gattina

北海道 50歳 女性

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

『スピリチュアル』 ミドリとナギサ さん
『スピリチュアル』 ミドリとナギサ さん
『スピリチュアル』 ホワイトタイガー さん
咳/BEL PAESE ミドリとナギサ さん
〇〇を求めて3000里 gattina さん
〇〇を求めて3000里 ミドリとナギサ さん
〇〇を求めて3000里 gattina さん
〇〇を求めて3000里 龍馬 さん
日本 gattina さん
日本 ミドリとナギサ さん

My Cats(3)

}
GINO 

GINO 


}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

大谷さんと同じ犬が欲しい/12月8日
2023年12月8日(金) 254 / 8

〇〇決定


12月に入り、一気にクリスマスの雰囲気…
ラジオからはあれこれクリスマスソングが流れ、スーパーには定番のパネットーネが山積み


昨日撮影、道端にはまだオシロイバナが咲いていますが(笑)



8日はカトリックの祝日、『無原罪の御宿り』
伝統的に家庭は飾り付けをし、宗教的にもクリスマス準備が本格化します。
クリスマスも近いし、『受胎告知』の日と思い込んでいたのですが、
全く異なるモティーフの絵画、考えてみると計算も合わないぞ?!(笑)
肌身に染み付いたものではなく、付け焼き刃の知識だから勘違いも多いですね^^;
…聖母は、イエスを身籠ったから清められたわけではなく、生まれつき原罪を負わず無垢である…
19世紀にヴァチカンで会議決定した日、その豪華な部屋は、公開されています。
「アッキーは私人である」と閣議決定したのと同じ、暗黙の了解を明文化したもの
閣議決定は罪から逃れるため、ヴァチカン決定は信仰を嵩めるため、と私は解釈しています。

キリスト教でも、これを認めていない宗派の方が多いかな?!
英国(英国国教会)首相官邸のツリーは、主とも言えるラリー君が見守る中、11月末に飾り付け

『首相官邸のツリーに星が乗った』、のニュース
国王をトップに戴く教会なので、王冠も入った星、ここの本物のスターはラリー君でしょう(^O^)

来週にでも、ローマの様子を見に行ってこよ(^^♪…予定は未定(笑)



breeder≠ブリーダー


今使われている日本語は、文明開化のときに、外国語を翻訳したものが大半だそうです。
最近は、外国語をカタカナ化したカタカナ語も多く見かけます。
耳慣れない新しい言葉を見ると、スペルを調べて原語を確認、意味的に???も少なくない
→原語と微妙に意味が異なる、日本だけでしか理解されない、外国語もどき(+o+)

その代表格が、以前から変わらぬボランティアとブリーダー
ボランティアは無償奉仕と解釈されがち、「ボランティアをやらされる」の表現も見ました^^;
原語のvolunteerは自発的行為、行動自体が無償、経費支給は当然、兵士の場合は給与もありです。
日本は、繁殖者を全てブリーダーと表現しますが、
breederは、繁殖者に間違い無いものの、▲▲(種)の繁殖者、特定の種に特化した専門家、
つまり、ブリーダー>breeder
その種を愛し、先天性疾患を含む全てにおいて知識がある【繁殖家】です。
幼い頃、大好きなコリーを何頭も散歩に連れ歩くおばさんを、家の前で毎日祖母と待っていたもの
コリーのbreederだったことに気づいたのは、数十年経ったつい最近のことです^^;

日本の繁殖の大半は、犬猫問わず、人気種だからと何でも繁殖する《繁殖屋》が圧倒的
血統(先天性疾患)を無視した乱繁殖、大量生産するパピーミル=子犬工場です。
ニュースで「ブリーダーがー」と悪評を見るのは、【繁殖家】に憧れた私には胸糞が悪くなる(-_-)
しっかり区別をつけてほしいものです。

事業所得を有する個人の1件当たりの申告漏れ所得金額が高額な上位 10 業種(国税庁)


https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2022/shotoku_shohi/pdf/shotoku_shohi.pdf
燦然と輝く、日本のブリーダーです。



