金太先生

宮城県 50代 男性

2016年初夏より2匹の兄妹猫を迎えました。 そして2018年暮れに新しく2匹の兄妹猫を迎え、夫婦と4?の家族です。 関西在住時に家内が連れてきた3?との生活から猫との暮らしが始まり今に至ります。...

日記検索

最近のコメント

桜もいいけど nekonoron さん
50年ぶり花粉症 金太先生 さん
50年ぶり花粉症 金太先生 さん
50年ぶり花粉症 みゆと猫'sのママ さん
湯治 金太先生 さん
50年ぶり花粉症 ねこザイル さん
湯治 コタねこちゃん さん
湯治 金太先生 さん
茶トラとスモーク😁 金太先生 さん
湯治 コタねこちゃん さん

My Cats(7)

}
コロン

コロン


}
ポンド

ポンド


}
ルピア

ルピア


}
金太先生

金太先生


}
銭助

銭助


もっと見る

金太先生さんのホーム
ネコジルシ

またまたオチッコ検査
2023年4月13日(木) 325 / 12



先日、ポンド隊長の尿比重を測定しましたが、同じく7歳になったフラン姐さんのオチッコも検査したいと思ってたら…

今日、トイレ掃除してると、空気を読んで目の前でオチッコタイム。

さくっと植木鉢受をオシリと猫砂の間に差し込んで、無事採尿。




尿ph6.4 尿比重1.053 でしっかり濃縮されたオチッコでした。

毎日トイレ掃除してますが、一週間に2、3日は掃除を終えると、どの子かがやってきてオチッコします。
コロンが一番採尿が難しいかもしれない。




うちはLサイズのトイレを3つ置いてます。
猫数+1が理想らしいのですけどね。
数より大きさ、総面積(猫砂の量)の方が大事じゃないかなぁと思っています。

トイレの枠に前足をついたり、トイレの枠や外で砂かきしたりするのはトイレに不満があるからと説明されていた動画がありました。

おすすめは、でっかいトイレ、メガトレーと呼ぶ商品だそうです。
ライニングがついていてトイレを汚さずに猫砂が捨てられる点もあるらしいですが、こんなデカいトイレの砂を全取っ替えするなんて、どんだけ掃除してないねん!とツッコミたくなりましたが(笑)

サイズがまあまあデカいので、購入を躊躇ってますが、どなたかご使用されてる方いらっしゃいますかね?



43 ぺったん 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ むーんたん むーんたん ラキシア ラキシア サタン麗華様 サタン麗華様 zukko1228 zukko1228 T・N T・N にゃん子です。 にゃん子です。 猫坊 猫坊 tugu tugu じゅんた じゅんた keshi keshi メイリンキャット メイリンキャット ルカプリ ルカプリ Kano. Kano.
ぺったん ぺったん したユーザ

むーんたん 2023/04/23

ラキシア 2023/04/19

zukko1228 2023/04/16

T・N 2023/04/15

猫坊 2023/04/15

tugu 2023/04/15

じゅんた 2023/04/15

keshi 2023/04/15

ルカプリ 2023/04/15

Kano. 2023/04/14

でぶちゃん 2023/04/14

にゃんたろ- 2023/04/14

もごもん。 2023/04/14

ともママ 2023/04/14

あきこやま 2023/04/14

下僕1号 2023/04/14

ピース&杏 2023/04/14

お祭りくん 2023/04/14

nekonoron 2023/04/14

あめちゃ 2023/04/14

お祭り小僧 2023/04/14

うめまさ 2023/04/14

ミントノリ 2023/04/14

su-nya 2023/04/13

zinque 2023/04/13

ももこ5 2023/04/13

ねこザイル 2023/04/13

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(13件)

いちごおばさん
2019/10/06
ID:i9OpQih5rXE

こんにちは(^^♪
体調少し良くなられましたか 
それならよかったです
無理なさらないようにして下さいね

施設って、一口に言っても
その方がどれだけ自立してるかで違うんですよ
介護付有料老人ホームをはじめ、住宅型有料老人ホーム
サービス付高齢者住宅

そのどれもが、ほとんどペットは無理で
今現在は、わたしの知る限り
ペットと共に入居出来るところは
こんなところです
https://kaigo.homes.co.jp/theme/pet/?cmp_id=09_psaa_y_ss_0495564&utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&yclid=YSS.1000319893.EAIaIQobChMIzP75pNaG5QIVk3ZgCh0tTg1VEAAYASAAEgL0vfD_BwE

