生まれて初めてのことになれながら ハンモックにはまっているママ 猫をお伝えしました🐾
ところが ゴールデンウィークに入ってから
一緒のケージで保護 生活をしている
ママの双子の娘たちのうち ママにそっくりな美人で ブルーアイのお姉ちゃんが

どうやら ご懐妊のようです
妹ちゃんとママとお姉ちゃんと3人並んでご飯を食べてる姿を見ていたら
お姉ちゃんの体の横幅が妹ちゃんの1.5倍ぐらい広がっていて(笑)
足の付け根のくびれがない ばかりか
ぽっこり🤣😭💦
悩みました。
お姉ちゃんは未だに私が手を出すと凶暴化😭
かといってご出産させるために産箱を
用意する スペースはあっても ケージから独立させなければなりません。
さらに 赤ちゃんは2-3時間おきにミルクをスポイト なり シリンジ なり 哺乳瓶で飲ませる必要があり
老齢の親の介護と
自分の病気と仕事
家の内外の 10匹の猫たちと地域猫たち 20匹ほど
これらに赤ちゃんの養育が加わった場合
自分で 命に責任を取れるのだろうか?
様々なご意見やお 考えがあるだろうし
ひっかかれたり、噛まれながらも洗濯ネットで保護するなりしてやはり一番最初に初期医療をしていただいた 獣医師 先生に妊娠の有無を確認していただいた上で、その後のご相談をしてくるのが一番なのかな…
命を大事にと思って ボランティアをしてきたので
きっと今回のお姉ちゃん 妊娠かも というのは
猫の神様が私にもう一歩 考えを深める チャンスだよ 宿題だよっていう時間をくださったのだと思っています。
皆さんの中には同じような場面に遭遇して堕胎を選ばれた方 ご出産を選ばれた方 大勢 いらっしゃると思います。
今回の猫の神様が私に与えた宿題の先輩から経験話などを頂戴できたら幸甚に存じます🍀
最近のコメント