ブランド


日本人はブランド大好き、無理をしても購入傾向が過去ありましたが、今もそうみたい?!
有名人がペットを見せると、わっとその種に飛びつきがち、繁殖が増える(ーー;)
大谷選手の愛犬、私が朝PCを立ち上げた直後より、Twitterでは関係者から懸念の嵐…
まさか真似っ子で飛びつかないよね?!
ニュースそのものを見たのは、午後になってから(苦笑)
彼らの懸念通り、ショップに問い合わせが殺到したようです。
6年待ちと言う噂もちらほら(・・)

https://maidonanews.jp/article/15062371?page=1
コーイケルホンディエは、犬種として「ENM」(遺伝性壊死性脊髄症)通称コイケル麻痺とも呼ばれる、現在のところ治療法のない遺伝性の病気を抱えています。
血の濃さに併せてENMほか遺伝性の病気を持つため、この遺伝子を持った仔犬が生まれないようにする必要もあって、ブリーダーさんたちは厳密な血統管理をされています。

一度絶滅の危機に瀕し、慎重に慎重を重ねた繁殖を行っているようで、
コイケル飼育者は、在欧時代にオランダまで購入に出かけたというくらい、希少な存在
日本では、年間100頭ほどしか子犬が生まれていないとのこと=産ませない
もしショップで見かけたならば、アングラ経由であり、問題を抱えている可能性が大きいです。

なぜ日本に少ないのか…
●飼育難易度が高い
●(乱繁殖の多い)日本へ託すbreederが少ない
●日本人の好みではない→売れない


乱繁殖につながる近親交配がいかに危険か…有名絵画を例に、以前日記をあげています。
私以上の歴史ヲタクも登場(笑)、私好みの面白いやり取りを楽しみました(^^♪
https://www.neko-jirushi.com/diary/283899/
地味うざ日記、アップ当時に比べて閲覧の伸びにびっくり!
参考になっているならいいな♡

血統書は、繁殖者自身を判定する材料になると言う日記を拝見、大きくうなずきました。
血統書は血統証(Certified Pedigrees)、どんな繁殖をしたのか一目瞭然です。



ガザの人道


ガザの戦況は悪化をたどるばかり、
イスラエル軍の非人道的行動は、日本語では、ほとんど報道されないようですね?!
報道を担うジャーナリストも、最低63名が死去、過去の戦争でもこんなことはなかったとのこと

パレスティナの、モンタセル記者が、瓦礫の中に集まる猫さんに餌やりの様子をインスタに投稿
左から2つは彼のインスタ、右は彼の動画を転載した、パレスティナのメディアのTwitterのスクショ


動画はTwitterならば、アカウント無しで誰でも見られるはず
https://www.instagram.com/montasersawaf/
https://twitter.com/qudsn/status/1730750673501708748

今週、Twitterを廻った、パレスティナのアーティストのイラスト(12月2日投稿)
餌やりをする記者↑と、彼の墓碑を囲み、ご飯待ちの猫たち↓
https://www.instagram.com/p/C0UhNiLrGte/


記者のインスタを遡ると、21日に爆撃にあい、全家族を失い彼自身も負傷、
片目がふさがっている画像とともに、「治療する場がない」、と…
餌やり動画は11月29日投稿、Do what you love, love what you doと訳せるアラビア語メッセージ
…自分のやることに自信を持て、と超意訳してみました。
翌30日には、破壊された西ガザの建物の様子、その後プツン
RIP

ガザの街の、崩壊とともに失われたもの…西側諸国の“人道主義”
被害者意識のプロパガンダを垂れ流す、俺様イスラエルの暴挙を見て見ぬふり
旧約聖書の『約束の土地』に執着する、シオニストによるイスラエル政府の強引ぶりは、
イスラエル内のユダヤ人にも反感をかうほど…イスラエル≠シオニズム、ユダヤ人>シオニスト
アメリカでは、シオニズムを批判するユダヤ人は、アンチ・ユダヤであると制定されました(゚Д゚)ハァ?
12月8日は真珠湾攻撃の日、対米宣戦布告です。
今のイスラエルは、選民意識といい人道無視といい、戦前のドイツや日本とそっくり
国連決議も無視するイスラエルは、75年に渡る、虎の威をかる暴力的な土地泥棒。

