![](/img/diary_image/user_110153/detail/diary_291371_2.jpg?h=319a71f9df0f8bfa5adbc07a100a046c)
東北は梅雨明けは来週くらいかなぁ
ここ数日、午後から夜半にかけて激しい雨がふり電車が止まったりするので職員を早めに帰すなどの日が続きました。
その分、週末は朝晩涼しく木曜日夜からエアコンなしです。
猫達は相変わらず暑そうだけど。
![](/img/diary_image/user_110153/detail/diary_291371_4.jpg?h=319a71f9df0f8bfa5adbc07a100a046c)
ベランダの睡蓮もメダカも元気。
朝晩、猫達とメダカのご飯をあげるのが日課。
睡蓮は直射日光が当たるようにしたら、蕾も出るようになりました。
![](/img/diary_image/user_110153/detail/diary_291371_3.jpg?h=319a71f9df0f8bfa5adbc07a100a046c)
ベランダの鉢に植えて3年目で初めて咲いた睡蓮。
茶碗蓮は咲いたけど、睡蓮は初…
温帯睡蓮ですが、葉っぱの模様が綺麗な品種です。
姫睡蓮も植えてますが、蕾が開かず水没。
2番目の蕾が出て来てるので次こそ白い花を咲かせて欲しいな。
![](/img/diary_image/user_110153/detail/diary_291371_1.jpg?h=319a71f9df0f8bfa5adbc07a100a046c)
睡蓮って太陽がのぼった昼間咲いて夕方になると花を閉じるのです。
今回、火曜日に初めて咲いて土曜日の今日はどうなるやら…
結局、直に見ることは出来ず、家内に写真をとってもらい鑑賞(笑)
![](/img/diary_image/user_110153/detail/diary_291371_5.jpg?h=319a71f9df0f8bfa5adbc07a100a046c)
職場に植えてあるローズマリーの枝を拝借して挿し木にチャレンジ中。
猫はローズマリーの香りが苦手と書いてあるけど、ポンドは頭グリグリしてきます。
毒性のない品種でベランダにハーブ園でも作ろうかな。
最近のコメント