ハッピー

愛知県 50代 女性

我が家に25匹と保護猫1匹、同じ敷地内の母屋に4匹、庭猫2匹の合計32匹の大家族です。 全ニャン保護猫で、去勢、避妊手術も全て済んでます。 家族全員でお世話をして、たくさんの猫達に癒されています。...

タグ

日記検索

最近のコメント

陽気に誘われて ハッピー さん
陽気に誘われて 眠りの幸四郎 さん
陽気に誘われて ハッピー さん
陽気に誘われて ハッピー さん
陽気に誘われて Kano. さん
陽気に誘われて シモチャン さん
陽気に誘われて 退会者 さん
陽気に誘われて ハッピー さん
陽気に誘われて ハッピー さん
陽気に誘われて ともママ さん

My Cats(34)

}
歩


}
ゆに

ゆに


}
小麦

小麦


}
かりん

かりん


}
レモン

レモン


もっと見る

ハッピーさんのホーム
ネコジルシ

≪またやられました≫
2009年11月23日(月) 511 / 25

寒さが厳しくなりましたがみなさんお元気でお過ごしですか?
猫より寒がりな私が暖房の温度を上げているので、猫たちもそれぞれ好きな場所で体を伸ばして寝ています。
部屋が寒くなると、一斉に猫団子が見られます。
あと、人気の場所第一位がパソコンの上です。
取り合いしている猫もいますね。
出しっぱなしの私が悪いんですけどね。





あおのおなかリンゴを2つに切ったみたいに見えませんか?










ちょっと~キーボードの上に2匹も乗ったら壊れちゃう。
やっぱり変なメッセージがでて入力出来なくなったじゃない。






猫達の風邪もほぼ治りました。
心配していただいてありがとうございました。
予定通り年内に3匹の去勢手術ができると思います。

日記のタイトル≪またやられました≫
何をやられたかと言うと猫ではありません。


獣医さんに猫を迎えに行く時に車上荒らしにあったと書いたことがあったけど覚えてますか?
あの時は猫優先でサラット書いただけですが、ちょっとだけ詳しく書いてもいいですか?



新車でまだ2週間しか乗ってなかったんですが、大雨の日の深夜、小窓を割られナビを盗られたんです。
ダッシュボードの中に入れてあったナビの保証書・説明書まで無くなっていました。

警察の方の話では、この地域で純正ナビの被害が続き、しかも音が響かない雨の日に狙うプロの仕業だと・・・
座席シートの交換・ナビその他かなりの被害額で保険で支払いしてもらったので、個人的には盗難防止費用だけで済みました。
パスワードもちゃんと入力していたら、たとえ盗ったとしても入力しない限りナビが作動しなかっただろうに・・・と反省もしました。


後日車上荒らし被害が愛知県がワースト1と新聞に載っていました。



あれから4ヶ月後の昨日、今度は息子の車がやられました。
ナンバープレートが盗られ、サイドミラー アンテナが折られ両サイドのボディーには釘の引っかき傷の被害!!


私の時もそうでしたが、愛車の無残な姿を見た瞬間はショックで言葉もでません。

警察の方・主人その他みんなで側溝とか広範囲にわたり探したら、サイドミラーだけは発見できました。
指紋が残っていたようで調べていただけるそうです。

そしてこの一帯も重点地域として深夜パトロールして頂けることになりました。

3~4年前に近所の家数軒が泥棒に入られ、両隣りもやられたのに我が家だけは無事でした。

うちは、きっといつ電気が消えるかわからないから諦めたかもしれないですね。
と言うのも娘は恐がりで電気つけっ放しで寝てるし、結構家の中は明るいんです。



でも2週間位前から同じ町内に空き巣の被害が増えだしました。昼間 買い物に行ってる短い時間に、勝手口を壊して侵入するケースが多いようです。
部屋の中はグチャグチャにされ現金・貴金属の被害に遭ったと聞きました。
家人が留守で、ケガすることがなくて不幸中の幸いだったかもしれませんね。