外から日本を眺めていると、腐り過ぎた政治にため息ばかり、泣きたくなります。
イタリアの腐りぶりは、『💩の国』と国民も自嘲→上が盗むなら、自分たちも、の発想^^;
“清廉な母国日本”、上級国民が、立場を利用して私利私欲しか眼中になく、『💩の国』を上回りそう
本家との違いは、国民が従順なこと、もう取り返しがつかないのではないか…
日本の完璧で清廉なイメージは、西側の人道主義並みに、ガラガラと崩れています(;_;)

捕虜の家族に、「捕虜の全ては助けられない」と告げたネタニヤフ首相_| ̄|○ il||li
女性も兵役義務のあるイスラエル、非常時には、ヴァカンス中でも呼び戻され参戦
一方首相のご子息は、徴兵を逃れてマイアミでヴァカンス
モスクワの劇場でのチェチェン人テロの際、子供を含む多くのロシア人を犠牲にしたプ○チン、
愚の骨頂のインパール作戦時、兵士は飢餓で苦しみ、陸軍幹部は料亭を設営して芸者を呼んで宴会…
色々と重なります。

ちなみにイスラム原理派の自爆テロ、外国ではkamikazeと呼ばれます。

『新しい戦前』…タモリ氏の発言以前から、空気は見えていましたが、急速に現実化しつつある
国民が飢えてもお構いなし、軍備に投入、これって、将軍様のお国みたい?!
真剣に憂えます。
最後の砦、憲法改正だけは許さないでください!!


31 ぺったん ともママ ともママ 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん T・N T・N AAD AAD ココモモリン ココモモリン zukko1228 zukko1228 capran capran ふぅとチョコ ふぅとチョコ ポワン ポワン とうりん とうりん ネコが7ひき ネコが7ひき ころころころっけ ころころころっけ ま め ま め Kano. Kano.
ぺったん ぺったん したユーザ

ともママ 2023/12/11

T・N 2023/12/10

AAD 2023/12/09

zukko1228 2023/12/09

capran 2023/12/09

ポワン 2023/12/09

とうりん 2023/12/09

ま め 2023/12/09

Kano. 2023/12/09

美國 2023/12/09

岡町子 2023/12/09

ミントノリ 2023/12/09

龍馬 2023/12/09

あめちゃ 2023/12/08

su-nya 2023/12/08

ももこ5 2023/12/08

ラキシア 2023/12/08

あきこやま 2023/12/08

チャムりん 2023/12/08

メグミ 2023/12/08

たあしゃ 2023/12/08

フクベ 2023/12/08

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(10件)

GoRoroku
2017/10/19
ID:U3UyhmpkeHg

今日は〜✨😃❗

素敵ななオープンガーデンに行かれましたね🎵

ターシャチューダさん、BSで拝見したことがありますよ〜。
まるで絵に描いたようなお庭だったような記憶があります。

私も、ガーデニングを趣味にしておりますので、よくよく関連の番組名とか見ております。😊

外国の方とかは、雑草も敢えてそのままにされておられたりしますよね〜。

四季を通じて、色々な花ばなたちが繰り広げてくれる風景を、自分で作れる楽しみは、堪らないものですものね〜。🎵😉

素敵なオープンガーデニングの、お写真&情報のご提供、有難うございました〜
💕✨😉

白猫ゾッチャ
2017/10/19
ID:pnbHf2sWfgY

こんにちは。
最近は個人のお庭を公開される方が増えてきましたね。
何処のお庭も個性的~
オープンガーデンに行く前は住宅団地とかの前をゆ~っくり歩いて、「こんなお庭素敵♡」とか、「こういう花を植えたいな~♡」とか不審人物レベルでのぞき見してました(笑)
知らない花が沢山あるので、実際に植えてあるのを見ると、イメージがわいて「次、この花探す!」と園芸店に行く楽しみが増えますね。
うちでは「いらん」と思っていた雑草も、なんだか素敵に植えて?生えていたり。
とても参考になるし、楽しかったです。

あずもち
2017/10/19
ID:nOZU02OdscQ

雨に濡れる草花たちも趣がありますよね。
こんなふうにガーデニングしてのんびり暮らしてみたいと思うけれど。
そういえば、よく園芸や畑?をしている人たちの中には猫が掘り返すからきらい!という人もいますよね。ゾッチャさんちのにゃんずたちはそういことはないものなんですか?

