
近年、飼い主のいない猫の繁殖増加による、猫を巡るトラブルが増加傾向にあります。トラブル解消には、猫の避妊去勢をすすめ地域での繁殖を抑えることが効果的です。手術をすることで従順化にもつながることから、家庭猫として引き取り手に巡り会う機会を増やすことにもなり、動物愛護の面からも繁殖抑制は重要です。
本年度も(公社)仙台市獣医師会による飼い主のいない猫の不妊去勢手術費助成事業が継続されています。仙台市はこの事業に賛同し、経費の一部補助を行っています。
仙台市は補助事業を活用し、市民を対象に市内で捕獲した飼い主のいない猫の避妊去勢手術をした場合に、当該手術にかかる経費の一部を助成する事業を実施しています。
仙台市ホムペ、仙台市獣医師会ホムペより引用
野良猫が増えるのは環境問題、環境破壊に通ずる。
それに意図的に人の手で増やすことこそ犯罪じゃな。
みなさんの市町村にはどんな制度や支援がありますか?
最近のコメント