猫又

大阪府 20代 男性

猫が好きで好きで仕方なくて、朝道端で野良を見つけると眺めすぎて大学に遅刻しかける事が多々ある残念な奴です^w^ 毎日愛猫の「廉さん(♂)」と、1人と一匹でまったり暮らしていますww あと、ヲタクで...

日記検索

My Cats(1)

}
廉(レン)

廉(レン)


もっと見る

猫又さんのホーム
ネコジルシ

忘年会、第一回。
2009年12月8日(火) 438 / 3

大学の友人たちとのみかーい!

うぉぉ・・・ちょっとハメはずして飲みすぎた・・・
おえっくorz

あ、でもボジョレーうまかったっすwww
みんなで持ち寄った安物ですがね!
ワイン久々だぃ!*^w^*
すぐなくなったwww


で、帰ってきたらおもいっきりフレーメン顔されました・・・
そ、そんなに酒臭いかなぁ・・・(しゅん。。
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(51件)

龍馬
2021/08/13
ID:kpyO0xEoXIk

こんにちは
ピースさんの気持ち痛いほどわかります。
日記読んでて自然に涙が…
私も今年中には、何度かと新たに決意をしました。
母の時は,今もずっと後悔だけがのしかかってきます。
ニャンズそしてお孫さん
沢山和ませてくれる存在ありがたいですよね(✳︎´∨︎`✳︎).°。
私も早く,孫ちゃんが欲しいなぁ〜‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥

ピース&杏
2021/08/13
ID:cfbQTpq4jhY

こんばんは😃🌃
同じ境遇の方は絶対いるはず。私のように後悔してほしくないから、投稿しました。
一年ぶりの帰省は、とても深く考える事になりましたが、今まで母に全て任せてしまっていたのも事実で、反省する事ばかりでした。
一緒に泣いてくれてありがとうございます。
これからも、両親を支えてあげられるよう頑張ります。
ピースと杏の存在は、感謝しかないです。
そして孫の笑顔も。元気注入してもらって、色々改善していけたらいいなと思っています。

お祭り小僧
2021/08/13
ID:7bHCHMetIpw

そういう理由で帰省されてたのですね、泣けました。
せめて、お父さんと お母さんが 同じホームに入れたら良いのでしょうが、難しいですよね。
私は東京の実家に、動物が居るのを理由に あまり帰らなかったことを悔いています。
お祭りくんの実家の大阪には もっと行かなかったことも、申し訳なく思っています。
ピース&杏さんには、ご病気でも お父さん お母さんが いらっしゃる。
コロナの影響で色々なことが難しくなってますが、ピース&杏さんが、
お父さん お母さんに してあげられることが まだまだ ありますように!!

お孫さんの ハッピーの魔法🍀、心が洗われますね💕
急がない花火も、穏やかな気持ちになれました😊

ピース&杏
2021/08/13
ID:cfbQTpq4jhY

一緒に泣いてくれてありがとうございます。
実家では、ため息ばかりでした。
布団に入ると泣いていました。
でも、泣いてばかりいられませんから、私にできることを模索しながらサポートしていこうと思っています。
ハッピーの魔法は、私だけでなく、皆さんにも届くといいなと思い掲載しました☺️
花火は、家の前でバーン‼️と打ち上げるので、ピースと杏はとても怖がります😅

ゆり37
2021/08/13
ID:GRzdV2FL1Y2

新型コロナが恨めしいですね。

お孫さんとピース&杏さんの子供の頃がそっくり!
お母様も似てるのかな?

ピース&杏
2021/08/13
ID:cfbQTpq4jhY

コロナだけのせいでは無いんですけどね。
大丈夫という甘さが、いけなかったんだと思います。
孫と似てると言われるのは嬉しいです☺️
ありがとう🙋

まろんちん
2021/08/13
ID:878ohMTxafQ

こんにちは

私の両親は84歳と77歳

両親共とても元気です

私達は三人姉妹

なので何か両親にあった時は三人で面倒見ようと決めています


今は元気でもやっぱりこういった現実が待ち構えてると姉妹で話し合ってます

でもきっと直面したら色々と大変な事なんだと考えさせられました

このコロナ禍でなかったらピース&杏さんももっとご両親の所に会いに行けるのに

辛いと思いますがご自身の体調を大事にしてくださいね

ピース&杏
2021/08/13
ID:cfbQTpq4jhY

労りのお言葉、ありがとうございます。

何か有ってからでは遅いんですけど、本当にショックでした。
これから一人で生活していく母は、父の介護から解放されたことはまだ良かったのかも知れませんが、ドクターに認知症ですと告げられてショックだったと思います。出来るだけ会話をして、気持ちをリラックスさせたいなと思っています。

