こういう時って、大抵余分なことを考えちゃう。
今朝は、長男の発達障害について。あんなにいい子なのに、なんで・・・
今でもまだ思ってしまう事。それは、分娩の時に、私が過呼吸で酸素困難に陥って、長男にも酸素が行き渡らずチアノーゼが出てしまった事。
それが原因とは限らない。というものの、つい、
どうしてあの時。
等々悶々と思ってしまい、時間を過ごしていました。
そんな時にふと見上げると、ユキが。
![](/img/diary_image/user_104681/detail/diary_294568_1.jpg?h=2255328fc14503b5b7e2f87faa46e07f)
ご飯くれるのかなにゃ?と目を輝かして見ていました。
そうだよね。
大事なのは、今だ!
正直、後悔してきた事はめちゃくちゃ沢山あるけれど、そこで立ち止まって、後ろ向きばかりではダメだ。
小学時代は親子共々暗黒時代でしんどかったけれど。
今でも、お友達はほとんどいないけれど💦
会話力や自分の気持ちを相手に伝えるのは、相変わらず苦手だけれど💦
それでも、マイペースに楽しんでいる長男兄ちゃん。
「変な人だけれど、技術力はすごく高い奴」に俺はなる!
と、謎の目標を掲げて、毎日大学に残って頑張ってる。
過集中だって、俺のメリット。
だってすごいんだよ。何時間もずっと集中してプログラミングしてても、その間はお腹も空かないしトイレも行かなくても大丈夫だし疲れない👌(→トイレは行ってくれ〜💦)
これはきっと、俺にとってメリットだ。
と自分で言えるようにもなりました。
正直にいれば人間関係やコミニケーション能力が密になる就職が心配だけれど、きっと今身につけている技術は、長男を助けてくれることと、本人を信じることにします。
ありがとうね。ユキ☺️
あなたのおかげで、また前向きに戻れました。
(実は布団の中で、長男の将来を思い、ネガティブになってた💦)
さて。
そろそろ本格的にユキとひながフードのオネダリをしているので、起きることにします☺️
![](/img/diary_image/user_104681/detail/diary_294568_2.jpg?h=2255328fc14503b5b7e2f87faa46e07f)
![](/img/diary_image/user_104681/detail/diary_294568_3.jpg?h=2255328fc14503b5b7e2f87faa46e07f)
今日もみなさま、おはようございます!
最近のコメント