gattina

北海道 50歳 女性

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

魑魅魍魎  たあしゃ さん
魑魅魍魎  gattina さん
魑魅魍魎  gattina さん
魑魅魍魎  gattina さん
魑魅魍魎  ミドリとナギサ さん
魑魅魍魎  ミドリとナギサ さん
魑魅魍魎  あきこやま さん
魑魅魍魎  たあしゃ さん

My Cats(3)

}
GINO 

GINO 


}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

猫経費/ファミリーにゃ〜ト大作戦
2024年2月12日(月) 284 / 6

一般社団法人ペットフード協会


にゃんこと暮らすには、どのくらいお金が掛かるのか…
かう…買うことは1回きり、しかし飼うことは継続的な出費が発生します。
ご飯はもちろん、トイレ、医療費も…
すでにの方にも、これからの方にも、参考になるような記事を見つけました。
https://limo.media/articles/-/53217?page=1
Twitterでバズったでっかい猫さんの画像の下に、わんちゃんのものと数字が並んでいます。
猫に関する支出総額 ※医療費含む
・平均支出金額:(1頭)8005円 (複数)1万3636円
市販の猫主食用キャットフード支出総額
・平均支出金額:(1頭)2988円 (複数)4955円
数字は一般社団法人ペットフード協会による、2023年の調査によるもの…
対象はペットフード使用者、かつ銘柄選定購入関与者、外猫(野良猫・地域猫給餌あり)除く

ということで、資料を探してみました。
https://petfood.or.jp/data/chart2022/7.pdf
1頭飼いでも1〜20001円まで幅が広い(・・)
あれ、記事の数字と違うぞ?!
支出総額:(1頭)7286円 (複数)1万3641円
フード:(1頭)2877円 (複数)5387円
おやつ;(1頭)1356円 (複数)2520円

この数字だと、複数頭は2頭ではないでしょうか…
金食い虫のみんにゃは、どれくらいかかっているのかな?
ここのユーザーは、平均以内には収まっていないのではないかと観察しています。
ブランド、1ヶ月の消費量、コスト等、教えていただければ面白いかな、っと思っています(^^)

なかなか興味深い調査、外に出る出ないの比較は、外に出る子の方が金食い虫…
生涯経費も上がっています。
私が特に関心を持ったのは、最後の9メージ目
餌やりさんでしょう、外の子をお世話する人たちの避妊去勢の割合


あっとビックリ、世間一般とは反対、年齢の高い方たちが避妊去勢に積極的!
…一方では多頭飼育崩壊を起こしがちな年代
今のTNRの基盤を作ってきた世代であると、納得しました(^^)



ファミリーにゃ〜ト大作戦


にゃんこ絵師ぢゅのさんの、イラストが大人気のモフサンド、スタンプを使っている方も見受けられます。
ちょうど無料配布中
https://store.line.me/officialaccount/event/sticker/30118/ja
ぢゅのさんが、個人で使うならばとTwitterでオファーのもの、DLして保存してありました(^。^)w


私のアイコンにするには、可愛すぎる(笑)
昨年帰国時、真っ先に駆けつけたのが東京駅のショップ、爆買しました。
Tママさんの日記でトートーバッグを拝見、あれ、ほしぃ〜〜〜(≧▽≦)
2月22日の猫の日を前に、ファミマのモフサンドコラボ商品が、13日より店頭に並びます。


https://www.family.co.jp/company/news_releases/2024/20240209_01.html
マグカップ入りのゼリーがほしいな〜〜〜…ゼリーはいらん(笑)
来年はこのシーズンに帰ろうかな?!

『CIAOちゅ〜る』の特別パッケージも魅力的
売上の一部は、『公益財団法人日本動物愛護協会』に寄付、地域猫活動に役立てるとのこと☆彡

飼い主に必要な10の条件

①住宅がペットを飼える状況にあること
②動物を迎えることに家族全員の合意があること
③動物アレルギーの心配がないこと
④その動物の寿命まで(終生飼養)飼育する覚悟があること
⑤世話をする体力があり、その時間をさけること
⑥高齢になった動物の介護をする心構えがあること
⑦経済的負担を考慮すること
⑧必要なしつけと周囲への配慮ができること
⑨引っ越しや転勤の際にも継続飼養する覚悟があること
⑩飼えなくなった場合の受け皿を考えておくこと