三姉妹なら、色々相談出来て良いですね。
今から話し合いは必要だと思います。

ムック猫
2021/08/13
ID:aPNts3RKMlE

若い頃は想像もしなかったことが次から次へやってくるのですよね💦
その時その時出来ることを葛藤しながらやっていくしかないようです😓

私の母も施設に入っています
父は87歳、近くで一人で暮らしています食事買い物は私が行っています
掃除洗濯は一人で出来てますがこれからのことを考えてると……😓
母と仲の良い?妹が千葉にいるのですが体調が良くないと30年近く帰ってきていません😣

ニャンずとの癒しの時間が心をよしよししてくれます🌱
花火の間合いが味わいがありますね😊

ピース&杏
2021/08/13
ID:cfbQTpq4jhY

そうですね。臨機応変に対応していくしかありません。
これからは、ケアマネージャーと相談してアドバイスいただきながら母にとって過ごしやすい環境を作っていけたらいいなと思っています。

ピースと杏には、ポイントに癒してもらいました。これからもですけれど、メンタルケアに最高の心のサプリメントです。

花火、しょぼいなぁと思って当時撮っていましたが、今となってはこの位がいいなと思いました。

リエアリー
2021/08/13
ID:OSEEuREzOCA

こんばんは♪

お母様が、認知症にですか。

うちの母も88歳。

歳相応の物忘れは、ありますが、

それでも、そんな母に、イライラして
一緒にいると、ケンカして、

去った私です。

伊豆山の土石流で、母が無事であった事にまだ、親孝行してないよ。と、

亡くなった父が教えてもらった気がして、、

足の悪い母。

ケアマネと相談して介護3貰えたら、施設にお世話になる予定です。
(実家は、マンションの2階なので登り降りできないんです。)

冷たい娘だなぁと思われてもいいです

生活がかかっているのだから、

皆、自分で親の面倒を見なきゃって思っていますが、どうにもならない事もあるんですよね。

ピース&杏さんは、優しい方ですね。

優しい方には、優しいお孫ちゃんにも恵まれるのでしょう。

私は、この1年孫の顔が見れません。
コロナの影響もあるのですが、

やはり4歳と3歳のかわいい盛りを、
ごめんなさい。長くなりました。

コロナ、、なんて恨めしい物なんでしょう。当たり前が、当たり前に過ごせないのが辛いですね。

ピース&杏
2021/08/13
ID:cfbQTpq4jhY

当たり前の日常が一番幸せなことなんです。
以前日記にも書いたことが有ります。
【老いる】ことに怖さを感じないように過ごしたいですね。
社会人になるタイミングで家を出てしまい、両親には寂しい思いをさせてしまいました。
事あるごとに、今度はいつ帰ってこれるの?と聞かれ、コロナだから、帰りたくても帰れないよ。と一年もかかってしまいました。
リエアリーさん、お互いにお母さんを大切にしましょう。生きているうちに親孝行できますから。
お孫さんと会えないのも辛いですね。
幸い、動画で会話も出来る世の中なので、せめてそういうのでお話しできると良いですね。
諦めず、携帯という便利なアイテムを使って表情見ながらお話ししてくださいね。

なかみんみ
2021/08/13
ID:XI0T3hrnYtQ

それで帰ってたのね。こまめに様子見に行けない
しね、大変だよね💦
離れてるから余計色々先の事考えちゃうけどね、
その時その時で乗り越えるしかないよね。

ピース&杏さんは一人娘ですか?
相談や協力してくれる人がいれば助かるんですけ
どね、私も覚悟しておかないと(^_^;)

ピース君、杏ちゃん、お孫ちゃんに癒やされながら
元気もらいましょ!

面白いネコ写楽しみにしてるんだからね(^_-)

ピース&杏
2021/08/13
ID:cfbQTpq4jhY

私は年の離れた兄がいます。今回は兄と相談して色々と決めてもらいました。介護申請、面談、ドクターに診断結果を聞いてもらったり、助かりました。特養も兄が居なかったらこんなに早く決まらなかった。
私はもっと母のそばに居てあげれば良かったけど、自分自身も通院中で、一度東京に戻ったけれど、また感染者が増えて、実家には戻れない感じです。ワクチン接種も全く予約が取れないし、困ったものです。

ピースと杏には、たくさん心のケアをしてもらいました。また、面白い写真投稿しますね☺️

yuママ
2021/08/13
ID:i/Zf/bYOabY

今晩は。
私の母は私が小学校1年の時に亡くなり、父は5年前に元気にしていたのですが持病が急に悪化して入院3日で亡くなりました。
お姑さんは認知症でしたが当時は関西に住んでいたので義理の姉と旦那さんで見てくれてました。介護疲れで2人の体調が悪化したのでお姑さんは介護施設に入居して92歳で亡くなりました。
ところがお姑さんを見てくれた義理の姉がまだ若いのに認知症になってしまい、コロナ化のため娘も帰って来れず、旦那さんが見ています。
まだ若く体力もあるので大変です。
ここに書く事が出来ないくらい認知症の行動は酷いです。

