2010年バージョンから、今回2024年バージョンで15回目の作成です。
3年前までは、市販の既製品インクジェット紙用カレンダー作成キットを使用していたのですが、廃盤になってしまった為、一昨年から用紙も綴じリングも自分で用意し、写真と日付の印刷をする方式に変更しました。
おまけに、プリンターも壊れて買い替える羽目になるし、2022年バージョンはハプニイング続きでしたけど、慣れれば簡単🎶
事の顛末は、こちらの日記をご参照下さいませ。
A4用紙に穴を開けて印刷後にリングで綴じるなんて…文章に書くと、物凄く面倒くさそうな手間ががかりそうな印象を受けますが、実際やってみるとそうでもありません。
2023年バージョン作成模様は、こちらをご覧下さい。↓
手作業も3回目なので、要領も得ているから今回はサクサクと割と簡単に作業を進められましたょ。

上 実姉贈答用&母用(居間に飾る分)。
下 自室用
写真の幅が微妙に違うのは、ミラーレス一眼撮影の写真と、iPhon⭕️11Pro Max撮影の写真の為です。
スマートフォンだと幅がちょっとだけ狭くなるけど、画質はさほど変わらず印刷しても見劣りはしません。

4年前発売の古い機種ですが、A4に印刷しても全然問題なし。


プリンターの機能も向上しているって証なのかもしれませんね。
因みに、日付の部分も無料公開サイトからダウンロード。
シンプルで見やすいものを使う様に心がけています。

3冊綺麗に出来たできた。
満足まんぞく🎶
さて、カレンダーが出来上がったから、次は年賀状作成ね。
図案を考える作業って、大変だけど楽しみながら頑張りま〜〜す😘
最近のコメント