^^;

ザクロ、実は今朝調べていたのよ(^_-)
歴史がすごいよ〜〜〜、ギリシャ神話にも出てくる
スペインのグラナダの街名、ザクロの木に由来するのは知ってたけど、そんなのひよっこ(笑)
そのうちアップするね(^^♪

ネコが7ひき
2023/01/15
ID:IdIVnG9VNOA

gattinaさん、チャオ!

おもしろ、、、なんでこんなとこで古英語の話なんか。thou,thy,thee、2人称のくせに~
第二外国語でラテン語が選択可能で、(私はロシア語を選択)、ラテン語選択していた友人は、今年の年賀状に、今年は中国語とイタリア語の検定受けると書いてあり、毎年どんだけやってんだ、、、と驚嘆でした。

リンク先記事を見ました。オランダの犬のブリーディングに関しての、法規制の内容がさすがですね。

gattina
2023/01/15
ID:6hv1pS5AvB6

七ひきさん、ちゃおー(^^)
ひぃーーーーー!✕3
続々と出てくるコアなコメ、焦るわ^^;
古英語、深堀りする人まで引っ張り出してしまった
すごい展開してる
やっぱどんな人が見てるかわからない、中途半端なことはアップできないって再認識
しっかりしよ、っと(笑)

みんなすごいね☆彡
私は押し付けられる勉強は嫌いだった(笑)
成り行きでここまで来てしまったから、すべて中途半端、
でも興味のあることはとことん追求するんだよね、今
若い頃から、何が好きか知っていたら、人生違っていたかも…ま、いいけどさ

北部欧州、さすがだと思うよ、売るなら法整備もする
イタリアは命に優しい、でもここまでコントロールはできてない、必要もないかもしれない、ビンボで買わないから(笑)
フランスがショップでの生体販売を禁止したけど、所詮は遺棄欧州チャンピオン(+_+)
必要かもしれん

AAD
2023/01/16
ID:B41hczE08.Y

7ひきさんお友達になりたい!!!!!笑

gattina
2023/01/16
ID:5TCUUCnQ5W6

AADさん、脱線クイーンの私はあなたの縁結びの天使みたい…
色んな人の素顔、引っ張り出してる(笑)
ぺったん ぺったん したユーザ
gattinaさんの最近の日記

Habemus Papam 新教皇誕生

Habemus Papam…新教皇が信者の前に現れる際、高位の枢機卿が口にする、ラテン語の言葉 (私達の)教皇誕生 意訳 by gattina 新しい教皇が誕生しました。 予期せぬトラさんと...

2025/05/11 228 1 25

インフルエンサー

SNS全盛の時代…斜陽の噂もありますが…私はTwitterを楽しんでいます。 英国で大人気の、パディントンベアとともに英語で発信する日本人インフルエンサー 駐英大使、英国文化の勘違い...

2025/05/06 231 2 24

過ごしやすい季節

GWなんですね?! お仕事がないので、忘れていました(笑) volunteer≠ボランティア 昨日の朝目に入ったTweet… ある保護団体の代表が、70匹を遺して自死、だそうで...

2025/05/02 180 4 24

もち様 敢えて漢字は避けますが、大学時代、『もちまる』さんという先輩がいました。 長い人生ですが、この名字はお一人だけ… 自虐的に「自称・草刈正雄」、似ても似つかない容貌でした(笑) ...

2025/04/23 507 4 27

罪と罰

乗っ取り 毎日のルーティン、PCをつけてメールをチェック …いくつか持っているアドレス、メインに使っているイタリアドメインのもの 本人確認用に、マイクロソフトのアドレスにこちらを登録、 ...

2025/04/19 362 9 23

『スピリチュアル』

花見 ローマのサクラ、高齢で枝落とし、年々貧相になっていますが行ってきました。 3日撮影、ソメイヨシノはほぼ終了 若い八重桜がきれい☆彡 サクラの咲く人造湖岬のお店...

2025/04/09 270 5 23

ペットとの旅行

毎朝PCをつけると、唖然とするニュースが入ってきます。 どうなってるんだろう…不安 キティちゃん確保 大型キャンピングカーで四国に向かう途中、SAで車から逸走したキティちゃん ...

2025/04/01 189 0 29

タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ

ビッグニュースです! https://www.sankei.com/article/20250322-2GNPVMTRYFPGFETPJJSTCCUNWI/ 産経ですが、良いニュース(笑) ...

2025/03/22 191 0 31

咳/BEL PAESE

今日は春分の日なんですね?! イタリアは毎年23日から春…大雑把な国です(笑) 3月11日朝9時半頃、ローマの空港に近づくオーストリアエアライン機内から撮影 奥に見える海は、私がいつも...

2025/03/20 146 1 21

いちご…出会い、オフ会、VIVAネコジルシ

昨日朝、ウイーン経由で帰宅しています。 あっちでもこっちでも時差ボケ、昨日は8時から寝て今朝2時過ぎから起きています。 いちご一会 富山入りは飛行機で…1月に購入、約8000円←...

2025/03/12 252 0 26