健康に老いる事が最大の望みです。
人間の尊顔が無くなってしまうなら安楽死したい。   暗くなってごめんなさい🙏

お孫ちゃんにピース君に杏ちゃんは心の栄誉ですね。💕😊

ピース&杏
2021/08/13
ID:cfbQTpq4jhY

私の母も、母が中学生の時に癌で亡くなり、母は、中学生の時から介護をしていたんです。
60代の時は、母の父を面倒みて、やはり亡くなるまで介護。そして今度は私の父の介護。
お母さんはずっと介護してきたんです。
そんな母の笑顔は最高なんですよ。
だから、なおさら辛いんです。
メッセージありがとうございます。感謝しています。

ちびえみりん
2021/08/13
ID:I7bhJE9IPuo

涙ながらに読ませて頂きました

ウチは母だけでまだ74歳ですが認知症だと感じています
非常に怒りっぽく、全く会話にならず、兄が亡くなった2年前何十年ぶりかに帰省しました

母は子供の頃から肥満で、糖尿病も患い高血圧

私と電話で話すといつもぶちキレるので「もう、電話も永遠にしないから、さようなら」と、言われました…

ピース&杏さんとは丸で違いますが、私もそんな母でも心配です

杏ちゃん、ピースちゃん癒されますね
娘ちゃんに魔法かけてもらってるのですね✨
究極の癒しですね😊

ピース&杏
2021/08/13
ID:cfbQTpq4jhY

皆さんも、同じように色々な思いでいることが分かりました。日記に投稿して良かったと思いました。悩み事は人それぞれだけど、こうして共通していることもたくさん有るんですね。
一緒に泣いてくれてありがとうございます。

電話のお母さんは本心ではないのでは?
ひょっとして、言ったことを忘れているかもしれないし。とにかく、怒ってはいけないそうです。

帰省している時は怒れなくてイライラしましたが、何度聞かれても同じように答えました。
自分が声を荒げてもいけない。忍耐しかありませんでした。

色々なケースがあると思いますが、ちびえみりんさん、お母さんとお話しできるといいですね。

ちびえみりん
2021/08/13
ID:I7bhJE9IPuo

怒ってはいけないんですね😓
私もかっとなるタチなので、耐えれませんね…
ピース&杏さんは偉いです✨
でも、ずっとは見てられませんね
前に住んでたマンションは目の前が海で防波堤があり釣り人がチラホラでした
買い物に行こうと夜、出かけると傘をさした女性が防波堤の上に登りました
とりあえず止めて話を聞くと「母の介護疲れで…」と更に泣いてしまいました
どれだけ介護が過酷か知らされました

ピース&杏
2021/08/14
ID:cfbQTpq4jhY

介護は、想像以上に過酷だと思います。
ポックリ死ねたらいいのにって母が言います。
その後に、ポックリ死ねれば良いけど、こればっかりは分からないもんね。とも。
自分の寿命なんて、誰にも分からないけど…
生きていることの喜びを先ずは考えたいですよね。

ちびえみりん
2021/08/14
ID:I7bhJE9IPuo

私の方は、何度も母がぶちキレて電話切られて、次の日何事も無かったようにかけてきてまた繰り返してだったのですが、今回は本気みたいです
4月から電話はその言葉を最後にかけてきません
話し相手が出来て辛くはないんでしょう…
昔から合わない親子だったので、私も酷い虐待の中で育ちあまり執着はありませんが心配はしてます

ピース&杏
2021/08/14
ID:cfbQTpq4jhY

それでも心配しているんだから、いつか気持ちは通じると思います。
心配する気持ちがあることが大切だと思います。
その気持ちはちびえみりんさんの優しさですよ🤗

ちびえみりん
2021/08/14
ID:I7bhJE9IPuo

心配はするけど、15歳で家を出てあまり「親」という感覚がないんですよね
小さい頃はたらい回しに預けられてて
正直、虐待も酷いものだったし辛い思い出しかなくて😅
親戚のおばさんが認知症になってる感じです
優しくは無いですよ💦
もう、私の心配は届かないと思います

チャチョママ
2021/08/13
ID:R8TZw.0GmaM

お一人で帰省されて、すべてを受け止めざるを得ない状況でもしっかりと手配なさって来られたこと、すごいと思います。大変とかより、ただただ、『怖い』って気持ちが先に立ってしまうと思うんです。
親から置き去りにされる覚悟なんて、何歳になろうができるものではありませんよね…
私の両親は10代で結婚した為まだ若いですが、祖母が性格的にホームに入れられず、独身の身内が居なければ介護はとても無理です。

姑は90ですが、何年も前から施設と病院を行き来してます。医師からキッパリと、認知症を発症してから、もって10年だから延命治療はしないと言われ承諾書書きました。

自分が守らなきゃいけない存在こそが、自分を生かして支えてくれているということを、強く感じずにはいられません。
ネコジにも、出会えて本当によかった。どれだけ心強いことか。お辛いのに、貴重な記録を残して下さり、ありがとうございます!

