gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(3)

}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

いろいろな違い
2023年6月2日(金) 246 / 2

私のGoogleのページ、今日は『共和国記念日』


現在日本とイタリアの時差は7時間…日本の7時間遅れ
いろいろ遅れた国、と見ていましたが、最近の日本での出来事、イタリアのほうが先を行っていました^^;
悪い意味のものです٩(′д‵)۶


When in Rome, do as the Romans do.「ローマではローマ人のようにふるまえ」


郷に入れば郷に従えの英語、本来の意味は古代ローマを指しますが、私はまんまこれ、です(笑)

帰国まであと10日、JR乗り放題の外国人観光客向けのJRパス、私は資格を持つので購入しました。
以前は購入も簡単、資格制度導入後、初めて購入

英国のサイトを日本語で利用、支払い終了と同時に届いたメールは英文…準備OK
2日待っても進展がない、まさか今どきトラッキングできないわけないよね?!
日本語と英語でコンタクトすると、翌日返ってきたレス
…もちろん必要書類は準備してあり、PDFで即送付


大使館の発行日付がはっきりしないから再送付の依頼→スマホでドアップで撮影
30分後にはサイトメールより早く、FedExのトラッキングメールが到着ε-(´∀`*)ホッ
動き始めれば早い☆彡
さすが業界トップのFedEx、ロンドンから飛行機輸送、パリに深夜に到着しています。


ここから時間がかかりそう(笑)

購入時には書類添付は不可能、こちらからコンタクトを取らないと先に進めないなら、
その旨メッセに書いておいてよ(-_-)
帰国時に私にとって大事なSIMカード、空港郵便局受取のできるショップを利用しています。
過剰とも見える至れり尽くせり、それが日本だと思っていましたが、その土地に合わせる?
大使館職員も、時間に正確ではありません(笑)

イタリアの不便さになれていて、細かいことには目くじらはたてない、
でも、日本相手だとつい完璧を期待してしまう、日本人の悪い癖が出ますね?!^^;
ちなみに届くのは引換券、本物は日本でそれと交換、めんどくさい


家の主(あるじ)


幼い頃から、「自分の枡で量るな」と母から口を酸っぱくして言われました。
自分の尺度を持ち込むこと…対象は2歳上の姉(笑)
正しい表現は『己を以て人を量る』出典:『明心宝鑑』
自分が卑しい心をしている者は他人もそうだろうと考えがちだが、そのように、人はとかく自分自身を基準にして他人の心中や力量を推量しがちだということ。


A casa sua ognuno è re.


伊語には、ラテン語を元にした『それぞれの家にはそれぞれの王がいる』、という言葉があります。
人様の家の習慣を、自分とは違うからあーだこーだと批判すべきではない、という意味
自分の家では好きにすれば良い、になります。

人それぞれ、環境が異なり、土地それぞれの習慣、必要なことが異なります。
自分の尺度で、人様に押し付ける、強引に批判することは避けたいですね、特にネットの世界では…
過激な言葉を用いれば、偶然目にした不特定多数の人を傷つけることにも繋がります。

外国在の出羽の守が「〇〇では〜」と口にし、嫌われますが、
先進国を自認するならば、他国の様子を知ることも大事なのでは?!
半径1mの自分の周辺だけでなく、ちょっと背伸びをして外を見ることも必要です。


拾い物の画像だから、アウトかも?!^^;
文字で書かれたtwo zero two four、どう読みますか?


