最初は、昨年2022年ゴールデンウィークの頃から特徴的な顔立ちのグレーに白のハートを抱いた白い靴下の男の子が敷地と敷地の間の草むらに現れました。

その半年後にはほぼ同じ柄の同じ模様の兄弟と思われる子が明らかに置き去りにされて現れました。

兄弟だと感じたのは見かけや 色合い 毛並み柄が似ているばかりでなく オス同士なのに親しげに すりすりとするよって仲良くしていたからです。
ゴールデンウィークに現れた方をお兄ちゃん、年末年始に現れた方を弟とここでは仮に呼ぶことにします。
お兄ちゃんは賢い子でご飯を食べには寄ってきますが人慣れせず猫パンチが爪を伴って飛んできるタイプです。

弟は、人なれしすぎていて車にも乗ってくるしドアの隙間があれば家の中にも入ってわか家のように歩いています。食べ物もグルメで好き嫌いが結構あるタイプです。
どの保護猫に対しても外猫に対してもご飯をあげに行っている地域の猫に対しても同じことを思いますが
何がこの子にとって幸せなのか なをいつも思います
今回の悩みはこの弟ちゃんです。
その行動からしてこの子は家の中に住んでいたと思われるのです。

度々胸が切なくなる思いをする場面ではありますが
浴室の網戸から家の中をじっと覗いているのです、
どうして僕は中に入れないの?
可愛いまなこでこちらを見るのです。
家の中には弟ちゃんより若干年下の子猫たちが3匹走り回って暮らしています。
その子達と網戸越しに何度も顔を合わせるからでしょうか知り合いになっているのかお互いに牙をむいたり威嚇したりすることはありません。
その代わりに
家の中にいる子猫たちも私に泣くのです。
どうしてあの子は家の中に入れないの?
😭
家の中にはすでに現時点で8匹飼い猫と保護猫がいます。
弟 ちゃんとお兄ちゃんと仲間の黒猫ちゃんには発泡スチロールで作った猫シェルターと毛布を備え付けて設置してはありますが
やはり 家の中の暮らしを知っている子 ならば
外で暮らす 状況よりはどうして家に入れないのと目で訴えるのだと思います。
血液検査をしなければ他の子達への影響もある
避妊手術はしてあるけれど まずは検査とトイレ
でも家の中に入れるということは
うちの子にする覚悟か
里子に出すという前提かでなければ簡単な決意ではできません😭
この子達を
おそらく猫がいる家だから置いて行っても大丈夫よなどという気持ちで置いていった人たちの事情
今の我が家の事情
そして何が猫たちにとって幸せかを考える時
時間ばかりが過ぎて行きます😭
弟ちゃんの健康とお腹いっぱい食べれる食事
衣食住
猫たちが生まれる時に一生分の洋服を着て晴れ着で生まれてきているので
食べ物と住むところをケアしてあげることができれば
最高のとは言えないけれど最低限の生きるお手伝いは出来るのかな
そんなことを思いながらこの半年原因不明の全身の骨と関節の変形から来る全身の痛みで寝込みながら
どなたかがご飯を持って行ってくださっているかもと期待することができず体のあちこちに薬用湿布を貼りながら車で出来る限りの3箇所を回ったりしてきました
本当でしたら五箇所か6か所は猫たちがご飯を待っているので行きたいのですが体が限界にならない範囲で💦
今日もリハビリを兼ねて一箇所だけ猫たちの様子を見ながらご飯をあげてきました。
会議とか仕事とかバランスとりながらですけど一人であってもやることはやりたいな
【追記】
実家の外猫トリオボーイズの一人
最近お兄ちゃんに友達追加してもらい安心してご飯を食べに来られるようになった黒猫ちゃんです。
最近喧嘩に負けたらしく顔中が唾液だらけでしたがやっと落ち着いてきたのですがまだまだ右目は黄色い膿が出て目を開けられなく不自由な生活をしています
でもお兄ちゃんという友達ができたことで実家の敷地内での生活はひとまず確立できたかな🍀
よかったねくろちゃん、 ありがとうお兄ちゃん

最近のコメント