ピース&杏
2021/08/13
ID:cfbQTpq4jhY

こちらこそ、メッセージありがとうございます。
私もネコジルシに出会えて良かったと思っています。傍らでいつも心配してもらったり、励ましてもらったり、心遣いにも感謝ですし、皆さんのにゃんこにも癒してもらっています。
同じ目線で支え合えることも嬉しいです。

【自分が守らなきゃいけない存在こそが、自分を生かして支えてくれているということを、強く感じずにはいられません。】とありますが、本当にその通りだと思います。
チャチョママさん、まだご両親がお若いので、これからも親孝行たくさんしてくださいね。

いちごおばさん
2021/08/13
ID:zkPSCKH48DA

ピース&杏様(*'▽')こんにちは
老老介護…これからも増えると思います
お母さん、今まで、よく頑張りましたね

身内の認知症は近しい家族であればあるほど認めたくないものです
それは当然なんです
だって一番頑張っていた姿を近くで見ていたのですから
しかし、ちゃんと認めない事によって後で後悔する事になります

前の主人の母、つまり義母がそういう傾向があり
わたしは何度も主人に病院に連れて行った方が良いと言ったものです
でも一向に聞き入れませんでした

やっと解った主人と義姉が病院に連れて行った時には既に手遅れ、認知症と診断されました
わたしは離婚した後だったのですが、それからの介護は大変だったようです

ピース&杏様も気持ちがしんどかったと思います
少しでも気持ちが前向きになれますように
あ、こんなに笑顔100点満点のお孫ちゃんの魔法がかかれば大丈夫ですね(*^▽^*)
羨ましい、わたしも孫に会いたいなぁ

ピース&杏
2021/08/13
ID:cfbQTpq4jhY

いちごさん、メッセージ嬉しいです。ありがとうございます。
昨年は病院に連れていけず、今回は後悔したくなかったし、これ以上酷くなったら母が辛いはずと思い、私の思いを母に伝え前の晩まで行かないと言っていた母を翌朝再度説得し、ようやく受診出来ました。
待合室で待っている間も、緊張しないように笑い合ったりしていました。ドクターに薬の説明を受けましたが、薬局で薬の説明受けましたか?と聞かれると「何だったっけ?聞いたんですけど…」って答えられなかったんですよね。
とにかく、一年ぶりの再会だったのにいつもの母ではなくなっていたことがショックで。
薬でどれだけ現状維持出来るか分かりませんが、私が出来るサポートをしていきたいと思っています。

いちごさん、お孫さんに会いたいですよね。

あめちゃ
2021/08/13
ID:wDFLmgtgOo2

そんなことがあったのですね。
うちの母も認知症でした。だんだん自分の知っている母ではなくなっていくのを見るのはとても辛かったです。母が自分を大切に育ててくれたのを今度は私が返していく番なのだなと思いました。でもできることには限界がありますし、自分の心が元気でいないと母と向き合うことはできません。介護のプロの方のアドバイスやお力を借りることをなくしてはこちらがつぶれてしまいます。お母様にもピース&杏さんにも良い出会いがあるといいですね。ピース&杏さんは優しい方だからきっと良いご縁をひきよせることができますよ。きっと。
そんな日常にあって、猫ちゃんとお孫さんは一番の元気の元ですね。私もいつも元気をいただいています。ピース&杏さんの写真も日記も登場するとネコジがパーッと明るく華やかになります。
いろいろな思いを吐き出してその時の最善と思われる道を進んで行ってくださいね😊

ピース&杏
2021/08/13
ID:cfbQTpq4jhY

力強いメッセージをありがとうございます。
自分一人では何も出来ず、人の手を借りないと成り立たないですね。
私が普通にしている時ならまだ良かったのですが、メンタル面で現在休職中なもので、余計に辛かったのもあります。でも、そのおかげで実家に帰れたのも事実ですから、結果行けて良かったと思います。
こうして、たくさん共感してもらえたり、意見をいただけることも幸せなことだと痛感しています。
ネコジルシは猫が大好きな方々で、猫自慢をする場だと思っていましたが、時には猫関係なく、こうした事でも凄く親身になって考えてくださること、涙が溢れます。
これからも、ご意見伺えると嬉しいです。
本当にありがとうございました。