こんなクイズ出されても、ね?!…正解はありません。



高齢者


イタリアは、ギリシャについで世界を引っ張ってきた欧州文化の母、
2000年前より文学、芸術、娯楽等、今と比べて一歩も引けを取らない歴史・文化を誇ります。
図書館も当時から存在していて、政治、法律、皇帝の存在は史実です。

laudator temporis acti se puero =lodatore del tempo passato, quando egli era fanciullo(伊語)
↑紀元前18年頃、47歳のホラティウスが書いた『詩論』に出てくるラテン語のフレーズ
自分が少年だった時代を賛美する人
=新しいものを受け入れ難く、過去は良かったと口にする人

早い話、老いの繰り言…耳が痛い(>_<)
彼は、この傾向は高齢者にあり、他の病気とともに老人が罹患する病気の一つだと考えていたとか?!
ホラティウスはその10年後に死去、自身をどのカテゴリーと捉えていたのかは不明です。

自戒の意味で
「マウンティングシニア」
https://slownet.ne.jp/c/society/post-29536/
マウンティングは女性に多いそう、日本社会ではシニア男性によるものが目立ちます。




大雨の日本のようですが、被害はありませんか?!
爽やかに…まさかの達郎氏公式の動画ですよん(^^♪

ダンスも違和感ゼロ、40年経っても輝いている☆彡



度々枯らせたこともあるサボテン、我が家で初めてツボミをつけました\(^o^)/


3年前に買ったもの、一つは枯れ3つ生き残りの一つ、ほかも咲かないかなぁ〜〜〜
ささやかなことだけど、嬉しいですね☆彡
28 ぺったん ホワイトタイガー ホワイトタイガー ネコが7ひき ネコが7ひき harinee harinee 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん ココモモリン ココモモリン 美國 美國 ポワン ポワン ももこ5 ももこ5 capran capran 龍馬 龍馬 メイリンキャット メイリンキャット AAD AAD みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ ちょろも ちょろも
ぺったん ぺったん したユーザ

harinee 2023/06/03

美國 2023/06/03

ポワン 2023/06/03

ももこ5 2023/06/02

capran 2023/06/02

龍馬 2023/06/02

AAD 2023/06/02

ちょろも 2023/06/02

あめちゃ 2023/06/02

はねるチャ 2023/06/02

Kano. 2023/06/02

ミントノリ 2023/06/02

とんまつ 2023/06/02

黒猫うめ 2023/06/02

zukko1228 2023/06/02

yumma 2023/06/02

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 180 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 146 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 588 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 108 4 18

カメムシ毒、(多分)臭いだけじゃない?!

家事をなさるおねえさまたちの間では、有名なカメムシ 世界には2万5000種以上、日本には1300種以上が生息、「クサムシ」や「こき虫」の俗称があり 英名の“stink bug”(臭い虫)...

2025/01/08 196 12 22

嫌われ者

あけましておめでとうございます。 奈良のおばちゃん(元お客様)から届いた年賀LINE 平城宮跡の初日の出、ご主人がでかけたそうです…彼女は布団の中(笑) タイトルは誰?! 巳年、...

2025/01/05 227 12 34

文化、大晦日

> クリスマスプレゼントに祖父母から「生きたイッヌ」をサプライズで送られてきた転勤族の奥様(犬に触ると痒くなる)のポストを見てしまい、誰も幸せにならなさ過ぎて悲しくなった > 生き物をサプライズプレ...

2024/12/31 147 10 34

「ネコ科は鳥インフルに弱い」

インフルエンザ (人間の)インフルエンザが大流行しているようで、医療現場から悲鳴が上がっています。 ちなみに伊語でもinfluenza、ネット用語のインフルエンサーと同語源です。 日本に...

2024/12/27 167 4 23

三太九郎 

頭巾をかぶり、木を抱え、ロバを連れたじぃさん 1900年に出版された本の表紙で、日本で初登場のサンタクロースのイメージ > 「神様の教えを守り人の命を助けて感心です。この贈り物をあげます...

2024/12/23 135 4 21

長寿化とタイムマシン

猫さんの平均寿命、1980年代の約8年から現在では、16歳前後にまで延びています。 20歳を超える、ご長寿猫さんもTwitterで見かけます。 室内飼い、フード、医療の開発は欠かせないものでしょう...

2024/12/16 215 8 28