
GW後半戦…お仕事がカレンダーの暦通りでしたので3日から2泊3日で友人達と山キャンプ。
元はと言えば30代の頃にSNSで知り合った釣友の輪から繋がった仲間です。
今年も朝から渓流釣を楽しんで、山菜摘んで新緑の中、遊びちぎりました。

例年より2週間くらい季節が早いようでした。
まだ山歩きに身体が慣れてないので夜は筋肉痛。
魚の反応は今ひとつでしたが、綺麗な景色に透き通った空気を吸ってリフレッシュ。

後半戦メンバーは、私含めて男性3人、女性1人。
キャンプ飯は男性のお仕事です。
この季節の楽しみはやはり山菜料理です。

今回2泊3日のメニューはと言うと…
ウドとタラの芽のすき焼き、シドケご飯、ウドのお味噌汁、ウドのキンピラ、ウドパスタ、ウド…
今年はヤマウドがたくさん採れたので、毎日ウドづくし(笑)

食べきれない分はお持ち帰り。
でっかいビニール袋に入れて低温で保存すれは一週間くらいもちます。
毎年GWと夏休みは5泊くらいキャンプしていましたが、猫シックになるので長くとも3泊4日、いや2泊3日で帰りたくなります。
家内に猫達を見てもらえるので、GWは1人で遊びにいかせてもらってます。
お土産は山菜だけじゃ足りないので、日本酒一升瓶(笑)
最近のコメント