てくちゃん
2021/08/13
ID:KZswhLAvLPQ

こんばんは。
痛い程、気持ちわかります。


父はアルツハイマー型痴呆です。
認知がすすんだからこそ、デイサービスに行けるようになりました。
プライド高く、最初は拒否。

母は、元、看護師。
なのに、やはり認知なんですが、自分は認知症だとは、認めません。

老老介護ですが、コロナになってから、宮城には帰れません。

田舎なので、てくの来たからコロナなったなんて言われたら、住めなくなるからです。

私が嫌いな母は、父を虐待してると私は思っています。ケアマネに頼むしかなく…

区分変更し、お金高くなってかまいません…とケアマネに伝えました。

母は、お金に執着し、介護度上げたくない様子。
また、父が施設入ったら年金が、父の分、母に入らなくなるのが嫌らしい。

父が今まで稼いだ分は、父に使ってもらいたいです。

我が家は、複雑なので、きっと母が亡くなったら、私も妹も、はぁ( ´Д`)=3やっと亡くなってくれた!になります。

看護師らしからぬ発言お許しください。
いまでいう、虐待うけていたので、本当嫌い。

ただ
父は、なんとかせねば!です。

宮城帰りたいがかえれないもどかしさ。
仙台にいる妹は、あてにならず。

子育て終わったら、介護です…

お互い、頑張りましょうね…

ピース&杏
2021/08/13
ID:cfbQTpq4jhY

ありがとうございます。
お母様も同じ職業だったのですね。

私はてくちゃんさんが心配でした。仕事のし過ぎです。病気も私と似ているし、他人事ではなくて。私は今休職中です。そんな中で、両親のことが重なり、とても辛かった。

てくちゃんさんのお父様も心配ですね。
ディサービスを受けているのであれば、里帰り出来ないでしょ?会いたいですよね。

お互いに、辛いことたくさん有りますけど、こうしてご縁があり、お話しできてよかったです。
これからもよろしくお願いします。

ラベンダーネコ
2021/08/13
ID:sQmKRJiCMyw

拝読し、泣いてしまいました。
私の話で恐縮ですが…実家にもう少しこまめに行けばよかった、もっとなにか出来たはず…と後悔ばかりしています。
だからお気持ち痛いほどわかります。

ピース&杏さんがご両親さまに
これから、してあげられることが沢山ありますように。

お孫さん、本当に可愛らしい💕🥺

ピース&杏
2021/08/14
ID:cfbQTpq4jhY

一緒に泣いてくれてありがとうございます。
後悔しちゃいますね。一年という期間は長過ぎました。
こうして、共感してくれる方々が多くて、とても励みになります。

ラベンダーネコさんにも、孫のハッピーの魔法が届いたようですね☺️良かったです。

あゆやた
2021/08/13
ID:5xD7DEhDDPg

ピース&杏さん
お一人で抱えずにいてくださいね!
って言うのは簡単で、簡単に言葉をこちらに書いていいものかという気持ちもあるんですが。

お孫さんの天使さったら✨✨✨
素敵な魔法にかかっちゃってください😊

ピース&杏
2021/08/14
ID:cfbQTpq4jhY

ありがとうございます。
兄妹で相談しながら、これからのことも考えたいと思っています。私一人では無理だし、旦那の協力なくては成り立たないところもあります。
家族の理解も得られないと、難しい部分有りますね。
魔法かかりまくりで、乗り切ろうと思います☺️

チャムりん
2021/08/13
ID:1OJ.polGvmI

お父様の事もですが、お母様の今後が心配ですね…。
痴呆が進んで自覚ないのが…
電話だけのやりとりだと全部はわからないですしね。


コロナが広まらなければ、お母様の症状もここまで早く進む事もなかったでしょうに、本当に罪深い病ですよ。
私の周りにも老老介護の末お互い別々の施設に入り、今年の4月にお父様が旅立ちその後7月にお母様が…って方もいて、やっぱりコロナの為どちらにも殆ど会えずに、またご夫婦は一度も再開できずにそれぞれの施設で旅立たれたそうで、後悔されていました。

私の父は若年性の痴呆症で17年前に他界していますが、最初はうつ病で入院しそのころまだ50代で痴呆になるなんて考えられていなくて、ベッドに寝かされていただけで…その内痴呆が進んでしまったんです。
あの頃、今の様な情報が共有されていたなら父の痴呆は進まずに済んだかもしれないし、もっと長生きできたのでは…と思います。
結果論ですけど。


遠くに住むお父様お母様のこれからとどう向き合うのか…ピース&杏さんの決意表明に感じました。
可愛いお孫さんと愛しいピース君杏ちゃんが、悩む気持ちと疲れた心を癒してくれますね。