『日本動物愛護協会』が作ったもの、覚悟と経済的基盤は大事です。



600年前の肉球


フィレンツェの大聖堂の修復中、屋根や壁で見つかった、猫や犬の足跡

大聖堂の美しさも見られる動画です。
粘土を焼いたテラコッタ、干している間に色々な生き物が足跡をつけるのは、避けられない
決して珍しいことではなく、欧州ではあっちこっちで見つかっています。
600年前に実在したにゃんこやわんこ…歴史はロマン、いっそう好きになりました♡
25 ぺったん バーマン バーマン zukko1228 zukko1228 きゃう きゃう ポワン ポワン 美國 美國 AAD AAD fuu2011 fuu2011 チャムりん チャムりん ぷりん3343 ぷりん3343 ともママ ともママ su-nya su-nya Kano. Kano. ま め ま め 龍馬 龍馬
ぺったん ぺったん したユーザ

バーマン 2024/02/25

zukko1228 2024/02/13

きゃう 2024/02/13

ポワン 2024/02/13

美國 2024/02/13

AAD 2024/02/12

fuu2011 2024/02/12

チャムりん 2024/02/12

ぷりん3343 2024/02/12

ともママ 2024/02/12

su-nya 2024/02/12

Kano. 2024/02/12

ま め 2024/02/12

龍馬 2024/02/12

カリタ 2024/02/12

てくちゃん 2024/02/12

capran 2024/02/12

にゃんたろ- 2024/02/12

あめちゃ 2024/02/12

フクベ 2024/02/12

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(19件)

フグール
2014/01/26

シイちゃん、これも大人になるための階段ですね。
今から洗濯ネットに入る練習をして準備はオッケ~。(^_^)v
絶食やら、明日まで大変でしょうが、
大丈夫!頑張って手術を乗り越えてください。
matchaさん、心配もあるでしょうが、先生を信頼して無事手術が終わることをお祈りしております。(^_^)

ねこザイル
2014/01/26

はじめまして♪
いつも可愛い猫ちゃんだなぁ~と読ませて頂いてます!
うちも先代はモーモー柄だったので。
けっこう病院から洗濯ネットに!と指示される方、多いんですね洗濯ネットは、目の粗いネットの方がオススメですよ♪
特に夏場は目の細かいタイプだと、通気性が悪くてよくないんですって(^^:)
手術、頑張ってね!

@MAO@
2014/01/26

かわいい~!!目がきらきらしてる!!

たけだみなみ
2014/01/26

シイちゃん、手術頑張れ(^3^)/
確かに、わんちゃんはリードですもんね!
うちは、洗濯ネットは小さい時しかしてませんねー。
今はキャリーバッグに直です。
うちの子達、病院で暴れないので無くても平気です。
たぶん、ただのビビリですが。笑
シイちゃんはおとなしいですか?

あやぼう
2014/01/26

洗濯ネットは本で読んだくらいです。うちの3にゃんは、そのまま診察台にあがるし、先生からも指示を受けたことないです。
たぶん暴れたりする子のためかもです。

シイちゃん、手術前の絶食に耐えられるしら^^手術がんばってね!

kotehana
2014/01/26

今まで行った獣医ではないんで、いつもびっくりします
カラーもほとんどないし
危機がある凶暴な猫さん(コテツさん)のときの診察のみでした
行った先で獣医さんお手製の服に入れられることはあったけど
それだけニャンズが凶暴化しているのか??
しぃちゃんはどうですか?暴れます?

チャッペ
2014/01/26

こんにちは。
シイちゃんいよいよなのね><。頑張ってね。
診察台で♂か♀かちゃんと確認してもらってねってマリーじゃないから大丈夫か(笑

お泊りなのかな?絶食もあるよ…
でもみんな通る道だから大丈夫。
戻ってきたら元気な姿見せてね(^^。

カモチク
2014/01/26

いよいよですねシイちゃん。
通る試練大人への階段ですねぇ
絶食も大変だけど、それ以上にご飯を欲しがるシイちゃんに耐えるmatchaさんが大変そうよぉ

洗濯網は中々のすぐれもの(≧ω≦人)
我が家のキャリーバックは簡単に抜けることができる(ダメぢゃん:汗)のでブナのような暴れん坊には洗濯網に入ってもらってからキャリーバックに入ってもらっています。

手術、大変だけど無事終わることを願っていますぅ(≧∀≦)ノ

みーなり
2014/01/26

シイちゃんのことろはネット持参なんですか~
うちは行ったら「はい、ここへ入れてください」とネットを広げられました。
で、そのまま入れていったキャリーの中へ・・・
MYネットの方が他のニャンコのにおいとかなくて安心するかもしれないですね。

いよいよですね。
頑張れ~
シイちゃん&matchaさん!!

ルナクスナムン
2014/01/26

シイちゃん、まだまだ子猫さんだと思ってたけどもうなんですね。
明日はうまくいくよう念を送っときますよ。いつもの神社に朝お参りしてきます。ハルの時も行ったんです。

洗濯ネット推奨のとことそうでないとこありますね。ネットに入れるとちょっとおとなしくなるみたいです。うちの病院では60cm×60cm位の大きめネットでって言われたのでそのネットでもいいかなって思いました。これも先生によるのかな?

