gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

変化 gattina さん
変化 バーマン さん
変化 gattina さん
変化 gattina さん
変化 ホワイトタイガー さん
変化 ミドリとナギサ さん
逮捕と愛情 gattina さん
ビックリなこと3連発 ミドリとナギサ さん
逮捕と愛情 バーマン さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

多頭飼育崩壊を防ぎたい/ゴロゴロ 
2023年11月21日(火) 272 / 2

前回の日記…求む高齢猫へのフードアドヴァイス…へのコメント、
ありがとうございますm(__)m
高齢化に向かうと誰しもぶつかる壁、皆さんのお役にもたてるのではないでしょうか…



毎日天気が悪い!…イライライラ(-_-)
土曜日は、素晴らしい青空が広がりぶらぶら
南国みたい


食用にもなるサボテンの実、完熟をそのまま放置、美味しいのに…


家をでてすぐの10時45分、25度、風は冷たい


緯度は函館とおんなじ、歩くとTシャツと薄手のコートで汗びっしょりです。



不妊化の重要性


保護をされている方には超有名、どうぶつ基金の理事長のことが記事になっています。

https://mainichi.jp/articles/20231109/k00/00m/040/131000c
2004年度の12頭で、いずれも個人からの申請でした。自治体からの申請は11年度からです。

元々は、野良猫や野犬を保護し、シェルターで100頭前後を飼っていました。しかし、預かってもなかなか里親が見つからず、活動は足踏み状態に。野犬は減っていましたが、野良猫は減らない状況でした。そこで不幸な猫を増やさないためには繁殖を抑える、つまり不妊去勢手術しかないと考えるようになり、方針を転換しました。

対象は野良猫と多頭飼育崩壊の猫です。23年11月時点で全国467自治体が登録しており、協力病院は195に上ります。

ニュースになる多頭飼育崩壊はわずか、基金のページには介入ケースが全て紹介されています。
https://www.doubutukikin.or.jp/activitycat/hoarder/
11月8日時点、今年だけでも実に64件(・o・)
猫問題解決には、欠かせない存在となっています。

高級住宅地・芦屋、その中で更に高級エリアにお住まいだとのこと
叩けばホコリは出そう(笑)ですが、日本の意識に大きな影響を与えたことは間違いありません。


ネコの新たな不妊法を開発、注射1本で済み手術は不要
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/060800288/?P=1

ヒトの卵巣がん治療法から着想したもの、期待のモテそうな開発です。

ワンヘルス(One Health)とは、「人の健康」「動物の健康」「環境の健全性」を一つの健康と捉え、一体的に守っていくという考え方です。

宮崎先生のAIM開発も、ヒトの腎臓病治療薬開発まで視野に入っています。



ゴロゴロ


オノマトエ…さまざまな状態や動きなどを音で表現した言葉のこと
日本語界では多く、漫画によく使われ、世界的にも秀逸です。
語源は、古代ギリシャ語のオノマトポイーア(onomatopoiia)に由来する。古代ギリシャ語のonoma(名前)とpoiein(作る)という言葉が融合しオノマトポイーア(言葉を作る)がという言葉が生まれた

猫のゴロゴロを表現する言葉、各国語でそれぞれ異なり、
英語でのpurr、仏語のronronsはゴロゴロに近いもの、伊語のfusaは、全然雰囲気が伝わらない…

世界一大きなゴロゴロ音でギネス世界記録を更新した猫

14歳のベッラちゃん、54,6デシベルを記録…洗濯機並
他にも爆音量の猫さんも見られますが、床から1m、ネコから1mの位置にマイクを設置がギネスの条件

猫はなぜゴロゴロ音を発するのか
https://www.webmd.com/pets/cats/why-do-cats-purr
They Are Happy
They Are Hungry or Wants Something
Kitten-Mother Connection
Relief and Healing

確かに…
うちの子はご機嫌さんのときはもちろん、獣医さんの前でも爆音ゴロゴロ
1ヶ月弱のおちびが来たとき、脈を感じる首に張り付いてゴロゴロ…ママみたい?!
具合の悪いときのゴロゴロは、子供が指をしゃぶるようなものである→落ち着く?!
「ゴロゴロ」の低周波音は、傷の治癒を促すという観察意見もあります。

リラックス時のゴロゴロ音は中低音、ストレス時は低くて大きなゴロゴロ音、
要求時は高くて差し迫ったゴロゴロ音と、それぞれ異なった音程、とトーンが違います。




どうぶつ基金は、Twitterも含め、長年注視しています。
最近なにか感じた違和感…なんだろう、なんだろう
画像をみくらべると、理事長、坊主頭じゃなくなってる!(・o・)
猫、頭に載せたのかな…


↑AIで作成、伊語ではかつらを被ること、『猫が頭の上にいる』と表現
現役時代はポヤポヤ、ふさふさになって監督として登場した、有名サッカー選手もいます。
体型は現役時と変わらず、あるかないかで随分違う、選択の勇気にも拍手です(^^)




34 ぺったん ミドリとナギサ ミドリとナギサ ざきおか ざきおか 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん チビとルイ チビとルイ capran capran ラキシア ラキシア ろろ助 ろろ助 T・N T・N ミントノリ ミントノリ ともママ ともママ AAD AAD メグミ メグミ あめちゃ あめちゃ みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ
ぺったん ぺったん したユーザ

ざきおか 2023/11/28

チビとルイ 2023/11/24

capran 2023/11/24

ラキシア 2023/11/23

ろろ助 2023/11/23

T・N 2023/11/23

ミントノリ 2023/11/23

ともママ 2023/11/22

AAD 2023/11/22

メグミ 2023/11/22

あめちゃ 2023/11/22

ポワン 2023/11/22

zukko1228 2023/11/22

はねるチャ 2023/11/22

ゲシコビ 2023/11/22

そいあず 2023/11/22

ももこ5 2023/11/22

とうりん 2023/11/22

フクベ 2023/11/22

美國 2023/11/22

su-nya 2023/11/22

ま め 2023/11/22

Kano. 2023/11/22

てくちゃん 2023/11/22

龍馬 2023/11/21

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

10時間前 67 0 17

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 165 6 29

ビックリなこと3連発

なりすまし 最近のアプリはスマホで本人認証、日本の番号を持たない私にはハードルが高く、対策をグルグル… 帰国時に利用、番号付きのSIMレンタルも見つけましたが、私のクレカでは無理(;_;)...

2025/02/12 169 2 27

逮捕と愛情

動物虐待犯 ここのところ、動物虐待犯逮捕が相次いでいます。 愛媛の猫、ウサギ、小鳥 鳩殺害、Twitter投稿のおぢ逮捕⇛『再』逮捕、鳩だけでなく、購入した小鳥たちも虐待していました。 ...

2025/02/07 176 6 26

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 181 2 27

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 140 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 211 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 157 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 683 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 117 4 18