娘にこの話をしましたら、サッシ・勝手口の鍵をもう一つ余分につけて防犯対策をしっかりして!!と強く言われました。
うちは盗られるものはないけど、泥棒が入って猫が外に逃げ出してしまうことが一番心配なんだから!!と

先日み~こさんの日記にもひったくり被害に遭わないように注意しましょうと呼びかけがありましたよね。


年末に向けてみなさんも防犯対策をしっかりして被害に遭われないように、そして健康にも気をつけて良い年を迎えて欲しいという願いから、今回被害に遭ったことを日記に書かせていただきました。







もしうちに悪い人が来たら、ニャンズのみんな13匹集合して
守ってね。
1 ぺったん ココモモリン ココモモリン
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(14件)

かしす
2018/12/16
ID:TfSRaDIJbp.

おはようございます(・ω・)ノ

ウチはピュアクリスタル使ってないので
何のアドバイスも出来なくてごめんなさい。

なおさん、隅々まで綺麗になさってスゴイです
いい飼い主さんだぁー!
しおみちゃんは幸せ者ですね♡

なおis
2018/12/16
ID:8VDvMJNBq1U

こんばんは~^^

コメントありがとうございます^^

いえいえ~ かしすさん謝らないでくださいね! まぁ一見便利にみえますけどお掃除はがっつりやろうと思うと大変です^^;

いつもはこんなに気合い入れてないんで、今回すご~く勉強になりましたよ~

やっぱりずっと水に浸かってるので細かい汚れが結構ありました。

しおみちゃんが幸せ者か?はわかりませんが、しおみちゃんをお世話している私は幸せ者です(笑)

Kano.
2018/12/16
ID:Omvtgmjh9iA

なおisさん(*^-^*)

うちも同じピュアクリスタル使ってます!

それにしてもなおさん几帳面( °o°)
私は週に1回か2回洗ってるんですけど
ポンプは月1です

この日記で、わ〜そこまで汚れが!
ってびっくりで
早速掃除しようと思いました(>_<)

写真も載せて頂いてるので
すごく助かります!

ありがとうございます(´˘`*)

しおみちゃん 美味しいはずよ?(((^^;)

なおis
2018/12/16
ID:8VDvMJNBq1U

こんばんは!^^

コメントありがとうございます~^^

おおっ!Kano.さん家とおソロでしたか!?^^

あ、うちも同じですよ。容器とかは週一くらいでポンプは月一です^^

今回はじっくりやってみました。 普段のお掃除では気がつかない汚れも判ってよかったと思う反面、今まで汚れたままだったのかぁ・・・(><  と少々反省しているところです・・・

こうやってよく見ると各部品とも汚れが溜まる形になってるんですよね~^^;

↓のOzmaさんのコメントにあるように、定期的にキッチンハイターも良い手段だと思いました^^

爪楊枝など使う場合は気をつけてくださいね! って私よりKano.さんの方がほっぽど家事のプロなんでいらん心配ですね^^;^^;

Ozma
2018/12/16
ID:Wk.t2lPdoHc

我が家では、週1でポンプを分解してキッチン泡ハイターを吹き付けています。
4年ほど汚れもなく使えています。

なおis
2018/12/16
ID:8VDvMJNBq1U

Ozmaさま

こんばんは! コメントありがとうございます~

キッチン泡ハイター 凄くよさそうですね!^^ 除菌もバッチリな気がします。

アドバイスありがとうございます^^♪

Ozmaさん家は週一で分解清掃ですか!?  う~ん 近づけるよう頑張ります^^;^^;

シモチャン
2018/12/16
ID:8E6xAp3laHo

こんばんは(^^♪

お掃除お疲れさまでした。
我が家はピュアクリスタルモドキを使っております。
ピュアクリスタルとほとんど同じ構造&原理で、ファイルターの構造がちょっと違うくらいですね。
我が家は水替えと掃除は毎日、ポンプ清掃は月に一回程度ですね。
水中ポンプは、熱帯魚とか金魚の水中ポンプと同じものです。