頑張れシイちゃん!matchaさん!

matcha
2014/01/26

>フグールさん
励ましの言葉、ありがとうございます(*^_^*)
手術はシイに負担をかけるので可哀想だけど、ずっと健康でいてもらうために必要ですもんね。改めてそう思えました。
飼い主も覚悟を決めて送り出します!




>ねこザイルさん
ありがとうございます!こちらこそ、いつも楽しく読ませて戴いています(*^_^*)
先代ネコさんは牛柄でしたか♪もしや白黒は不人気?と思っていたので嬉しいです!
洗濯ネットは、目が荒いほうが確かに通気性がいいですよね。そこまで考えずに選んでしまいました。アドバイス頂けてありがたかったですm(_ _)m

matcha
2014/01/26

>@MAO@さん
コメントありがとうございました。
シイは結構カメラ目線くれる子で、助かっています(^_^;)


>たけだみなみさん
みなみさんの3ニャンと同じく、シイもビビって過去2回は硬直していました。
洗濯ネットは初めて言われたんです。もしかしたら手術の時は念のため皆さんにそう伝えているのかもしれません。
大人しくできるならなるべくネットは入れたくないですね(^_^;)

matcha
2014/01/26

>あやぼうさん
あやぼうさんの病院は洗濯ネットは不要なんですね~。病院によっても色々なんだなあ(・_・;)
うちの場合は万が一のためを考えたのでしょうね。
午前中絶食なんですが、出発食前までゆっくり寝かせる作戦で行こうと思っています(^_^;)



>kotehanaさん
kotehanaさんのところの獣医さんも、大人しくしていられる子は洗濯ネット不要なんですね~(^_^;)
シイもビビって硬直するタイプだから本当は不要なんですけど。。
獣医さんのお手製服とは!ニャンズは嫌がらないのかしら。参考に見せてもらいたい位です。

matcha
2014/01/26

>はるママさん
いよいよでドキドキです。マリーちゃんの時、勉強させてもらうハズだったのにぃー(´Д`)
冗談です。こんなこと言ってシイも日帰りになったら、シャレになりません。
お泊りなので、そこが心配ですね。。マロマリちゃんやみんなのお顔を日記で見て、不安を紛らわせたいです。



>カモチクさん
洗濯ネット、使っていらっしゃるんですね!
ってすり抜け可能なキャリーバック…(´・ω・`)?
でも洗濯ネットとセットで使うんですもんね!問題なし!(笑)
応援ありがとうございます!誰もが通る道なのですよね。心配しすぎず、静かに見守りたいです。

matcha
2014/01/26

>みーなりさん
ななちゃんの病院は専用のネットが用意されていたんですね。病院によって、色々なんだなあ(・_・;)
みーなりさんが詳しく報告して戴いた日記のおかげで、大方のイメージを持つことができました。感謝いたしますm(__)m
術後のカラーと、溶ける糸か抜糸が必要か、明日確認しなければ!!




>ルナクスナムンさん
神社へ参拝して下さるとのこと、ありがとうございます(T_T)
ルナさんのところは洗濯ネット持参だったんですね。
大人しくなる効果もあるのか。なるほどです。
このネット大きすぎて、中で大暴れできそうで不安だったんです(^_^;)
大丈夫であることを祈ります。。
シイも私も、頑張ります。何かあったらアドバイスよろしくお願いいたします。

チャ太郎
2014/01/26

洗濯ネット、大は小を兼ねるといいますし・・大きくなっても病院へ行くときに助かりますよ^^

うちも避妊手術年末にしました。今でもかわいい女の子です。

シイちゃん頑張ってね!

スイ
2014/01/26

いよいよ明日なんですね。
ご心配でしょうけど、シイちゃんのためでもあるので頑張って下さい。
さっちゃんは5か月ぐらいで発情して鳴き声がすごくて大変でした(^^;
まだ会社にいた頃なので、電話の相手にまで声が聞こえて業務に支障が…。さっちゃん自身も体力使ってしんどそうでしたよ。
1日お泊りで翌日帰ってきたら、速攻「お花畑」へ直行してましたけど…我慢してたんでしょうね(笑)

洗濯ネットのサイズ、、、matchaさん、結果オーライで良かったですね~(*^^*)
明日は無事手術が終わる事を祈ってます!!

mayazo
2014/01/27

もう手術ですか!!
いつまでもシィちゃんは子ネコちゃんみたいな気がしていました。。。 (´д`)

猫さんに洗濯ネットって知ってはいたものの、今までのかかりつけ先生からは入れてくるように言われたことはないんです。。

シィちゃん楽しんでネットに入って遊んでいるうちに、あれあれ?っていう間に先生の所に行って・・・
あっという間に終わってしまうよ、きっと!!

