空は予防接種を受けた日こそ熱が出ましたが、翌日にはケロッと治って元気印ですよ。
2度目の病院へ行ったのは、私…。
昨日の朝、少々喉に違和感があり、その後昼過ぎには痛くなって帰宅時には掠れ声に。
同じくレジ担当の若いママさん、ご自身が熱を出して18日からずっと休んでいて、昨日もめちゃ忙しかったから、喉は行使したんだけどねぇ。
実は、母が3日程前から咳き込んで一日中ゴホゴホゴホ。
その、風邪がうつったんだと思う。
食事しても、寝ていても咳き込んでしまうのでよく眠れないから、治りも遅いらしい。
もう秋の収穫も終わったし家の庭の片付けも済んでいるので、家でのんびり出来る時期なのが幸いですけど。

おね〜ちゃん、声何処に落としてきたの??
私の場合、接客業なので声が出ないというか出せないのは死活問題。
…という訳で、今日は有給使いました。
朝一番で内科に受診しようと先日と同じ病院に行ったのですが、現在インフルやコロナが増えているので風邪症状のある方は発熱していなくても直接診察はできないと言われ…午後からなら、オンライン診療受けられます。
アプリをダウンロードして、予約を入れて下さいって言われちゃいました。
…オンライン診療?
まぁ、医師に症状を話して薬を処方して貰えるのなら良いか。
休み取ったから午後でも行けるし、病院近いしね。
朝から喉が痛いのと声が出ないだけで、熱は全然無いし。
で、予約を入れた15時半に病院へ。
ついたら電話下さいって書いてあったので電話したら、インフルとコロナの検査するから車内待機してて下さいって。
今時期の車内って陽が沈んだら冷えるのよ😓
予約時間から30分過ぎた頃、ようやくPCR検査の病室に呼ばれる。
鼻の粘膜を採取され、指で酸素濃度を測り、血圧と熱も測って全て正常値だった模様。
検査結果が出るまで、再び車内で待機する様に告げられる。
隣に同じ様に車内待機する男性がいて、多分同じ時間に予約入れてた人だと思う。
その後また30分くらい待たされて、ようやく病院の内科医とのビデオ通話でオンライン診療が始まった。
検査結果はコロナもインフルも陰性、感冒…つまりは風邪でしょう、と。
まぁ、私もそうだと思っていたけども。
だって咳が酷い母が家に居るからねぇ。
扁桃腺の腫れや痛みを抑える薬と、痛みを和らげる薬、それと抗菌薬とトローチを処方される。

お姉ちゃんの声、別人みたい……。
1時間半位かかって、やっと薬が買えた。
今はどこの内科も、風邪の症状だと直接診療してくれないのねぇ。
朝受付で、風邪やインフル等の症状のある患者はオンライン診療しか対応していないって言われたので、診察券のある別の内科に電話してみたけど、やっぱり診察はしていませんって言われた。
そうなると、母みたいにスマホじゃ無い人はかかりつけ医でも診て貰えないって事だよねぇ。
高齢者は大変だと思う。
家族も周りにいなくて一人暮らしだと予約も入れられないんじゃない?
風邪は大人しく家で症状が治るまで耐えて、と😰
便利な様な、不便な様な。
ちなみに隣の車にいた男性は、どうやらコロナ感染者だったらしく、オンライン診療も私の倍は掛かっていた。
やっぱり、まだ何処で移るか判らないなぁ。
とりあえず処方された薬飲んで、早寝しますわ。
最近のコメント