ついこの間お正月休みだったのに、また連休がやって来ましたね。 あっという間です。。。。。
私のお勤め先はカレンダーとは関係なく、明日から来週末までの9連休になります。
今日は仕事終わりに[お疲れ様会]と云うことで職場の同僚、部下数名とお食事に。
普段 飲みに行くことはなく、お家でも滅多に飲みませんが、お付き合いの席には付きますし それなりに飲める方ではあるのです。
単純に好きではないので基本、飲みませんが。。。。
さておき
二次会へ となった所で私はお暇すべく その旨を伝えるとともに、同僚二人と共にその場の会計を済ませ
タクシーを待っていると二次会へ向かう部下達が
[飲食代を割り勘して下さい]
と言ってきました。
私達が若い頃は、上司とのお食事で会計をしようとすれば逆に叱られました。
無理にでも出そうとすれば (もう、 誘わないよ?)
と言われ、お言葉に甘えていました。
今、私はそちらの立場にいて 当時の上司と同じ様にするわけですが。。。。。
(出します) と言って引かないんです。。。。
[滅多に付き合わないし。二次会へも参加しないから
そちらを自分達で賄いなさい。だから今日は私達の顔を立てると思って、ね?]
ようやく、納得して二次会へと向かってくれましたが。
今時の若い子達は出してもらうことに躊躇などなく
当たり前に[ご馳走さまでした]と言われると思っていたのですが、 むしろ 私達に出させないようにするつもりだったらしく。。。。
帰宅するあいだ、今日の顛末をずっと考えてみれば
嬉しい気持ちだったり、少しばかり恥ずかしさもあって複雑な心持ちになりました。
しっかりしてるな 今の若い子。

[お父さんの若い頃よりもずっと シッカリさん達だね]
ほんとにね。。。。。。
お目通し頂けた皆様、有難う御座いました。
最近のコメント