gattina

北海道 50歳 女性

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

ダニ gattina さん
ダニ gattina さん
ダニ ミドリとナギサ さん
ダニ たあしゃ さん
ダニ gattina さん
ダニ 龍馬 さん
ダニ gattina さん
ダニ gattina さん
ダニ あきこやま さん
ダニ 龍馬 さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

猫を食べる→モラルの低下
2023年3月16日(木) 403 / 5

以前、おばさんチャット=遅い(笑)を楽しんでいた頃、『おばさん部屋』と記入した部屋に、
影も形も見たこともない男性が、ズケズケと入室したことがあります。
それだけでもゲロゲロ、いきなり振った話題が「猫を食べることは違法か」
ネコ好きサイトで悲常識な話題を振る無神経さ、ネットの恥はかきすてのようです。
胸糞だったので日記にしたところ、一切の付き合いがないのにブロックされました(笑)
調べたところ、明確には禁止されていません。


ノネコ


環境省の定義によれば、人間に依存すること無く生活する野生化した元飼い猫
見た目、DNAは全く同じ、違いは“生息地”のみ
私の執念の大作(笑)
https://www.neko-jirushi.com/diary/268833/

小笠原のノネコとして捕獲されたネコを飼う、読売新聞記者の記事がありました。
https://www.yomiuri.co.jp/column/nyancology/20230213-OYT8T50033/


赤アンダーラインは私の感想、この子、しっぽは短いですが、アメショの血が入っていますね?!


You Tubeに、『ノネコを食べた』という動画が上がっています…私は見ていません
くくり罠にかかった個体を、撲殺して処理のようです。
狩猟地区で、狩猟許可を持ち、狩猟可能な『ノネコ』であるから、合法


やたらな場所での屠殺を禁じる屠殺法について調べてみると、牛、馬、豚、ヒツジ、ヤギのみ
猪や鹿、クマなど、“狩猟動物”は対象外→法に則りノネコもOKになりますね?
猫は猫、野良猫を家で殺して食べたら愛護法違反、ノネコならば合法
(゜.゜)
見た目の区別はつかないノネコ、猟師の自己申告のみです。

でもね、廻ってきた動画のスクショを見ると、その子は毛並みも肉球もキレイ、栄養状態も良さそう
耳カットもあるように見える、となると、愛護法に抵触する
すでに個人特定はできたようで、警察への通報、環境省への意見を募っています。



アマミノクロウサギの悲劇、「混獲」


前代未聞の出来事

https://amamishimbun.co.jp/2023/02/08/42241/
徳之島で、ノネコ用の捕獲器に、保護すべきアマミノクロウサギが2匹かかり、死亡
骨と皮だけのミイラ状態、いったいいつから放置されていたのか不明です。
責任者は、マングース退治に関わっていたNPO、現在ノネコ対策を、環境省に委ねられています。
(゜_゜)
日本の政治、もう慣れっこのいつもの“臭い”が漂います٩(′д‵)۶
アマミノクロウサギだから謝罪、“ノネコ”ならばスルーでしょう(怒)

2月のノネコ対策検討会
https://amamishimbun.co.jp/2023/02/09/42270/
ノネコの捕獲数(1月末現在)は86匹となり、18年7月開始時からの総捕獲数は405匹となった
22年4月から12月にわなにより捕獲されたノネコ73匹のうち、不妊手術済の個体が35匹と全体の約半数となった。
(゚Д゚)ハァ?
ということは、ノネコの生息エリアに野良猫も生活するということ

開発しまくる日本に、果たしてノネコと呼べる野生のネコが存在するのか、疑問です。
犬猫狩猟を認めるドイツは、細かく基準が定められています。


狩猟地区となる森と人家の距離、200m(イヌ)、300m(ネコ)離れていれば合法です。
執念の大作その2
https://www.neko-jirushi.com/diary/268590/

日本は曖昧、ファーウェスト(無法地帯)の世界
外国から先進国、完璧だと思われてきた母国、命を軽く扱う傾向を知り、がっかりです。

https://amamishimbun.co.jp/2023/02/27/42558/
同時期、くくり罠にかかったアマミノクロウサギ、仕掛けた猟師自身が報告、開放
関係機関に急報するも切迫感は伝わらず、藁にもすがる思いで連絡した民間の自然保護関係者らが代わりに急行