ピース&杏
2021/08/14
ID:cfbQTpq4jhY

ありがとうございます。
ある意味、決意表明だったかな。
今の気持ちを残しておきたかったというのも有りますね。

チャムりんさんのお父様、早くに発症したんですね。医学の進歩も凄いですけれど、薬の開発にも頭が下がります。
でも、早期発見が一番ですからね。

私の父のことは、専門の方にお任せするしかありません。母は、介護認定でどこまでヘルパーさんにやってもらえるかです。
私がそばに居てあげるのが一番だと思うけれど、今すぐそれが出来ないのが切ないです。

こばちゃん1
2021/08/13
ID:wxNtzsBwCao

私の7年前に亡くなった母も認知症でした。

冷蔵庫の中は 同じものがたくさんあり 腐ったものも…。キャベツが5〜6個入っててこともあります。

父が癌で先に亡くなり 離れた実家に母一人おけなくなりましたが 兄や私と一緒に住むのも現実的には不可能で…。(誰かが四六時中ついてないと いけない状態でした)
最後はグループホームに入所してもらいました。

これからいろいろ大変な決断をしていかないといけないこともあると思いますが、杏さんもあまり落ち込まないようにしてくださいね。

杏ちゃん、ピースくん ママを癒してあげてね😊

ピース&杏
2021/08/14
ID:cfbQTpq4jhY

ありがとうございます。
年の離れた兄がいるので、相談しながらこれからのこと進めていこうと思います。
父のことは専門の方にお任せできるので、安心ですが、母はこれから一人で生活しないといけないことが、悩みどころです。
初めから、薬の飲み間違いをしてしまうし、ヘルパーさんに薬のチェックをお願いしたいけど、判定は一ヶ月先で、ひょっとしたら週二回位しか頼めないかもしれないし…
問題山積だけど、本人にも色々やってもらわないと、ドンドン出来なくなるのも怖いし…。

皆さんにこうしてメッセージいただけて、少し心の中のモヤモヤというか、支えが和らいだ感じです。アドバイスや励ましの言葉が本当に嬉しいです。

きゃう
2021/08/13
ID:1HHYfzHqpd6

こんばんは

人間いつか老いるとはわかっていても
自分の親のこととなると
受け入れるのが急に難しくなりますよね。
色々悩むこともあると思いますが
一人で抱え込みすぎることなく、
たまに息抜きしてくださいね。

でもでもピース&杏さんは
自宅に帰れば可愛い猫たち、
遊びに来て魔法をかけてくれる
可愛すぎるお孫ちゃんたちに
囲まれてお幸せですよね(^-^)

花火動画もありがとうございます。
こういうちょっとした花火…みたいなぁ。

ピース&杏
2021/08/14
ID:cfbQTpq4jhY

今だから、こういう花火は癒されるでしょ☺️

そして、ピースと杏、ネコジルシのにゃんこたちにはとても癒してもらっています。
実家に居る時もピースと杏に会いたくて、旦那に写真送ってもらっていました。でも、その写真が余りにもぎこちなく、それも癒されました(笑)

今は自分にとっても、人生の岐路に立たされているんだね。とにかく出来ることと出来ない事があるから、少しずつでも出来ることをしています。
これからも、応援してね。ありがとうね。

ラキシア
2021/08/13
ID:VOdxq0iUPMw

ショックでしたね(TωT。)ゥゥ・・
親って…いくつになっても親で…
その親が変わっていくのは矢張り辛いです…
私の場合は認知症になったのは亡くなった母方の祖母で、もう私が誰かわからなくなったのが悲しかったです…
なので亡くなる少し前に、1度だけジッと私を見て「ラキちゃん?」と云ってくれた時はこの上ない程嬉しかったですが🎶
母は…胃全摘して、命の危機から脱したけどなかなか食べる事が出来ず、骨と皮になってしまって…
出来なくなってしまった事が沢山あります
その位でもショックでしたからね…ピース&杏さんのショックを思うと…涙が出ますね…

私も、私が帰るとヘルパーさんが2週間来てくれません
なので思うようには帰れません…
この世の中…そうして施設に入った・入院中・他県の身内に会えない人が物凄い沢山いるんでしょうね…
友人も入院してあえないままお父さんを亡くしたので可哀想でした…
見舞いや面会に気軽に行ける世の中に戻ってほしいですね…

ピース&杏さん…
多分色々考え込んでしまうと思いますが…
「考え込まないで下さいね」と云ってもソレは無理なので…
とにかく凹んだりした時はここでも信頼出来る家族や友人でもいいので吐き出して…
体調崩さないようにしてくださいね
身内の事って考えすぎないようにしようとしても無意識に色々考えて心身にダメージを負います
どうか体調崩しませんように…