入居費用が、かなりかかります
現実問題で、わたしは無理です
将来わたし達の頃にはどうなっているのか・・・
増えたとしても、安くはならない気はします

meguru
2019/10/06
ID:7B3pUxDXXSI

こんばんは。横から失礼します。

こないだTVで「ペット共に入居可な特養」ってのが取りあげられていました。
気になって調べたらば、ヒットしました。
http://sakura2000.jp/publics/index/8/ 
利用者負担の少ない特養でも今後はこういう形態も少しずつ増えてくといいなってちょっと思いました💦

TVで見た猫と一緒にご入居されている利用者さん…幸せそうでした。

バーマン
2019/10/06
ID:4KWBGmwzB1Q

いちご様

ありがとうございます🎵

体調は、まだ何か変です。
膀胱炎も続いているような、お腹の調子も悪いような⤵️
ふわ〰️っとなってしまいます。

所で、
本当に色んな施設があって
実際行ってみなければ、わからない
区役所とかの資料記載で想像していた
内容と、実際入居者のギャップがあったり。

簡単に決められるようなものじゃない
のだな❗と実感し、
今月中に決まるのか不安になっております。

ちょうど、先日「クローズアップ現代」で放送していものを
見て、認定って何だろう⁉️とも思ったり。

老人ホームやケアハウスを無料で紹介する会社があったり



奥が深いです。

バーマン
2019/10/06
ID:4KWBGmwzB1Q

meguru様

ありがとうございます🎵

今は、父の施設の事を最優先ですが

ふと、私の時は?
猫ちゃんと暮らしてたいたならば
一緒に、と思ったのでした。

URLありがとうございます🍀

バーマン
2019/10/06
ID:4KWBGmwzB1Q

お二人共に

ありがとうございます🎵

猫ちゃんと一緒に入居出来る施設も
あるのですね✨

でも、
お値段見て、ビックリしました‼️

一昔前のバブルの老人ホーム並み😅

相当な余裕がなければ❗

お金は大事ですね~😅やっぱり

いちごおばさん
2019/10/06
ID:i9OpQih5rXE

わからないことはメモしておいて
ケアマネに聞いた方がいいですね
何でも聞いて面倒がらずに説明してくれるケアマネでないと
ダメです
安心して任せられません
ちゃんとした方なら、解りやすく説明してくれるはずですよ

ただ、体調の方が気がかりです
仕事も他の雑事も無理しないで下さいね
なるようにしかなりませんから
自分だけで背負わないようにして下さい
ストレスって何よりも一番精神をダメにしますよ

バーマン
2019/10/06
ID:4KWBGmwzB1Q

いちご様

ありがとうございます❗

確かに
今の方は、感じは良いけれど
いつの情報⁉️遅すぎ
と感じたり。

お忙しいとは思うのですが。

参考になります‼️

ありがとうございます✨

Fみぃ
2019/10/06
ID:F1MLoF3HscI

こんにちは(^^)

前回の日記から心配でしたが、落ち着かれたようで良かったです。
やらないといけないことが沢山で大変でしょうが、ご家族のことも安心できるといいですね(^_^)。

バーマンさんを待ってくれてるロンロンちゃん、けなげ…
早く一緒に暮らせますように(>人<)と勝手に願ってます(^^)

バーマン
2019/10/06
ID:4KWBGmwzB1Q

Fみい様

ありがとうございます🍀

暑い季節も
「待ってて〰️」と言い

あっという間に秋です。
スカートに乗ったり、潜ったり。
ロンロン😺にも
待たせ過ぎです🙏

言葉が通じない分
我慢しているんじゃあないかな⁉️
と申し訳なく、スカート汚れても
彼😺の気のすむまで座ってもらうことに
しています。

ラキシア
2019/10/07
ID:aVvnJlEt5dU

(*´ω`)o【コンバンハ♪】o(´ω`*)

体調大丈夫になりましたか?
私は更年期か…滝のように汗が出たりしますが、それ位です~
体調崩しやすい年代なので、互いに用心しましょうね~!!
2年前に子宮全摘手術をしましたが…あの手術を人生最後の手術にしたいものです~
ただでさえ腹が弱い奴なのに、その切腹で更に腹が弱くなってます~ヾ( ´( ェ )`)ノ フッ

(○'ω'○)ん?
バーマンさん、"お荷物"ではないですよ~
働いて、親のお世話もして、自分で暮らしてるではないですか!!
ちゃんと自立してますよ♪
私は…結婚もせず、子供も産まずな人生を送って、親戚たちには「親不孝な…」と云われはしましたが、自分の人生、好きに生きて何が悪い~!!
と云うワケで、自分にとって幸せな事して生きてます(*^m^)o==3プッ

