北海道訪問の目的は、羅臼で野生のシャチを見ること、
当初は女満別空港出入りを考えましたが、欲張りな私は次第に枠を広げ、入り口は釧路空港に
空港から市内に向かう途中、動物園がある!
![](/img/diary_image/user_10576/detail/diary_290729_3.jpg?h=3dec71e2bb464c16158313359d890744)
ギリギリで路線バス利用が可能なはずでしたが、フライトが遅れたためにタクシーで…
遅れるのは想定内、タクシー料金も許容範囲内であることはチェック済み(^o^)v
日本一(敷地面積が)広い動物園だとのこと
コインロッカーについて尋ねると、園内案内所で無料で預かってくれました(・o・)
訪問客は少なく、売店はクローズ…ソフトクリームでも食べようと思ってたのに…
狭い檻、退屈そうなネコ科は寝るのみ…このトラはしっぽが短い(・o・)
![](/img/diary_image/user_10576/detail/diary_290729_2.jpg?h=3dec71e2bb464c16158313359d890744)
私の切ったシャッターの音に邪魔され、頭を上げる^^;
パンダという生き物を辞典で知った幼少期、白黒パンダよりもレッサーパンダに惹かれ、
何十年後にやっと見ることができました(^^)
目的はこれ…北海道ならではの動物を見ること
![](/img/diary_image/user_10576/detail/diary_290729_1.jpg?h=3dec71e2bb464c16158313359d890744)
コロボックルが出そうな大きなフキを見ながら歩くと、『クマ出没注意』の看板と、“クマ”
…クマはフキも食べるとのこと、これを書いていて知りました(・o・)
![](/img/diary_image/user_10576/detail/diary_290729_4.png?h=3dec71e2bb464c16158313359d890744)
エゾヒグマの紹介看板もいくつかあり、クマ舎を見ると空っぽ…2頭とも死去、在籍なし(笑)
おやつやりもできたらしい…
おもちゃで遊ぶ姿で有名になった『ミルク』だと思いきや、3月に死亡、殺めた♂キロル
![](/img/diary_image/user_10576/detail/diary_290729_5.jpg?h=3dec71e2bb464c16158313359d890744)
https://www.city.kushiro.lg.jp/zoo/zoonews/1001646/1011350.html
カップリングの際のアクシデント、キロルには常同行動が見られ、うーん(+o+)
常同行動とは、「外から見ると意図がわからない、繰り返しおこなわれる行動」、
ゾウやクマ、狼等飼育動物においては、行動欲求が満たされていないからだと言われます。
ネコ科の食事は寝床で、様子は裏の通路から観察できましたが、やはり狭い…
種の保存をアピールする最近の動物園…
自然界に放す目的での繁殖ならば賛成ですが、狭い動物園に閉じ込めるためならば反対です。
子供の頃は大好きだった動物園訪問、恐らくこれが生涯最後となるでしょう…
静寂が広がる、自然に囲まれ心が洗われるような池、季節はずれのホーホケキョ
これは春にパートナーを見つけられなかった♂が、♀を求めてのさえずりだとのこと
本州でも、9月になっても聞くことができるそうです^^;
婚活、頑張れ!(笑)
最近のコメント