ピース&杏
2021/08/14
ID:cfbQTpq4jhY

労いや励ましを本当にありがとうございます。
身近でおこっている問題を、こうして伝えることで、私も頑張れるし、皆さんの注意喚起にもなるかなと思いました。
自分自身、認知症になるかもしれない。
現実を先ずは受け止めることから始まりました。
また、これからも自分が感じたこと、伝えたいことは日記に投稿しようと思います。

ラキシアさん、お互い親は大事だもんね。
メッセージ嬉しかったです。

harinee
2021/08/14
ID:STEyU4FKPPc

いずれは誰にでも、自分にも訪れる『老い』を考えるきっかけを下さり、
ありがとうございますm(_ _)m

花火は、以前はド派手なスターマインや、
でっかい3尺・4尺玉が楽しみでしたが、
今は、打ち上がる、ソレだけで良いです。

コロナは様々な物事や考え方を変えましたが、
可愛いお孫さんやピース君、杏ちゃんの
存在はかけがいのないものです。
ココの本質はたとえコロナだろうと変わりませんよね(^^)

ピース&杏
2021/08/14
ID:cfbQTpq4jhY

🎆花火のことを思い出させてくれてありがとう🙋
今はこういう花火が癒される。
久しぶりに見て、涙が出ちゃったんだよ。

そして、皆さん温かく励ましてくれる。
ありがたさで胸がいっぱいになりました☺️

クマネコワン
2021/08/14
ID:Tb5KLULfhc.

こんにちは
涙が出ました。すごくすごくわかります。

6年前母を亡くしましたが
お世話をしていた期間、自分の中で、たくさんの葛藤がありました。
優しく出来なかった日は、帰ってから自分を責めたり…

って私のことは過ぎたことなので

ピース&杏さま
訪問看護 訪問薬剤師 ヘルパーさん できる限り援助してもらえるといいですよね。

私は子供の頃から、母が患っていたので
自然と周りの方の協力を得られることができました。
町役場とかにも相談しに行ったり
若いと勢いで恥ずかしげもなく相談しちゃうんですよ
この年で突然そうなったら、人様に迷惑かけないで自分でなんとかしなきゃって思っちゃうかも…
でも、周りに頼って良かったと思っています。
もし頼れる所があるなら、相談してみて下さい。    

こんな拙い文章すみません。
何も力になれませんが、
いつも元気をくれるピース&杏さまに感謝しています。

ピース&杏
2021/08/14
ID:cfbQTpq4jhY

温かいお言葉、本当にありがとうございます。
母にとって過ごしやすい環境作りを目指して、兄とケアマネージャーとも相談しながら進めていきたいです。
こうして皆さんにアドバイスいただけて、心強いです。また、色々教えていただくことがあるかもしれないので、その時は宜しくお願いします。

ちーたさん
2021/08/14
ID:FUO9DQTUnio

拝読して、やっぱりそうだったんだと思いました
辛かったね

皆さんのコメントも全て読ませてもらいました
色んな状況があるけれど、両親の老いは経験するものですから
今回の日記は大きな意味があったのではないでしょうか

認知症は自分だって認めたくない病気ですから、ましてや老いてから診断されるのは相当怖いと思います
十分に理解していないと対策ができませんからね
おっしゃるとおり、自分の行動や発言は正しいと思って発しています
でも、間違っていることを毎回伝えるのは精神的に辛いことです
「認知症の親の面倒は家族でしっかり診ないと」
確かにそうですが限界があります、無理です
助けを求める方法は必ずありますから、行政としっかりと話し合うことをしてほしいです
コロナ禍で対応も本当に大変だと思いますが、助けてもらえる方法を
色んな人に相談してほしいです

遠方にお住まいでもどかしい気持ちでしょうね
大好きなご両親のお世話をしたいよね
今だって気になって顔がみたいよね
そう思う気持ちが、不安を消す方法を見つけることができると思うよ
一つ一つクリアしていってね

そして、心配なのはピース&杏さんです
今まで投稿時間とかで、今休み?って思ったことが何回かあったの
メンタルは自分で気づかないうちに辛くなることが多いので大事にしてね
お孫ちゃんやピースくんと杏ちゃんが居てくれるから安心だけど
自分を攻めたりしないこと、いいね!
親の世代も同じ、年齢もだし、背負う問題が大きくなるよね
子育て中が懐かしいわ