命を奪う猟師のモラル


アマミノクロウサギを見つけた↑猟師は、イノシシ罠猟50年、自責の念に駆られての報告でした。
「最初のころは鉄製のイノシシ箱わなが中心。しかしクロウサギの死亡事故が多かった。扉(約20㌔・落下式)の下敷きになりほとんどが即死状態だった。これではいけないと、くくりわなに変更した」

くくりわなにも約4年前からクロウサギの混獲が増え始めた。そして驚くべきは、Aさんだけで「これまで約30匹は誤って捕獲。その大半は死んだ」との証言だ。他の例で「わなを点検しない猟師もいる。わなにかかったクロウサギはノネコや猛きん類に襲われてしまい、そのまま放置しておけば死ぬ」。

島内のイノシシ猟師は約80人。仕掛け人(所有者)の名札など無表示がほとんど。水面下で混獲されて犠牲になるクロウサギは「じつはロードキル(交通事故死)よりも多いのかも知れない」と指摘する。


害獣退治に猟師量産する環境省、新人のモラルの低下を嘆く、猟師のTweetもあります。
仕留めた生きたイノシシを背負って歩く、女性猟師もいたっけな…
自分の行為、見せびらかしたいみたい、変な時代(+_+)


私は、環境保全のために、害となる生き物を処分することに『絶対反対』ではありません。
ただ、害を与えていることが明らかであり、モニタリングが大事、計画的
罠を放置で、苦しめて死に至らすことは絶対に反対、人道的ではありません…家畜も同じ
好きではないものの、止むを得ないならば射殺のほうが潔い…

これを機会に、人間を含む生き物に慈悲の目を持ってほしいな…と出羽守は痛感しています。




RIP


Bobby Caldwellの訃報が入ってきました。
名前に記憶があり調べてみると、日本で非常に人気があり、日本限定のディスクも多い、
タバコの『パーラメント』のCMに多用され、都会的サウンドが彼のイメージのようです。
代表曲はこれ、邦題『風のシルエット』1979年

日本のシティポップ、バラードに影響を与えたなと思わせるサウンド
日本のグループEXILEの、『Ti Amo』(伊語!)に似ていると思うのは私だけ?!
オリジナルよりも、稲垣潤一、玉置浩二、徳永英明のヴォーカルを素人さんがmixingしたものが好み♡




鬱陶しいことばかり並べたので気分転換…昨日までの荒天が激変☆彡
荒れた海の音が、家にいても聞こえていましたが、打って変わって春の海


裏起毛のTシャツにライトコートでお散歩、半袖姿も見られました。

WBC、予想外に活躍のイタリアですが、期待はしていません(笑)
33 ぺったん ハッピー神無月 ハッピー神無月 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ ラキシア ラキシア 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん あみじゃが あみじゃが Kano. Kano. ともママ ともママ ミドリとナギサ ミドリとナギサ ま め ま め ねーちー ねーちー ぎんチャトラ ぎんチャトラ AAD AAD 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ ポワン ポワン
ぺったん ぺったん したユーザ

ラキシア 2023/03/19

あみじゃが 2023/03/17

Kano. 2023/03/17

ともママ 2023/03/17

ま め 2023/03/17

ねーちー 2023/03/17

AAD 2023/03/17

ポワン 2023/03/17

とうりん 2023/03/17

美國 2023/03/17

capran 2023/03/17

チロ3 2023/03/17

tugu 2023/03/17

koko2828 2023/03/17

su-nya 2023/03/16

keshi 2023/03/16

リンさん 2023/03/16

メグミ 2023/03/16

龍馬 2023/03/16

ちょろも 2023/03/16

はねるチャ 2023/03/16

ももこ5 2023/03/16

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(5件)

ちびえみりん
2023/03/16
ID:i1Zp1zxe8e2

今晩は

中国と言っても広いですけど「赤ん坊」の漢方薬(漢字で紫が付く)もあるし、知り合った中国人女性は出産すれば自分の胎盤を食べさせられると聞きました👂

猫さんも食べる地域があるみたいですよ
ちゃんと猫料理屋もあるそうです
「猫好きなの?食べるの?」
と言われました💧

中国人は亡き骸に重きを置くことは全般にして無いそうです
鰻の餌に700円で遺体を売るそうです
日本でも漁師からは「蟹🦀が・・・」「アナゴが・・・」と直に聞きました昔
しばらく食べられませんでしたけど

馬は食べる生き物では無い国もありますね
何処だったか・・・
その国からは日本人て野蛮と思われているみたいです

親戚が仕留めた鹿や猪🐗子供の頃よく食べていましたよ🍖
生粋の日本人ですけど、多分。
国によって食べるもの食べられる物違いますね🤔

gattina
2023/03/17
ID:6rdJaE1Tqk.

