夜半に一旦止んで、その後2時過ぎから深々とふり続け…
朝起きたら、庭がこんなことになっていた。

ドドド〜〜〜ン‼️‼️
おぉ、これは12時間で20cm位は降ったかな。
しかも、まだまだやみそうにない。
私が7時半過ぎには家を出るので、兄がトラクターで除雪しています。


前回、大寒の時に添付した写真と同じ方向を写して、こんなことになっている。
現在使っていない薪小屋、今にも潰れそう💦
本日1月20日は暦の上での「大寒」です。 # 【大寒】 二十四節気の一つで、一年で最も寒い季節。二十四節気とは1年間を太陽の軌道をもとに約十五日ずつ24に区分し、季節を表す名称がついている。大寒はその最終節。大寒の最終日が節分。(2月3日) ## 暦の上で最も寒い時期。 確かに、道東地方はよく冷えた。 今朝の
2024年1月20日(土)
この雪で、管内17市町村中9市町村の義務教育学校と幼稚園94校(園)が臨時休校になった模様。
この数字は結構凄い。
これだけの学校が休みになる事は、滅多にないです。
まぁ、人口の多い隣街は、毎回雪が止んでからじゃないと委託業者も除雪始めないから…子供の安全守る為、という事かな。
私はこの位の雪で休む訳にはいきませんので、いつもより10分位早く家を出ました🚕💨
勤め先に着き、店が開店した頃の方が朝よりもっとじゃんじゃん降るふる。
お客さんもまばら。
みんな、除雪で忙しかったんでしょう。
途中常連客のおじさんが、全く除雪入っていないから店の前の大きな道路が渋滞していたと言っていました。
雪やんで…

良かった☀️

12時過ぎた頃、やっと太陽が顔を出した。
お昼休みに、駐車場の車の除雪しに行ったら4時間位で更に15cm程積もっていましたよ。
気温も上がっていたので、スノーブラシで払ったらつるんと滑るように落ちて、除雪はしやすかったです。
最高気温1度だったから、少し融けていたんだね。
母の話では、北海道新聞(朝刊)は16時過ぎて配達されたそうな🚚
いつもは朝5時頃には来るのに…翌朝2日分来るより良いけど、毎日15時頃配達される地方新聞よりも遅いなんて、びっくりです📰
大雪降らせた低気圧は去っても、別の低気圧通過していくみたいなので、まだまだ油断はできまん。
明日は別の地方で大雪の予想が出ているし、風も強まるらしい。
明後日明明後日、強風の予報でてるんだよなーーー。
私の車は四輪駆動なので、余程の大雪でない限り運転できなくはないけど…暴風は、怖い。
降雪と暴風なら、風の方が厄介。
ホワイトアウトにならない程度の風で、済んでくれれば良いのですが……。
とりあえず、明日は家から出ないでお掃除頑張りま〜〜す🧹
最近のコメント