
(?カーさんどうシたの?)
あぁ。
首下にまた毛玉をこさえちゃって…。
病院大嫌いな怖がりのぐーすけ。
猫撫で声を出しながらぐーすけを抱っこして今回は2階にこっそり準備したキャリーにIN。
キャリーに入れられて20秒くらいは可愛い声で抗議するけど、ぐーすけは諦めが早くあっという間に静かになるのだ。
体重は3.8kg。
こじんまりイケメン(*^^*)
ワクチンをして血液検査。
血液検査の結果は問題があれば先生から連絡をもらうことにして帰宅。
いつも家に帰った後はクローゼットの奥深くに隠れるぐーすけ。
抗議のハンスト男になると思っていたけど、今回は家に帰ってからご飯を食べた!
初めて!(゚ω゚)

成長したんやなぁ。
しかし残念なことに腎臓の数値が一つ高めであったとの連絡があった。
マジか…。
ただ、水分をとった後の検査だと数値が下がる可能性が高いとのことで、次回は夕方以降の検査予定。
また、緊急性はないとのこと。
食事も変える必要はナシ。
緊急性はないとのことだったので、次へ病院へ行くのは大体一ヶ月後かな。

しかしいつみても可愛いな。
グレがいなくなってどんどんメンタルがおかしくなって来て、似た子を探してお迎えしたぐーすけ。
だけど全然違う。
小さい時は似ていたけど、グレは美人でぐーすけは可愛い系。
性格もグレは王様でぐーすけはビビリ君。
でもどちらも大事で、可愛くて、大事な子なのだ(*^^*)
そして日曜日。
令和元年10月から令和2年12月にかけてお別れすることになったニャンコ達。

新しいニャンコ達を迎えた後も中々手放せずにずっとみんなと一緒にいてもらった。
やっと踏ん切りが付いて、お寺に永代供養をお願いすることにした。
お花をいっぱい用意して、4猫一緒にお願いする。
4猫一緒なら淋しくないね。
テツとあにゃこは仲が良かったから二人でくっつけるね。
グレとモモは……う、うん。
モモが喧嘩を売らなければきっと大丈夫!
なはず(^_^;)

当時、納骨袋はそれぞれの子をイメージして選んだ。
この納骨袋も見納め。
あにゃこ(はな)の袋が可愛いのだ^ ^
お経をあげてもらっている間、色々思い出して涙が止まらなくなった。
ありがとうありがとう。
みんな大好き。
新しい子達が来ても忘れることなんて全くあり得ない。
これからもきっと忘れることは絶対ない。
思い出す時は笑えることが多いのだけど日記にすると涙と鼻水が出ちゃうのはなんでなのカシラ??
最近のコメント