悪い意味で記憶に残る正月になってしまいました。
羽田に事故は新千歳から飛んだ旅客機の乗客乗員は無事だった様ですが、海上保安庁の乗務員は機長以外全員殉職…なんだかお正月気分を味わう気がしません。
しかも援助物資を能登に運ぶ途中だったそうで、寒空に空腹に耐える地震被災者方々のことを思うと、痛まれない気持ちに…
呑気にバラエティー番組を見るのも気が引ける。
羽田空港の一部封鎖したままなので、Uターンで地元方々もちゃんと予定通りに帰れるのでしょうか?
北海道に戻る予定の方も、各空港に降りれないとなると大変ですよね。

地震、内地でも真冬に停電や水道不通とか…
2018年の胆振東部地震の際に電気が使えず不便だったけど、でもこんなに寒くはなかった。
真冬の避難所生活はキツイですもの。
後、わんちゃんねこちゃんが地震の後逃げ出し行方不明に…とTwitter(X)に呟いている方もいらっしゃいました。
無事に家族と再会出来れば良いですけど
お家に居ても、道路が寸断してて孤立してる場合もあるでしょうし、余震も続いているから怯えているんじゃないでしょうか。
想像しただけでも、恐ろしくなる。

被災地の方々、お見舞いを申し上げます。
皆様が、1日でも早く日常を取り戻せるように、願ってやみません。
最近のコメント