我が家のリビングには熱帯魚水槽があります。
熱帯魚はもうずいぶん長いんですよ。10年以上になります。
こちらのポンプは1~2か月に1回程度の掃除になりますが、汚れは半端ないですよ(-_-メ)
綺麗になると水量も増えますしね。

特にコツとかないです。
注意点は、インペラー(クルクル回るヤツ)こちらは取り扱には注意してくださいね。
結構、壊れやすい部品です。
それと水の流れるところにはくれぐれも傷をつけないようにしましょう。
傷が入るとそこに汚れが付着しますよ。

ポンプが壊れるのは、だいたいインペラーが壊れるらしいです。
本体はなかなか壊れないようです。
ポンプによっては、インペラーは別売りしてますので、調子が悪くなったらネットで探してみるのも手かもしれませんよ。

セナちゃんの飲み水は、浄水器を通した水ですので持ちは悪いんですよね。
一日最低1回、夏場は2度くらい入れ替えます。
猫ちゃんにはミネラルとかカルシウムとかマグネシウムとか不要ですしね。
できるだけ新鮮できれいな水を飲むことが、猫ちゃん特有の泌尿器系の病気の予防になりますね。

なおis
2018/12/17
ID:8VDvMJNBq1U

こんばんは!^^

コメントありがとうございます^^

この手の道具って流れる水にニャンコが興味をそそるっていう事と、ある程度濾過によって水を綺麗に保つのが売りだと思うのですけど、やはりその分、メンテは手間ですよね。

スクリューみたいな部品はインペラーというのですね。 確かに壊れやすそうです^^

傷の事も確かにそうですね。 ほとんどがプラスチックで出来てますから傷は厳禁ですね。 私はパイプ内などは綿棒を使っております。

さすがシモチャンさん なんでもよくご存知ですね^^

やっぱりニャンコには水を飲んでもらいたいという思いは一緒ですね^^

みかにゃんこ
2018/12/16
ID:A.PifzMtV9M

私もお掃除が大変なのが分かるので、毎日普通?のお水入れに入れています( ̄▽ ̄;)
綿棒と爪楊枝は、お掃除に活躍しますものね!
あとは筆とか・・・?
ハケだと毛が硬いから、細かい所の汚れを掻き出してくれるかも!
あ、名前を忘れましたが、スプレータイプの食器洗剤もなかなか良いですよ♡

なおis
2018/12/17
ID:8VDvMJNBq1U

こんばんは!^^

コメントありがとうございます♪

あら!? みかにゃんこさんの事だからピンクのピュアクリをお使いなのかと思い込んでました(笑)

仰るとおり、お掃除はちと手間ですね^^;

綿棒は大活躍します。 爪楊枝は角の汚れを掻きだすのに重宝しますが、傷をつけると雑菌のつく原因になりますので要注意です。

細い筆ならパイプの中とかよさそうですね^^

スプレータイプの食器洗剤・・・キュキュットですかね??^^;

↑のOzmaさんのコメントにあるように キッチン泡ハイターも素晴らしいと思いました^^

みかにゃんこ
2018/12/17
ID:A.PifzMtV9M

凄く買おうと思っていたのですが、きっと汚れ対策が大変だと思って(>_<)
気になり出したらムキーッ!となりそうだったので、毎日手軽に洗える一般的なお水入れにしています(笑)
ふくちゃんが、ちゃんと水分をとってくれるタイプだったのも助かっています♡

そうそう!キュキュット!
娘ちゃんの水筒に毎日使っています♡

なおis
2018/12/18
ID:8VDvMJNBq1U

こんばんは!^^

みかにゃんこさんはきっちり家事こなしそうなタイプなのですね。 確かに掃除は手間なので私みたいなズボラの方が使いやすいのかも知れません(笑)