あと、ご実家の電話って迷惑電話対応ですか?
もし違うのでしたら検討したほうが良いと思います

やれることから少しずつね

ピース&杏
2021/08/14
ID:cfbQTpq4jhY

ちーたさん、色々とありがとうございます。
これからは兄と色々相談しながら、母のこと考えていきます。取り敢えず、介護申請して、先日面談し、結果一ヶ月かかるそうなので、要支援の認定が下りれば、少しヘルパーさんにお手伝いしてもらえると思います。
自宅に人が来るのは最初嫌だと言っていましたが、知らない人ならいいかな。と言ってくれました。手探りで、一つ一つクリアしていくしかないですからね。
電話の件は、迷惑電話対応ではないので、ちょっと調べてみます。
色々とアドバイス、嬉しかったです。
なんか、こんなにたくさんの方々からメッセージいただけて、親身になってくださって、ありがとうの気持ちでいっぱいです。

Kano.
2021/08/15
ID:y9smxCszyJI

おはようございます

無償の愛を注続けてくれた両親
その愛をお返しする時ですよね

しっかりとした尊敬する親が変わっていく…
悲しい現実だけれど
今まで頑張って生きてきた証だと思います

赤ちゃんへ戻っていってるのだと思います

私の父親も赤ちゃんです(*´`)
必死で働き続けた威厳のある父の姿は
もうないけれど
赤ちゃんになった父を
変わらず尊敬しています


ピース杏ママさん
離れているのでもどかしいと思います
ましてや今のご時世…
でも出来る事はたくさんあると思います
応援しています

ピース&杏
2021/08/15
ID:cfbQTpq4jhY

いつも心配してくれて、本当にありがとうございます。どんなに勇気付けられ、背中を押してもらったことか。とっても感謝しています。
おかげで、実家に居る時に色々出来たし、兄とも相談しながら、前に進んでいます☺️
悲しい現実は受け止めていくしかないですものね。皆さんの体験や、アドバイスを参考にして、また環境整備していこうと思っています。

kano.さん、改めてありがとう。
ぺったん ぺったん したユーザ
猫又さんの最近の日記

緊急募集! 主に和歌山県在住のユーザーさんへ・・・

お久しぶりに登場してきていきなりお騒がせしてスイマセン 本当にごめんなさいorz こんばんは^w^猫又です お久しぶりです 和歌山県橋本市にて、生まれて一週間~十日ほどの子猫5匹の...

2010/10/15 632 4 0

おやつでP(ぴー)

※CAUTION!! お食事中の方は閲覧を避けてください!!(←ちょwww お下品なお話が苦手な方は閲覧をさけてください! どうもお久しぶりです!!*^w^* めちゃくちゃ熱い...

2010/07/21 632 5 0

お土産ですにゃ!

こんばんは^w^おひさしぶりですww 洗濯物が全く乾かず部屋干しでくっさいし、 じめじめするし、 湿気で髪の毛がクルンクルンになるしで 絶賛グロッキーな猫又でございますですよはい。 ...

2010/06/27 558 7 0

まさかのwwww

お友達が増えました!!*^w^* 『おっき~』さん、本当にありがとうございます!(>∀<* 【密着!東埼玉猫警察24時!!~男たちは眠らない~】 はい。 なんかスイマセンo...

2010/05/15 773 5 0

むしろ捕まりたい。(←

集めた猫画像を繋げると面白いものが出来そうだったので、ためしにちょっと役を振り分けて遊んでみました^w^ てーんてーんてーん・・・ てーんてーんてぇーん・・・(火サスのOP曲) ...

2010/05/11 620 5 0

猫又と言うモノ

預かっていた猫の子略して子猫が巣立って(戻って)はや2週間が過ぎようとしています 家の中がカスカスしているようで未だに少し寂しいです(;ω;`)しょぼん 返すときが一番辛かったですねー・・・;; ...

2010/04/25 598 3 0

子猫敵無し。

最近メタボ化が着々と進んでいるなと思いまして。 比較的歩くようにしよう(運動しよう)と思って最寄り駅まで歩く事にしたのが1週間ちょいまえのお話。 え、今? はっはっはー!www 人間無...

2010/04/07 571 4 0

野良猫ギャラリー

廉さんを少しダイエットさせようと思って遊びまくらせていたら 勢いあまって(?)僕が攻撃を食らいました なんで? どうもこんにちは^w^猫又でございます 多少暖かくなってきましたが、まだ...

2010/03/14 558 3 0

走馬灯が見えた・・・

「なにごとよう!」 ↑は実家のミユキ姐さんです 名付け親は母です^w^; ずっと娘が欲しかったらしいのですが、生まれたのは男ばっかり;; ということで拾ってきた雌ネコに付けたのが『ミユキ...

2010/03/01 576 4 0

結果に物申す!

メインのブログの方をちょこちょこ覗いてくださっている、 お友達のココロさんからのご要望で、 こっちでも占い結果に異議申し立てようと思います^w^ ちなみに、お猫様とは全く関係ない話ですww ...

2010/02/08 564 5 0