gattina

北海道 50歳 女性

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

8月8日は世界猫の日 ミドリとナギサ さん
ミドリとナギサ さん
8月8日は世界猫の日 gattina さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
8月8日は世界猫の日 gattina さん
8月8日は世界猫の日 gattina さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

共同親権、パンツ1枚のイタリアのパパ
2024年2月1日(木) 224 / 0

(欧米では)離婚後のペットの共同親権もニュースになる今日このごろ…
日本のこれまでの単独親権に、大きな動きがあるようです。
共同親権を主張する親、特に父親は、「先進国並みに…」と口を揃えます。
日本の連れ去り離婚、“悲劇の父親”も、外国には報道されています。
日本女性が、外国生まれの子供同伴で無断で帰国、国際警察沙汰になることもありますね?!
欧米諸国は共同親権なので、勝手な行動は不可能です。

当初は共同親権に賛成だった私、今は日本はまだ時期早ではないか、と思っています。
あらゆる環境が整っていない…
他の国は不明、あくまでもイタリアの状況を紹介です。

イタリアの離婚は、離婚届を出すだけではありません。
全て協議離婚、書類は弁護士作成、その弁護士と共に当事者も家庭裁判所出頭、署名
子供がいなくて最低6ヶ月、子供がいれば、最低3年は十分にかかります。
というのも共同親権だから…
養育権はほぼ母親に渡されるので、父親の義務と権利を時間をかけて細々と設定
養育費、面会の条件etc、場合によっては、専門家が仲裁に入ったり…
子供に希望を聞いて、養育権の決定という特殊ケースもありましたが、絶対的に母親有利です。
紆余曲折でも、家庭裁判所に出頭の際には、合意に達しているはず。
養育費を払わなかったり、条件を守らなければ、当然面会権は取り消されます。
DVがあった場合、面会は第三者による介添えも必要となります。
日本の父親が考えているように、勝手に会えるわけではないんですね…
課せられる義務は、かなり厳しいです。

婚姻も然り…書類を出すだけではないんです。
教会での挙式はおまけ、最も大事なのは市役所での手続きで、市長立ち会いのもと署名。
てっとり早く言えば契約書作成…婚姻後の資産を、単独名義にするのか共同にするのか…
例えば家の購入、共同名義ならば、離婚時には折半することになります。
実家が太い場合、収入差が大きい場合、単独名義にすることが多いのは当然のことですが
双方合意の上でのこと。

以下、母親に養育権があるとしての、父親には厳しい現実です。
全ては子供のため、『子供には安定した環境で育つ権利』があります。
→子供は生まれ育った家で育つべきである
父親の単独名義でも、父親はその家を出て母親と子供が18歳(成人)まで住む権利がある
ローンは払い続け、18歳までは養育費支払の義務
18歳を超えれば、父親が母親(元妻)を追い出すことが可能となります。
養育費の他に、母親の生活費、両親揃っていたときのヴァカンス再現や、ペットの経費、
成人しても養育費を要求する母子もあるようで、ニュースにもなっています。
『パンツ1枚のパパ』と呼ばれるほど、身ぐるみ剥がれるのがイタリアの離婚
さすがの私も、これでは父親が気の毒過ぎると思うんですけどね…
面会時に無理心中、という悲劇も時たま見かけます。


先日見た動画…アメリカで男女がわんこの所有権を主張、裁判所で綱引き状態
裁判官の指示で当事わんこが入廷、放すとまっすぐに男性に駆け寄り、体全体で喜びを表す(;_;)
誰が飼い主であるか、明らかな結果でした。

マネッコ大好き日本ですが、あちこち根本的なことから見直す必要があることばかりです。
なぜ連れ去り離婚が起きるのか…まずはここから見つめるべきでしょう?!
『子の権利』を、一番大事にしてほしいもの…