キュキュット良いかも知れません。 というのも、私は今JOY使ってるのですけど、泡切れが悪いのです。キュキュットの方がサッと洗剤成分が流せてニャンコには良いかもです^^

がっきぃ
2018/12/17
ID:39kcaZtfETI

こんにちは☆

なおさん、隅々まできれいにして偉~い!スゴ~い!これもしおみちゃんへの愛ですなぁ(*>∀<*)♡
しおみちゃん、お水の違いちゃんとわかってるかもですょ♪

なおis
2018/12/18
ID:8VDvMJNBq1U

こんばんは!^^

コメントありがとうございます~♪

はい、しおみちゃんへの愛です!(笑)

『今日は特にお水が美味しいニャ~』とか言ってくれると もっとガンバっちゃうんですけどね^^
ぺったん ぺったん したユーザ
ハッピーさんの最近の日記

陽気に誘われて

猫達は、体調も落ち着いてみんな元気で、食欲も凄いです😻 天気がいいと、サンルームや土間で日向ぼっこをする猫達。 土間でゴロンゴロンして、背中に砂をつけてそのまま部屋に上がってきます。 {...

2019/02/27 1012 19 57

最近の猫達

うちは、母屋猫、我が家、庭猫と3ヶ所に別れて32にゃんがそれの環境で暮らしています。 ↑ 庭猫ハッチ&コーギーは、年齢も違う男の子同士ですが気が合うようで仲良しです💕...

2019/02/06 802 30 78

2019年は、全にゃん元気に頑張りたい‼

明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします😃 年末は、早々と挨拶を済ませ、新年は挨拶が遅くて ごめんなさいね🙇 スマホで撮った画像を使おうと思って、スマホから...

2019/01/07 607 31 54

今年もありがとうございました

朝起きたら、雪が降って庭がうっすら白くなっていました。 昼には、日差しもでて雪も融けたから、大掃除を開始しないと・・・ まだこたつむりしています(*'▽') ↑朝の雪景色 ...

2018/12/29 544 10 49

今年最後の受診 慢性腎不全のリーヤ&ごせき

皆さん、楽しいクリスマスを過ごされていますか? 保護猫を迎えてからか、季節の変わり目なのか、少し体調を崩す猫がいて獣医さん通いが続きました。 7月に迎えたエナは、猫を見るたびに2ヶ月間ウー...

2018/12/24 730 14 53

ご無沙汰でした

猫達は、今は落ち着いてきたところで、やっと慢性腎不全の猫2匹のケアに専念できそうです。 こないだ年内最後の検診に行ってきました。 また後日、記録として残していきます。 今日、日記に使...

2018/12/17 570 14 57

【里親募集中】くまちゃんの日常

保護猫くまの真菌も完治して、2回目のワクチン接種も済み、ウイルス検査も陰性だったので 里親募集に掲載しました。 くま里親募集↓ https://www.neko-jirushi.com/fo...

2018/11/11 696 26 71

保護猫エナの所有権が私に / 食欲の秋

7月9日に保護したさくら耳の猫エナですが、警察に届けて3ヶ月経過して飼い主さんが現れなかったので所有権が私に移動しました。 動物愛護センター2ヶ所と地方紙(無料)、ネコジルシ迷い猫掲示板にも載せ...

2018/10/22 840 18 89

通院記録 プーさん・リーヤ・ごせき・くまちゃん

最近獣医さん通いが続いてますが、猫達の調子は上向きなので、獣医さん通いも苦じゃないです。 病気で闘っている猫さん達も多いと思います。 どの猫さんも上手く病気と付き合って、現状維持、快復、完...

2018/10/11 590 14 54

白猫元気に復活 / 保護猫くまちゃん里親募集準備

昨日、今日と暑くてクーラーを入れました。 軽い地震の揺れに、猫達が今の何~?って感じで私の顔を見てきました。 去勢手術をして庭に放した白猫ですが、ちゃんと元気な顔を見せに来てくれました。 ...

2018/10/07 596 16 51