昔、やけにトイレがきれいだな~~と思っていたら、ベランダに置いた植木鉢にたんまりうんPが隠されていたことがあったな~~とふと思い出したもので。(犯猫は、あずたんでした)やはり猫も自然の土がいいのね~~と思ったりしたものです。

白猫ゾッチャ
2017/10/19
ID:pnbHf2sWfgY

こんにちは。
春のオープンガーデンも秋のオープンガーデンも皆さん、「退職してから本格的に~」でした。
在職中はそこそこ、だったそうです。
徐々に準備していって、退職後は一気に‼なのかな?

猫は~もちろん掘ってますよ。
チーは室内で用を足すことがほとんどですけど、白トラはほぼ庭です。
特に白は深く、深~く掘りますよ。
柔らかい土が好みですから、花壇は狙われやすいです。
花壇以外にもシャベルで掘り返しておくとそこで用を足してます。
まぁ、畑を見ても牛とか豚の糞的な肥料を山盛りにまいてかき混ぜてるから、猫の糞も肥料と思って気にしてないです。
室内トイレに白トラが用足しするときは、①眠いか、②寒いか、③調子が悪いかです。③かもしれないので、室内で用足ししてるのをみたら、要観察です。

チャムりん
2017/10/19
ID:BKMXJVpqLe2

こんばんわ🌃

なんだか、拝見していてこのガーデンは私の住む地方にある某ガーデンに似ています。
結構全国的に有名なんですよ。
花形の洋服を着続ける90歳のおばあちゃんが作ったお庭ってね。
多分検索掛けたらすぐにHITしますよ。
実は一昨年の6月に、グレさんご夫婦を案内したところです✨

自由に自分大好きな様に植える…うん、これが一番良いのかもね。

白猫ゾッチャ
2017/10/19
ID:pnbHf2sWfgY

こんばんは。
検索したら、ありました。
素敵なお庭ですねぇ~
「庭は20年かけないとよくなりませんよ」というお言葉が・・・。
ひゃぁ~果たして後20年かけたらあのくらい素敵なお庭になる??
草刈りばかりしてて、ちっとも進展してないような。

心&美々
2017/10/20
ID:Qh2Op/wO64Y

そうかあ~、なるほどねえ~。
お庭づくりの参考になりました!といっても額ほどの庭にはもう草木があり、空いたところはチューリップの球根を植えたいからこれ以上増やせないし、こうして紹介してくださるお庭で楽しむことといたしましょう(*^。^*)

白猫ゾッチャ
2017/10/21
ID:pnbHf2sWfgY

こんばんは。
見たこともない、というかお店で見たかもしれないけど気に留めてない花が咲いているのを見ると、これ素敵~♡と思うものが結構あります。
上手く育てられない花もたくさんあるし、こんなに沢山の花がお手入れできるって凄いです。(*_*)

ハッピー
2017/10/21
ID:mBntMJmJDeI

こんばんは。
雨も降って寒いね☂

広い敷地の素敵なオープンガーデンだね。
花を楽しみながら、あずまやで一休みだなんていいなぁ~
お花を愛してみえる素敵な女性なんだね♡

自分の家の狭い庭でもグランドカバーは悩んじゃう~
どんどん増えるし、冬に枯れた時に見苦しくなってしまうし
でも雑草対策で何か植えたいしね。

四季を楽しめるように作られたお庭素敵すぎてため息が
でちゃう。
ゾッチャさんの庭は広いから余計悩んじゃうね。

ターシャ・テューダー展が高島屋であったときに見てきたよ。
絵本画家、園芸、人形作家で沢山の作品が展示してあって
洋服まで手作りで何でもできる才能のある方だね。

こんな近くで素敵なお庭が拝見できるから、遠くまで行くことはないけど、
毎年5月に西武所沢球場で、国内最大規模の「国際バラとガーディニングショウ」があるよ。
誘われるけど、まだ行ったことはなくて・・・
自分の好きな花を少しづつ増やして、楽しみながら庭造りできたら一番いいね。