ちびえみりんさん、こんばんは(^^)

もちろん土地によって食べるものは異なってきます
今でこそブームの生魚、ちょっと前まではイタリアでは無縁でした
先日見たタイの田舎で食用に捕獲したバケツに入った昆虫…さすがの私も無理です
欧州は、ウサギ肉を食べる人は少なくなく、田舎は自宅で食用にウサギを飼育する家庭もあります
同時にペットとして販売もしています
私はジビエも食べたし、ラムも好きでした
でも、真っ白な生きた子羊をイースター間近に近所で見てから、ラムは避けています
バックグラウンドを知ってしまうと、食べるものが減ります、理想はヴィーガン、でも程遠い

正直言ってしまえば、日本は残酷な国、と見られがちです
古くは切腹、先の戦争中の残虐行為、今は活き造り、捕鯨やイルカ漁、白い目で見られています
馬肉も生きたまま輸入ですからね…多くの国は、アニマルウェルフェアに着目、生体の輸送を禁じ始めています
日本は家畜に関しては、先進国とは一切無縁です、残念ながら

日本で猫を罠で捕まえ、殺して解体する様子を撮影してアップする
これは、一般的には非難の対象になるが当然だと思っています

ちびえみりん
2023/03/17
ID:i1Zp1zxe8e2

おはようございます😊
猫さんを解体でアップ?!
おかしいのか頭𖦹‎ᯅ𖦹
許せませんね。
許せない。

ってな感じなのかな日本も🇯🇵💦

戦時中にアメリカの捕虜にごぼうの料理食べさせた人間は死刑になったんですよね。
何故か「死刑」になったことを伏せてありますが大昔何かの資料や歴史の授業の雑談や「はだしのゲン」にも載っていました
ぼやっとしてますが、この間この「はだしのゲン」の内容を変えるニュースもありましたね
気付いたら思い切り話が逸れてしまいました笑😂

日本はウサギを食べない寧ろ愛玩動物だけどウサギ🐰を食べる国を責めたりもしない不思議
ウサギ🐰さんを愛する飼い主さんの心情は
(・∀・)ワカランケド💧

熊の手はコラーゲンの塊と日本のジビエ料理のオーナーがテレビで言ってたから食べてみたいです(*´艸`)
そのオーナーは猟師でした
ジビエ┗┻((。・'ω'・。))┻┛鹿さしまたいつか食べたい(*´﹃`*)です

su-nya
2023/03/17
ID:P9.9Q87qAQo

今晩は。

鳥獣保護法や狩猟法を理解し猟期を確認したら狩猟免許は無くとも自由猟具での狩りは可能ですね😃

自由猟具の判断は各自治体で異なるので
逐一その自治体に確認する必要はありますが。

トラップ(罠)の放置は素人も猟師も研究機関も含めて問題となってますね。
物によっては無限に取り続けてしまう物もあるし、長い時間をかけて餓死させる残虐さもね...。

仕掛けた罠は責任をもって全て回収する。
悪戯に苦しめて良い生体なんて居ないです。


そう言えば今日、ネットニュースで
メキシコのタコス屋さんで犬猫の肉を使ってた。ってのがありました。(ヤホーで見たけど元記事は中央日報だったかな?)