お父さまの施設の近くの物件…まで範囲を広げられたのですね♪
いい所が見つかりますように♪

バーマン
2019/10/08
ID:4KWBGmwzB1Q

ラキシア様

こんばんは🌟

ありがとうございます✨

子宮手術、
大変でいらっしゃいましたね

私は子宮筋腫持ちで、手術も勧められましたが、
虫垂炎で腸が変形しているので、
これ以上開腹したくなく
定期的にクリニックに通っています。

私も、最近
ホットフラッシュです❗
頭、首、顔の汗が尋常じゃなく
生理不順で、もうそろそろ
更年期の真っ只中になって行くのだな
と、感じています✨

今回のめまい等も
自律神経➕更年期もあるのかな?
と思っています。

ラキシア様は
ご自分がしっかりあって
素敵だと思います🍀
私は、
子供もなく、40過ぎて離婚して
すっからかん
やっと仕事も安定して来たばかり。

お言葉、励みになりました😊
私らしく、後悔無いよう
大切に生きて行きたいです😺🍃


ありがとうございます✨

コタねこちゃん
2019/10/16
ID:JhtrFdNWKoQ

師匠と親方にはこどもがいないので 元気なうちから夫婦ネコ付きで入居できる自立型施設があればなあって思うんですよ
普段は手伝いなんていらないのです
病気になったときや困ったときに見守ってくれたり相談にのってくれる人が常駐してて 状況が変わったら介護してもらえるようにチェンジしてもらえるような施設が安価であればいいなあって
シェアハウスに近いイメージです♪
これからは高齢者だらけになるんだから そういうところあってもいいと思いません?

バーマン
2019/10/17
ID:moMiyzONs1c

コタ様
師匠

こんばんは✨

私も、同感です😊

私も今引っ越し検討してましが
50歳から入れるという
サービス付き高齢者住宅「サ高住」
に猫ちゃんワンちゃん、亀や様々な
人間以外の
大切な家族と住みたいですね🐱😊⤴️


そんな所が増えてほしい‼️と
心から願っています。
ぺったん ぺったん したユーザ
金太先生さんの最近の日記

桜もいいけど

仙台はこの週末が桜満開で花見のピークです。 職場の近くには花見の期間桟敷席のある公園があり、金曜日にお客様をお連れし楽しんできました。 4月は事業所の移転、閉鎖、人事異動から行政手続...

2025/04/13 116 1 27

50年ぶり花粉症

春の訪れ、桜の開花で世間もざわつきだす季節。 私にとっては早いと2月中旬、東北住まいになってからは3月初旬から始まる地獄の花粉症の季節… 営業のサラリーマン時代は抗ヒスタミン、抗アレ...

2025/04/02 159 4 28

湯治

春分の日、家族サービスでお出掛け。 まだ山々は冬景色で温泉も雪見風呂になりました。 家内からキャンプしながら数日湯治したいというリクエストがありましたが、この地でキャンプとなると雪中...

2025/03/21 161 8 34

お尻上げ族とお米

年明けから、チッコテロが影を潜めた漆黒の貴公子キナくん。 もっぱら、猫部屋のトイレでお尻を上げてスプレーするようなオチッコが定番になりつつあります。 1週間に一度だ...

2025/03/19 139 2 28

茶トラとスモーク😁

枕使いが様になってるポンド隊長。 よく飼い主の腕枕はありますが、ポンド隊長は普通に1人で寝る時も枕を使います。 家内曰く、先代の金太先生も枕使いだったようで、茶トラには枕で寝ると...

2025/03/02 152 7 31

厨房男子 2025年 ① スモークしてみた

日曜日からの三連休最終日は気温も10度を越えて日中は風もなくポカポカ日和。 ポンド隊長もベランダで日向ぼっこ。 ビオトープの水温も10度以上になり、メダカ達が水面に浮いていました。 ...

2025/02/25 157 6 27

厨房男子 2025年 ① さて何

久々の厨房シリーズになってしまいました。 昨年は厨房男子シリーズは一度も日記を書くことなく、約1年強ぶりの再開。 衛生面を言われると何なのですが、我が家はテーブルの上も、キッチン...

2025/02/23 151 4 27

猫の日

確か2022年2月22日や令和2年2月22がスーパー猫の日と言われていたような記憶が。 さておき、今日は全国の猫家ではお祝いの日だったようで。 我が家も焼きササミをふるまったり。 ...

2025/02/22 127 5 29

自然ボランティア (猫なし)

この週末、有休消化で三連休でした。 趣味の釣りにでも行きたかったのですが、爆風のため、金、土とリビングで猫達と過ごしました。といってもTVゲームやってたんですけどね。 日曜日は久々に...

2025/02/16 178 2 32

お尻あげ族

うちの猫達も皆さん家の猫サン同様に強烈な個性がそれぞれにあります。 その中には飼い主が少し困ってしまうものもあります。 そして、同じように悩まれ工夫されている方が多数いらっしゃる...

2025/02/02 177 6 37