庭の手入れをやりだしたら、あっと言う間に時間が過ぎちゃうよね。

白猫ゾッチャ
2017/10/21
ID:pnbHf2sWfgY

こんばんは。
オープンガーデンって楽しい♪
他所のお宅のお庭を見せてもらえるなんてすばらしいシステムです。
ターシャ・チューダー展なるものがあったんですね。
なるほど、百貨店の催し物はチェックしたほうがよさそうですね。
バラの展示会、行ってみたいけど、距離があるのでなかなかいけないでいます。
庭仕事をすると、どこかで寝ていたトラ白が出てくるので楽しいです。
土いじりして、おやつあげて、写真撮って、と時間が足りないです。
気が付くとチーがハーネス抜けしてて大捕り物になったりね(笑)
冬になったら、大きな木を倒してくれると旦那さんが言ってるので、それが済んだら「あずまや」作りたいです。
ぺったん ぺったん したユーザ
gattinaさんの最近の日記

『スピリチュアル』

花見 ローマのサクラ、高齢で枝落とし、年々貧相になっていますが行ってきました。 3日撮影、ソメイヨシノはほぼ終了 若い八重桜がきれい☆彡 サクラの咲く人造湖岬のお店...

2025/04/09 221 3 21

ペットとの旅行

毎朝PCをつけると、唖然とするニュースが入ってきます。 どうなってるんだろう…不安 キティちゃん確保 大型キャンピングカーで四国に向かう途中、SAで車から逸走したキティちゃん ...

2025/04/01 165 0 29

タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ

ビッグニュースです! https://www.sankei.com/article/20250322-2GNPVMTRYFPGFETPJJSTCCUNWI/ 産経ですが、良いニュース(笑) ...

2025/03/22 173 0 31

咳/BEL PAESE

今日は春分の日なんですね?! イタリアは毎年23日から春…大雑把な国です(笑) 3月11日朝9時半頃、ローマの空港に近づくオーストリアエアライン機内から撮影 奥に見える海は、私がいつも...

2025/03/20 128 1 21

いちご…出会い、オフ会、VIVAネコジルシ

昨日朝、ウイーン経由で帰宅しています。 あっちでもこっちでも時差ボケ、昨日は8時から寝て今朝2時過ぎから起きています。 いちご一会 富山入りは飛行機で…1月に購入、約8000円←...

2025/03/12 234 0 25

Arrivederci

雨女と別れて日本海側に出た私 横に動いて歴史の街 北陸の京都 珍しく窓際の席を取り、飛行機の中から富士山を堪能 現在出発待ち ウイーンまでは...

2025/03/10 152 0 27

〇〇を求めて3000里

最強の雨女と出会ってしまいました。 私は晴れ女、行く先々あまり雨にあたらない 北海道羅臼のシャチウォッチング、ずっと続いた雨予報も曇に回復、遠目ながら背びれを見ることができました😊 チーター...

2025/03/08 175 4 26

日本

日本はものが豊富で便利な国… 長年言い続けていますが、帰国のたびに実感します。 大好きな100均、見るのが楽しい😝 ネットで見る〝貧困化〟なんてウソみたい でもスーパーで食料品を見て廻ると...

2025/03/02 186 8 28

わーい😝

買えました! 猫の日限定、KALDIのトートーバッグ 大人気で、以前は開店前から並んで購入 今はネット申し込み・抽選 昨日朝ショッピングモールに出かけると、耳に入った呼びかけの声 「猫の...

2025/02/27 186 4 31

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 138 2 30