動物病院から異臭がする。との通報で捜査したら病院裏に犬猫の遺体が放置されてたけど、その肉をタコス屋さんに卸していたかは不明。って内容だった記憶。

メキシコは国として禁止はしていないが
犬猫の肉を食べる習慣は無いのに何故?ってなりました😓

gattina
2023/03/17
ID:6rdJaE1Tqk.

su-nyaさん、CIAO!(^o^)/

そそ、免許は無くても、捕獲用具によっては可能だよね、自治体にしっかり確認する必要があるけど
ただ、自治体への届け出は必要じゃないかな…もうちょい調べてみるけど、今の時点、そう解釈している
法律遵守が大事、でも法律も細かい、はっきりしないよね
ノネコ食べたヤツは、許可を持ってるってドヤ顔してた

アマミノクロウサギ2匹餓死させたNPO、本末転倒だろうに(-_-)
今回発表が遅れたのは、隠したわけではない、って環境省は言うけど、どうかな…(゜.゜)
捕獲器、炎天下に放置のケースもあるらしい
イタリアはヌートリアだって、1日2回見回る決まりだよ…餓死はさせない、処分は専門家のみ
生き物を捕獲するのに杜撰すぎる
アマチュアの昆虫採集も、トラップ放置が多い
日本には、流行に流されやすい、にわかマニアが多いと思う

メキシコのタコスニュース、Twitterでチラ見したよ
でもヤッホーだから見えない、英語で探してみた
60代のジジイ2人、家の中に60匹いたってさ
数年前から盗んだり道端で拾って家で解体、これで生計立てていたみたいだよ
お腹が空けば、ヒトは何でもやる
イタリアだって、戦中戦後の食糧難の時代、猫を食べていた
スイスはまだ食べるって、ちょっと前に見たよ_| ̄|○ il||li
メキシコは確か、子犬を盗んで爬虫類の餌にしてた、って都市伝説みたいなニュースが有った記憶
ぺったん ぺったん したユーザ
gattinaさんの最近の日記

ダニ

夏至も過ぎ、冬に向かっています←伊語Tweet(笑) 梅雨前線が消え、高温が続いているようですが、日の長さは感じられましたか?! こちらは9時半近くまで薄明るいです。 …夏時間導入中なので、実質...

2025/06/27 240 11 24

猫の保護活動ボランティアの自宅で猫が死ぬ 100匹以上か 熊本

お仕事とゲームに忙しく、ちょっとご無沙汰していました。 ぼちぼち日記を書こうと思っていた矢先、↑のニュースを細川弁護士が昨日紹介 今日はNHKニュースにもなっています。 https://www3...

2025/06/03 292 2 33

Habemus Papam 新教皇誕生

Habemus Papam…新教皇が信者の前に現れる際、高位の枢機卿が口にする、ラテン語の言葉 (私達の)教皇誕生 意訳 by gattina 新しい教皇が誕生しました。 予期せぬトラさんと...

2025/05/11 288 7 25

インフルエンサー

SNS全盛の時代…斜陽の噂もありますが…私はTwitterを楽しんでいます。 英国で大人気の、パディントンベアとともに英語で発信する日本人インフルエンサー 駐英大使、英国文化の勘違い...

2025/05/06 252 2 24

過ごしやすい季節

GWなんですね?! お仕事がないので、忘れていました(笑) volunteer≠ボランティア 昨日の朝目に入ったTweet… ある保護団体の代表が、70匹を遺して自死、だそうで...

2025/05/02 198 4 24

もち様 敢えて漢字は避けますが、大学時代、『もちまる』さんという先輩がいました。 長い人生ですが、この名字はお一人だけ… 自虐的に「自称・草刈正雄」、似ても似つかない容貌でした(笑) ...

2025/04/23 525 4 27

罪と罰

乗っ取り 毎日のルーティン、PCをつけてメールをチェック …いくつか持っているアドレス、メインに使っているイタリアドメインのもの 本人確認用に、マイクロソフトのアドレスにこちらを登録、 ...

2025/04/19 382 9 23

『スピリチュアル』

花見 ローマのサクラ、高齢で枝落とし、年々貧相になっていますが行ってきました。 3日撮影、ソメイヨシノはほぼ終了 若い八重桜がきれい☆彡 サクラの咲く人造湖岬のお店...

2025/04/09 289 5 23

ペットとの旅行

毎朝PCをつけると、唖然とするニュースが入ってきます。 どうなってるんだろう…不安 キティちゃん確保 大型キャンピングカーで四国に向かう途中、SAで車から逸走したキティちゃん ...

2025/04/01 206 0 29

タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ

ビッグニュースです! https://www.sankei.com/article/20250322-2GNPVMTRYFPGFETPJJSTCCUNWI/ 産経ですが、良いニュース(笑) ...

2025/03/22 215 0 31