『春の海 ひねもす(終日) のたりのたりかな』
荒れると家の中にいても波の音が聞こえる近所の海、今日は風もなくひたひた


空気は冷たいながら、蕪村の俳句を思い出しました。

防波ブロックの上で遊ぶ少女とママ


穏やかに時が流れます。


明日配達予定だったAmazonが、先程到着…在宅してたから、まぁ、いいけど
めったに使わないプリンター、カートリッジは高い、使おうとするとインク切れ(>_<)
コンビニがあるわけではないので、プリンター無しは不便
無い知恵を絞ってみると、シリンジを使って詰替えもできるらしい?!
新しいことに挑戦で、ワクワクドキドキ(≧▽≦)
22 ぺったん capran capran 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ ハッピー神無月 ハッピー神無月 zukko1228 zukko1228 とうりん とうりん ポワン ポワン ともママ ともママ AAD AAD ねこきっくす ねこきっくす ミントノリ ミントノリ チャチョママ チャチョママ ま め ま め あめちゃ あめちゃ もごもん。 もごもん。
ぺったん ぺったん したユーザ

capran 2024/02/04

zukko1228 2024/02/03

とうりん 2024/02/03

ポワン 2024/02/03

ともママ 2024/02/02

AAD 2024/02/02

ミントノリ 2024/02/02

ま め 2024/02/02

あめちゃ 2024/02/02

もごもん。 2024/02/02

フクベ 2024/02/02

美國 2024/02/02

su-nya 2024/02/02

Kano. 2024/02/02

たあしゃ 2024/02/02

龍馬 2024/02/01

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(0件)
ぺったん ぺったん したユーザ
gattinaさんの最近の日記

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 198 2 23

8月8日は世界猫の日

International cat day世界猫の日です。 2002年、カナダに本部がある「ifaw(国際動物福祉基金)」が制定しました。 私が知ったのは10年ほど前、 “寄付をすれば子猫がもら...

2025/08/08 225 15 28

日本人男性31歳、マルタで逮捕…猫虐待です。 愛護団体のPEACEさんが英語記事を紹介、私も拡散しました。 Man pleads guilty to luring cats with treats...

2025/08/04 228 5 26

Priceless

この夏のヒット曲Priceless、ポップで可愛い https://youtu.be/vaGf8fmtBr4 男声は私の好きなエド・シーランかなと思ったところ、 あんまりジジ臭くなっていない大御...

2025/08/03 182 9 21

# tsunami

あっちこっち、イタチ顔の100gに満たない子猫がもぞもぞしていて、目尻が下がります。 でも儚い命、乳母様たちの献身的なお世話に、頭も下がります(;_;) 過剰繁殖する野良猫をどう救うか?...

2025/07/30 184 4 19

朝の涼しいうちに

小中学校時代の夏休み、耳にタコができるほど母から言い聞かされてきました。 最近の日本では、この言葉は存在しないとか… 『昭和のプール授業は、唇紫色になったこともある』のTweetとともに流れてきま...

2025/07/26 188 12 28

魑魅魍魎 

【ちみもうりょう】と読むそうです。 「ネットには魑魅魍魎が溢れている」と言います。 ネット用語だと思っていたところ、江戸時代の百科事典に登場しています。 > 魑魅魍魎とは、山の怪物や川の怪物。様...

2025/07/20 178 12 22

不安⇛追記:安堵

遠野なぎこさん…注目されていますね?! 日本の芸能界は無縁、ジジババしか知らない、ジャニーズも年齢高めのみ(笑) 見た記憶のある名前、と思ったら、私の昨年の日記のきっかけとなった女優さん …注意...

2025/07/07 323 5 32

ダニ

夏至も過ぎ、冬に向かっています←伊語Tweet(笑) 梅雨前線が消え、高温が続いているようですが、日の長さは感じられましたか?! こちらは9時半近くまで薄明るいです。 …夏時間導入中なので、実質...

2025/06/27 298 11 27

猫の保護活動ボランティアの自宅で猫が死ぬ 100匹以上か 熊本

お仕事とゲームに忙しく、ちょっとご無沙汰していました。 ぼちぼち日記を書こうと思っていた矢先、↑のニュースを細川弁護士が昨日紹介 今日はNHKニュースにもなっています。 https://www3...

2025/06/03 343 2 34