頑張ってきてね、シィちゃん!!!

matcha
2014/01/27

>チャ太郎さん
応援ありがとうございます!先ほど病院へ預けてきました(^_^)
大は小を兼ねるって真っ先に私も思いつき、自分を慰めていました…(^_^;)
病院のスタッフさんにも「小さいと窮屈がりますから、大きいほうが^^」って優しく言ってもらいました。
チャ太郎さんところはくうちゃんが避妊手術を受けたのかな??そういえば、白黒野良ちゃんはもう見かけなくなりました?




>スイさん
ありがとうございます!
さっちゃんは5ヶ月で発情ですか~。シイと比べたら早いですね。やはり体力を使うものなんですね。来る前に手術できてよかったです。
さっちゃんの避妊手術後の写真も拝見しました。グルグル腹巻きでしたね(*^_^*)帰宅後シイもトイレに直行すると思われます!

 


>mayazoさん
応援ありがとうございます!
ああみえてもうすぐ8ヶ月なんですよ~(^_^;)素行が仔猫のまんまだからですよね。。
とらぞうくんの病院は特にネットの指示はなかったんですね。
先ほど病院へ、ネットに入れずにケースで連れて行ったんですが、「シイちゃんはまだ病院慣れなくて怖がっているみたいなので、ネットに入れたほうが安心しますから。」と言われ。。
結局車に戻ってネットに入れなおしました(^_^;)
ぺったん ぺったん したユーザ
gattinaさんの最近の日記

魑魅魍魎 

【ちみもうりょう】と読むそうです。 「ネットには魑魅魍魎が溢れている」と言います。 ネット用語だと思っていたところ、江戸時代の百科事典に登場しています。 > 魑魅魍魎とは、山の怪物や川の怪物。様...

2025/07/20 122 8 17

不安⇛追記:安堵

遠野なぎこさん…注目されていますね?! 日本の芸能界は無縁、ジジババしか知らない、ジャニーズも年齢高めのみ(笑) 見た記憶のある名前、と思ったら、私の昨年の日記のきっかけとなった女優さん …注意...

2025/07/07 298 5 31

ダニ

夏至も過ぎ、冬に向かっています←伊語Tweet(笑) 梅雨前線が消え、高温が続いているようですが、日の長さは感じられましたか?! こちらは9時半近くまで薄明るいです。 …夏時間導入中なので、実質...

2025/06/27 287 11 27

猫の保護活動ボランティアの自宅で猫が死ぬ 100匹以上か 熊本

お仕事とゲームに忙しく、ちょっとご無沙汰していました。 ぼちぼち日記を書こうと思っていた矢先、↑のニュースを細川弁護士が昨日紹介 今日はNHKニュースにもなっています。 https://www3...

2025/06/03 323 2 34

Habemus Papam 新教皇誕生

Habemus Papam…新教皇が信者の前に現れる際、高位の枢機卿が口にする、ラテン語の言葉 (私達の)教皇誕生 意訳 by gattina 新しい教皇が誕生しました。 予期せぬトラさんと...

2025/05/11 294 7 25

インフルエンサー

SNS全盛の時代…斜陽の噂もありますが…私はTwitterを楽しんでいます。 英国で大人気の、パディントンベアとともに英語で発信する日本人インフルエンサー 駐英大使、英国文化の勘違い...

2025/05/06 259 2 24

過ごしやすい季節

GWなんですね?! お仕事がないので、忘れていました(笑) volunteer≠ボランティア 昨日の朝目に入ったTweet… ある保護団体の代表が、70匹を遺して自死、だそうで...

2025/05/02 205 4 24

もち様 敢えて漢字は避けますが、大学時代、『もちまる』さんという先輩がいました。 長い人生ですが、この名字はお一人だけ… 自虐的に「自称・草刈正雄」、似ても似つかない容貌でした(笑) ...

2025/04/23 535 4 27

罪と罰

乗っ取り 毎日のルーティン、PCをつけてメールをチェック …いくつか持っているアドレス、メインに使っているイタリアドメインのもの 本人確認用に、マイクロソフトのアドレスにこちらを登録、 ...

2025/04/19 388 9 23

『スピリチュアル』

花見 ローマのサクラ、高齢で枝落とし、年々貧相になっていますが行ってきました。 3日撮影、ソメイヨシノはほぼ終了 若い八重桜がきれい☆彡 サクラの咲く人造湖岬のお店...

2025/04/09 292 5 23